- リアカウル内にスペースあります。積載はタンクの上に可能です。 -- (RZ50オーナー) 2009-07-16 08:51:42
- リアカウルには純正工具と保険書類を積んだ状態で、厚さ1.5cm程度の新書本二冊とプラグ四本位は入ります。
積載は、長細いタンクの形状や、ハンドルの取り回しの問題から、タンクバッグの容量は限られますが、一般的な原付ツーリング程度の距離なら、充分にこなせる容量のバッグは取り付けられますし、それ以上なら(抵抗が無ければ)リュックとの併用で問題は解決出来ると思います。
実燃費は20〜25km程度?自分の乗り方が下手なので、実際の平均値はもっと多いと思います。
個人的には町中では流れに充分に乗れブレーキも効き、シートに尻が置け、ニーグリップし易いので、乗車姿勢が崩れにくく比較的疲れにくい所が気に入っています。
欠点としては、原付にしては良く走る事が仇となってか、郊外で乗っていると制限速度や速度リミッター、一寸不安なサス等からボアアップ等の改造をしたくなるか、メーカーの思惑通り二種や中型以上が欲しくなると思います……。また、速いとはいってもNSR50やRS50、TZR50等とは比べる物では有りません。 -- (名無しさん) 2009-07-29 23:18:29 - きちんと吸排いじって+Fスプロケ+1で50ccのままパワーバンド内で80~90km/h巡航可能です。5速が生きるので山間国道の急坂でも70~80kプロケm/h登坂が普通に可能です。ちなみに当方身長176体重70k。よって50でも黄ナン取得は必須。ツーリングでは休まず一日中乗っても熱ダレもしませんので、評価の高いマシンです。 -- (名無しさん) 2010-10-25 17:17:16
- 熱だれはします。50km程度ならOKですが、車の流れに乗って80kmで走ると30分くらいで吹けなくなります。 -- (名無しさん) 2010-11-09 07:45:57
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!