MSA-0011[Bst]PLAN 303E ディープストライカー
特徴
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
116600 |
1020 |
XL |
31200 |
176 |
40 |
33 |
38 |
8 |
A |
- |
- |
- |
- |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
60mmバルカン砲 |
1500 |
8 |
0 |
1~2 |
連射 |
100 |
25 |
|
ビームスマートガン |
4200 |
20 |
0 |
2~5 |
貫通BEAM |
85 |
5 |
|
改良型ビームカノン |
4700 |
24 |
0 |
3~5 |
BEAM射撃 |
75 |
5 |
|
アーガマ級メガ粒子砲 |
6000 |
45 |
0 |
4~7 |
貫通BEAM |
75 |
5 |
LOCK3 |
アーガマ級メガ粒子砲 |
8000 |
60 |
0 |
MAP |
MAP |
100 |
0 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
Iフィールド |
BEAM射撃系を軽減・無効化 |
|
ALICE |
HP30%以下で発動 防御・機動力+20 |
|
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
備考
- 登場作品『GUNDAM SENTINEL』
- 設計されたが作品上生産されなかった。市販での立体化はガンダム・フィックス・フィギュレーションのみ。
- 赤いスプリンター迷彩と連射装備型ビームスマートガンが特徴だが、赤塗装と普通のビームスマートガン装備である。
- ExSガンダムの長所であったインコムや変形などの要素がバッサリ切り捨てられ、BEAM偏重の砲撃機となった。まるで別物と考えて良い。
- マルチロック対応攻撃を手に入れたため、対集団戦ではEx-Sより強力。ただし、やはりビーム対策には苦しめられる。一点突破推奨。
- 反面、ビームサーベルがないので射程1は弱い。大型機ゆえに取り付かれやすいので注意。
- HPがかなり増大したため、ALICEが発動しても無改造で10000近いHPが残る。ALICEを能力強化として使うのも現実的になった。
- パイロットもHP減少で強化されるアビリティ持ちにすると相乗効果で強力になる。特に固有アビリティ「スーパーパイロット」を持つアセム・アスノが適している。
- が、彼は格闘が一番伸びるので一考の余地あり。おまけにALICEはオプションパーツで購入可能。
- ただし、XLサイズの例に漏れず支援防御で味方への攻撃を引き受けることができない。マスターに据えるにもマスタースキル再使用のために着艦するとまたダメージを受けなおすことになる。かといってメンバーに入れると頭数が減るというジレンマもある。敵がBEAM射撃ばかりだとIフィールドが裏目に出ていつまで経っても能力発揮できず、というケースも。
- 着艦せずにENを回復できるよう、デュートリオンビーム受信機を装備するなどするとよい。
- 赤系の塗装なのだが、白い部分の多さ故かレッド系アビリティの対象ではない。XLサイズのマルチロック持ちなだけに惜しい。
最終更新:2012年11月08日 02:23