OMS-14RF RFゲルググ
特徴
RFゲルググ |
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
29700 |
540 |
L |
13100 |
117 |
27 |
26 |
28 |
7 |
A |
- |
B |
- |
C |
RFゲルググ(指揮官機) |
|
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
14410 |
117 |
27 |
26 |
28 |
7 |
A |
- |
B |
- |
C |
武装
両機体共通 |
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
ビームセイバー |
3700 |
14 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
5 |
|
グレネードランチャー |
1500x2 |
18 |
0 |
2~4 |
射撃 |
65 |
7 |
|
ビームライフル |
2800 |
12 |
0 |
2~4 |
BEAM射撃 |
85 |
10 |
|
アビリティ
両機体共通 |
名前 |
効果 |
備考 |
支援防御可能 |
「支援防御」可能 |
|
開発元
設計元
開発先
備考
- 性能が格段にアップしたゲルググ。ゲルググ好きはこれかリゲルグ辺りを鍛えるのが現実的。緑色にこだわるならこちら。
- 武装は相変わらず地味で射程も4しかないが、実弾追加で少し器用にはなった。とはいえ武装の充実具合ではリゲルグに劣る。
- リーダーユニットとして配置すると指揮官機になる。違いはHPのみと性能差は少ない。
最終更新:2015年12月05日 13:19