雲の上の桜花結界(前編)


第30話 『雲の上の桜花結界(前編)


勝利条件

  1. プリズムリバー三姉妹の撃破。

敗北条件

  1. サニー、ルナ、スターのいずれかの撃墜。

ボーナスWP獲得条件

  • ルナサ、メルラン、リリカのHPをすべてxx%以下にする。(Easy=60 Normal=50 Hard40)

ステージデータ

  • 時間帯


初期配置・増援

  • 初期
初期味方 リリーホワイト
初期味方 サニーミルク
初期味方 ルナチャイルド
初期味方 スターサファイア
初期味方 出撃選択×コスト26.0
初期敵 ルナサ・プリズムリバー
初期敵 メルラン・プリズムリバー
初期敵 リリカ・プリズムリバー
初期敵 毛玉×6
初期敵 妖精B×6
初期敵 妖精R×2
初期敵 強化毛玉×4
初期敵 幽霊(大)×3

敵データ

  • 初期敵
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
ルナサ・プリズムリバー 29 15400(E)/17200(N)/19000(H) 5(2) 8400(E)/7000(N-) 10(H) 1
メルラン・プリズムリバー 29 14100(E)/15900(N)/17700(H) 6(3) 9600(E)/8000(N-) 10(H) 1
リリカ・プリズムリバー 29 14500(E)/16900(N)/19300(H) 6(6) 7800(E)/6500(N-) 10(H) 1
毛玉 25 3700(E)/4200(N)/4700(H) 5(3) 1800(E)/1500(N-) 8(H) 6
妖精B 25 3000(E)/3600(N)/4200(H) 4(4) 1440(E)/1200(N-) 5(H) 6
妖精R 25 3700(E)/4300(N)/4900(H) 6(3) 1800(E)/1500(N-) 8(H) 2
強化毛玉 26 5100(E)/5700(N)/6300(H) 5(5) 3360(E)/2800(N-) 10(H) 4 1体がボム持ち
幽霊(大) 26 7400(E)/8000(N)/8600(H) 7(-) 4800(E)/4000(N-) 10(H) 3 1体がボム持ち

  • 合葬「プリズムコンチェルト」発動後
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
プリズムリバー三姉妹 29 17100(E)/19000(N)/20900(H) 6(6) 15000(E)/12500(N-) 10(H) 1 ライブチケット スペルカード所持

  • 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」発動後
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
プリズムリバー三姉妹 29 20700(E)/23000(N)/25300(H) 6(6) 19200(E)/16000(N-) 15(H) 1 ライブチケット

イベント・敵撤退情報等

  • MAP開始時にイベント。リリーホワイトが『気合』を使い、更にユニット性能が変化。
  • プリズムリバー三姉妹のいずれかを撃墜でイベント。ルナサ、メルラン、リリカが「プリズムリバー三姉妹」に合体。スペルカードを発動。
  • 三姉妹が出現した次のPPもしくは大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」発動でイベント。サニー、ルナ、スターが「光の三妖精」に合体、『熱血』を使用。出現位置はサニーの居た地点
    • 同時にプリズムリバー三姉妹が『気合』を使用。
  • 光の三妖精の「スリーフェアリーズ」初使用時に、会話イベント。

攻略アドバイス

  • このマップでは強制出撃が多い。強制出撃メンバーは出撃コストに引っかからないので、あらかじめオシラサマをつけておくと強化可能
  • スタート時のイベントで、リリーホワイトがパワーアップ。気質の変更、武装の追加など、ほとんど別ユニットに。
    • 特に自軍初、霊撃と違い入手点の低下が無く、地形適正オールA、しかも識別属性のMAPWの入手は戦術の幅が大きく広がる。
  • ここと次のマップは幻少紅11話と同じく全て空地形になる。補給が可能にはなっているがMPの消費には留意
  • ターン進行による障害(WP獲得条件や、敵増援など)はないので、じっくり進んでOK。
    • 毛玉たちを倒しながら進む部隊、妖精を倒しながら進む部隊で分けるとロスがない。
  • 雑魚をあらかた蹴散らし、三姉妹攻略に手を付ける際はなるべく一人ずつ相手にしたい。
    • 位置関係上、メルランとリリカを射程6以上の攻撃で削りきってから、最後にルナサへ攻撃するのが安全。
    • ルナサは射程が5しかない。ヘタに近づくとメルランやリリカの射程にはいる可能性もあるので、遠距離から削ってしまいたい。
    • メルランは遠距離攻撃がL属性のみ。ルーミアならほぼダメージを受けずに削れるので出撃させていたら任せたい。
    • リリカは三姉妹で唯一遠距離攻撃に弾数制限がある。20発あるので普通は関係ないが、リリーの回復上げのためにわざと被弾する場合は弾切れを起こすことも。
    • ちなみに三姉妹は全員サイズが違う。ルナサがM、メルランがL、リリカがS。このため、特にリリカは若干回避が高めになっている。
    • Easyだと弾幕展開はリリカのみになる。
  • HPを調整すれば霊撃で三人を同時に撃破することもできるが、霊撃は幸運無効&獲得点半減なので、結果的には幸運をかけて普通に1体を倒した方が入手できる点は多くなる。敵はアイテムやボムも持っていないため、霊撃で倒すメリットはほとんどない。
    • 誰か1人を撃墜するならHPも少なく獲得点が一番多いメルランが妥当か。
    • もっとも点が稼げるのはこの話から使用できるリリーのMAPを使うこと。幸運をかけ、メルランとルナサを巻き込んで倒せば30000点を入手できる。
    • リリーのMAP兵器は最大5マスまで直線移動、左右に攻撃範囲という特殊なもの。弾幕効果で動きにくくなる事を計算に入れること。
    • 具体的にはメルランの右下にリリーを配置、次のターンでメルランとルナサの間を抜けるように上方向に撃つとよい。
  • 合体後のプリズムリバー三姉妹は特に危険な攻撃もないのでサクッと狩ればいい。
    • 攻略には関係ないが、プリズムリバー三姉妹のコストは6。幻少妖最大のコストの高さである。
  • このMAP初お披露目の光の三妖精は攻撃・支援どちらもこなせる非常に強力なユニットとなる。
    • 扱いとしては合体ロボット。合体時のステータスはサニーが適応され、精神コマンドも三人分。合体・分離も自在に出来るので、分離して援護攻撃や固有スキルの恩恵を受けさせることも可能。
    • コスト4.5以上の働きを見せてくれるので特にこだわりがないのなら是非使用する事をオススメする。
  • ここと次の話は前後編となり、終了時の状態をある程度引き継ついで(HP・MP・パワー・SP)開始する。また、キャラクターの状態だけでなく、霊撃も残っていれば引き継がれる。
    次の話が若干難易度が高いため、ここでは極力SPを温存して進めておくと楽ができる。
  • クリアー時に消費アイテムは回復する。おいもや咲夜の紅茶でSPを回復しておこう。

戦闘前会話

  • ルナサ:霊夢、アリス、パチュリー、サニー、くるみ、雛、静葉、星、リリーホワイト
  • メルラン:咲夜、美鈴、妹紅、ルーミア、チルノ、ルナ、エリー、にとり、文、椛、レティ
  • リリカ:魔理沙、慧音、早苗、大妖精、小町、小悪魔、穣子、スター、ナズーリン
  • プリズムリバー三姉妹:全員(合体前に会話イベントを見ていない場合)
  • 光の三妖精:スリーフェアリーズ初回使用時

隣接シナリオ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年09月02日 17:29