キリル文字に触れよう
キリル文字とはロシア周辺で見られる文字であり、日本の顔文字でも使われるДは知っているという方も多いのではないだろうか。このページではそのキリル文字について触れる。
geoguessrにおける意義
キリル文字は使われる国が限られているほか、ロシアでは田舎道には近くの大都市までの距離が書かれていることが多いため、まず大まかな位置を知るのにとても役に立つ。
geoguessrで出るキリル文字が使われる国
簡易的なキリル文字の読み方
•и イの音 •э エの音 •я ヤの音 •Ш,щ シャ行の音(この二つは厳密には発音が違う) •д ダ行の音 •г ガ行の音 •ф ファ行の音 •п パ行の音 •ц ツァ行の音 •ж ジャ行の音 •л ラ行の音 •у ウの音 •р ラ行の音 •в ヴァ行の音 •Б バ行の音 •н ナ行の音
新たな文字の学習の優先度
これはキリル文字をまず読めるようになることをお勧めする。ロシアは広い上に地名の看板が多いからである。他にもタイ文字やアラビア文字などを覚えると便利だが、それらが読めなくて困ることはそれほどないため、まずキリル文字から学ぶことを勧めることになる。
地域による表記の違いを覚えよう
編集中