無差別な破壊
No.0911~
無差別な破壊~
条件:フランドール1~
使用:充填~
呪力2~
相手の手札をランダムに一枚選ぶ。それがスペルカードだった場合、それを準備状態で相手の場に置く。スペルカード以外だった場合、それを捨て札置き場に置く。
illustrator/水炊き?
無差別な破壊~
条件:フランドール1~
使用:充填~
呪力2~
相手の手札をランダムに一枚選ぶ。それがスペルカードだった場合、それを準備状態で相手の場に置く。スペルカード以外だった場合、それを捨て札置き場に置く。
illustrator/水炊き?
考察
《拝借?》よりコストが1低く、その代わり対象がランダムになった手札破壊。
スペルを選んでしまうと相手にアドバンテージを与えてしまうというリスクがあり、また特定のカードを狙って落とせない為他の手札破壊カードと比べると弱い部類。
が、レベル条件の低さと、何よりそのコストの低さがこのカードの利点。
相手がスペルを起動フェイズで配置しなかった時=スペルが手札に無い状態を確信して撃てば結構当たる。仮に相手がこのカードを警戒してスペルを手札に残したとしても、その分呪力補充が遅れるので損にはならないし、無警戒ならガンガン使って下手な鉄砲の数撃ちをすれば良い。
そしてフランリーダーなら燃料にする事で打点に変えられるので手札に腐る?事も無い。単純にデッキに数枚仕込むだけでもそれなりに役に立ってくれるわけである。
もちろん調子に乗って連発して呪力枯渇、なんて事になれば格好が付かないので注意。むしろ1ターンに連発するよりは、適度に使用タイミングをばらして使った方が相手にプレッシャーが掛かる為効果を上げやすいだろう。
スペルを選んでしまうと相手にアドバンテージを与えてしまうというリスクがあり、また特定のカードを狙って落とせない為他の手札破壊カードと比べると弱い部類。
が、レベル条件の低さと、何よりそのコストの低さがこのカードの利点。
相手がスペルを起動フェイズで配置しなかった時=スペルが手札に無い状態を確信して撃てば結構当たる。仮に相手がこのカードを警戒してスペルを手札に残したとしても、その分呪力補充が遅れるので損にはならないし、無警戒ならガンガン使って下手な鉄砲の数撃ちをすれば良い。
そしてフランリーダーなら燃料にする事で打点に変えられるので手札に腐る?事も無い。単純にデッキに数枚仕込むだけでもそれなりに役に立ってくれるわけである。
もちろん調子に乗って連発して呪力枯渇、なんて事になれば格好が付かないので注意。むしろ1ターンに連発するよりは、適度に使用タイミングをばらして使った方が相手にプレッシャーが掛かる為効果を上げやすいだろう。