湖上の交錯(後編)


第7話 『湖上の交錯(後編)


勝利条件

  1. 椛の撃墜

敗北条件

  1. 味方の全滅

ボーナスWP獲得条件

  1. 椛を最後に撃墜してクリア

ステージデータ

  • 時間帯


  • 味方出撃
初期味方 1 博麗 霊夢
初期味方 2 霧雨 魔理沙
初期味方 3 チルノ
初期味方 4 大妖精
初期味方 選択×5

  • 敵ユニット
初期敵 A 犬走 椛
初期敵 B 東風谷 早苗
初期敵 C 妖怪烏×12

敵データ

  • 初期
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 経験値 グレイズ ユニット数 所持装備 備考
妖怪烏 9 3780(E)/4200(N)/4620(H)/5040(L) 5(3) 500 80 10 12 - うち1体がボム持ち
犬走 椛 11 10800(E)/13800(N)/15000(H)/16200(L) 5(2) 2000 180 15 1 蛍火の珠
東風谷 早苗 12 10350(E)/11500(N)/13225(H)/14950(L) 5(4) 1300 120 15 1 妖鼠の尻尾 HP50%以下で撤退

イベント・敵撤退情報等

  • 冒頭に戦闘イベント。霊夢のMP-50、夢想封印の弾数-1、HPが500まで減少(EASYでも発生)
    ※前ステージをHP500以下でクリアした場合、1000まで回復している。
  • また霊夢の残りMPが50未満の状態でも50に回復するが、イベントで使い切ってしまう。
  • 早苗はHP50%以下で撤退。

攻略アドバイス

  • このMAPは前編のHP・MP・パワーを引き継いで始まる。損耗度合いと相談しながら、まずは体制を整えよう。
    • 特に霊夢はイベント戦闘で大ダメージを負っている上、治療役の大妖精との距離も離れている。
    • 気合避けがLv2まで上がっているなら発動する。慧音か大ちゃんの信頼で回復させるのが手っ取り早いけど。
  • スタート地点からすぐ後ろにカラスがいる状態で始まるので、援護攻撃可能な慧音を後ろに配置すると先制して落としやすい。
  • 前編同様、にとりを水中において地形効果の恩恵を受けよう。下に配置して突撃させるだけで南側のカラスを止められる。
  • Normalで椛は移動後射程2の範囲に入った場合に移動して攻撃してくる、範囲に入らない限り、一切行動しない。
    • Hardでは3EPに椛が移動を始める。
    • 椛はHPの高さに加え、弾幕効果で頻発されるシールド防御が厄介。また弾幕の移動妨害値が高く、一度接近されると逃れ辛い。
    • また、何気に椛は援護防御Lv1を持っているので、弾幕を張っているカラスと並ばれると非常に厄介。
    • 椛はパワーが貯まると、自分からの攻撃は常に「必殺のの字斬り」を使用してくる。
      移動後に攻撃可能なユニットの中で、最もHPの低いユニットを狙う。1、2マスあけて離れても必ず隣接しようと移動する。
    • Lunaticでは「根性」を使って回復したのを確認。
  • 運動性が低いので、鉄壁をかけたにとりを囮にしつつ、弾幕外からチクチクと削っていくのが楽ちん。
    最大HPが低めで回避力の高い妖夢を隣接させるのもお勧め。
  • 早苗は右下に移動し続け、MAP端かHP半減で撤退する。
    加速魔理沙と霊夢なら追いつけるが、囲むまでは他のユニット含めちょっと手間。特に椛の弾幕が邪魔。詳しくは下記参照。

Lunatic

  • 左上端に妖怪烏が1羽増えている。

戦闘前会話

  • 椛:霊夢、魔理沙、慧音、妖夢、ルーミア、アリス、にとり、チルノ、大妖精
  • 早苗:霊夢、魔理沙、慧音、妖夢、にとり

隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月08日 23:54
添付ファイル