337 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 19:08:25 ID:t4vqrT0g0
私はIrfanViewというソフトを用いた。
【カード画像の作り方の一例】
前準備として、1枚のカード(正位置)を1つの画像ファイルに収め、ファイル名をカード番号に対応させておく。
(例:正位置の二重結界だけを収めた画像ファイル 「101.bmp」など)
さらに、1つのフォルダにそれら画像ファイルをまとめておく。
前準備として、1枚のカード(正位置)を1つの画像ファイルに収め、ファイル名をカード番号に対応させておく。
(例:正位置の二重結界だけを収めた画像ファイル 「101.bmp」など)
さらに、1つのフォルダにそれら画像ファイルをまとめておく。
まず正位置横のカード(****side.jpg)を作る。
1.
IrfanViewで1つ画像を開き、メニュー「ファイル」→「一括変換 形式/名前」を選択。
ダイアログが開かれる。
1.
IrfanViewで1つ画像を開き、メニュー「ファイル」→「一括変換 形式/名前」を選択。
ダイアログが開かれる。
2.
「ファイル形式の一括変換後にファイル名の一括変換を行う」にチェック。
「ファイル形式の一括変換後にファイル名の一括変換を行う」にチェック。
3.
ファイル形式の一括変換の設定で変換後の形式を「JPG」にし、「詳細設定を利用」にチェック。
詳細設定をクリックして
「リサイズ」をチェックし、幅55 高さ80 を指定。
「アスペクト比を保存」「リサンプル処理を行う」にチェック。
「左回転」にチェック。(詳細設定はこれで終わり)
ファイル形式の一括変換の設定で変換後の形式を「JPG」にし、「詳細設定を利用」にチェック。
詳細設定をクリックして
「リサイズ」をチェックし、幅55 高さ80 を指定。
「アスペクト比を保存」「リサンプル処理を行う」にチェック。
「左回転」にチェック。(詳細設定はこれで終わり)
4.
ファイル名の一括変換の設定で名前の形式を「$Nside」にする。($Nが元のファイル名に置換される)
ファイル名の一括変換の設定で名前の形式を「$Nside」にする。($Nが元のファイル名に置換される)
5.
保存フォルダは、適当なフォルダを指定。(加工前の画像とは別にしておく方がいい)
ダイアログ左側の「全て追加」をクリックする。すると同フォルダ内にある画像ファイル全てが
編集リストに追加される。
保存フォルダは、適当なフォルダを指定。(加工前の画像とは別にしておく方がいい)
ダイアログ左側の「全て追加」をクリックする。すると同フォルダ内にある画像ファイル全てが
編集リストに追加される。
6.
「実行」をクリック。
これで、全カードの****side.jpgファイルができる。
「実行」をクリック。
これで、全カードの****side.jpgファイルができる。
あとは同様にして
oppside.jpg(逆位置横)を作りたい場合は、
3.で「左回転」のチェックを外して「右回転」にチェック。
4.で「$Noppside」に。
4.で「$Noppside」に。
opp.jpgファイル(逆位置)は、
3.で「右回転」のチェックを外して「左右反転」「上下反転」にチェック。
4.で「$Nopp」に。
4.で「$Nopp」に。
.jpgファイル(正位置)は
3.で「左右反転」「上下反転」のチェックを外す。
4.で「$N」に。
4.で「$N」に。
big.jpgファイル(大)は
3.で幅400 高さ580 を指定。
4.で「$Nbig」にする。
これで全カードそれぞれ5種類の画像ファイルを作成できる。
4.で「$Nbig」にする。
これで全カードそれぞれ5種類の画像ファイルを作成できる。
ちなみに、これらの編集作業自体は全て合わせても5分程度ですむ。
が、前準備の段階、つまりはスキャンに非常に時間が掛かった。(私は4,5時間ほど)
が、前準備の段階、つまりはスキャンに非常に時間が掛かった。(私は4,5時間ほど)
338 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 19:09:33 ID:t4vqrT0g0
追記
なお、IrfanViewだと1回の操作で1つの画像しか切り出せないので
9枚同時にスキャンした画像を9つに分割する作業は、他のツールでやった方がいいかもしれない。
残念ながらそのツールは知らないが、今時のスキャナにならそういうツールが付いている気もする…
追記
なお、IrfanViewだと1回の操作で1つの画像しか切り出せないので
9枚同時にスキャンした画像を9つに分割する作業は、他のツールでやった方がいいかもしれない。
残念ながらそのツールは知らないが、今時のスキャナにならそういうツールが付いている気もする…
私は古いスキャナだったので、1枚1枚スキャンした。
非常に詳しい丁寧な解説により主にテガーるあたりから定評がある337さんに感謝!