新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Ib @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Ib @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Ib @ ウィキ
このページを編集する
これから「Ib」をプレイする方へ
現在、「Ib」は多数の実況プレイ動画やファンによるイラスト等で、大きなインターネットミームとなっています。
それらを見て、 「自分も『Ib』をプレイしてみたい!」 と感じた方もたくさんいるでしょう。
ここでは 「Ib」をプレイするのに必要だったり、知っておくと便利な知識 を紹介しています。
これから「Ib」をプレイしようと思っている方は、ぜひ一度、目を通しておいてください。
目次
クリックで開きます。
+
...
目次
「Ib」とは?
どんな内容?
推奨環境
「Ib」起動までの手順
1.「RPGツクールローダー」をダウンロードする
2.「Ib」をダウンロードする
3. 「Ib」を起動する
(3).「Ib」を起動する (RPGツクールローダーを使わない場合)
Windows10で画面が真っ暗になる場合
公式ホームページにある方法
RPGツクールローダーの後継を使う
海外のサポートツールを使う
うまくゲームが始められない場合は
ゲームの攻略法について
コメントボード
「Ib」とは?
「Ib」(イヴ)は、
kouri
という方が趣味で作成したフリーゲームです。
フリーなので 無料で遊べます。 ダウンロードにお金は一切かかりません。
どんな内容?
美術館を舞台にした、
ホラーアドベンチャー
です。
RPGツクールで作られていますが、戦闘は一切ありません。
謎解き要素が多くありますが、難易度はさほど高くなく、苦手な人でも気軽に挑戦できます。
人によっては難しいものもあるかもしれませんが、解き甲斐のあるレベルです。
ホラー要素についてですが、個人差にもよりますが
けっこうビビります。
キャラクター
の魅力を感じたい方も、 ある程度の恐怖 は覚悟しておいたほうがいいかもしれません・・・。
とはいっても流血などは控えめで、過度にグロい描写があるというわけでもないです。
不意打ちで画面いっぱいに怖い画像が現れるというタイプのイベントも(あるにはありますが)無いに等しく、
キャラクター
を移動させるステージ上でさり気無い変化が生じて恐怖心を煽るというものが多いと思われます。
グラフィックも、実写画像などはありません。全て作者様独自のややデフォルメ化されたポップなデザインで、上記のグロい描写というものも、その画風での範囲ということです。
身慣れれば、「可愛い」と思うようになる人も少なくなかったりしますw
ホラーゲーム初心者にうってつけの恐怖度、という感じでしょうか?
(この辺はホラーゲームに詳しい人に加筆・修正していただければありがたいです!)
その他、内容については
公式サイト
もご覧ください。
推奨環境
推奨OS:Windows 10 / 8.1
Vectorでは「Windows 7 / Vista / XP / Me / 2000」となっていますが、これらのOSは
すべてマイクロソフト社によるサポートが終了しています。
セキュリティ上の危険が非常に大きいのでこの機会にアップグレードまたはパソコンごと買い替えることを強く推奨します。
スペックが要求されるものではないので、重すぎて動かないというパソコンはまずないと思われますが、パソコンによっては正常に起動しないという報告がちらほらと上がっています。RPGツクール2000が20年以上前に作られたソフトなので、新しいパソコンの仕様と相性が悪く、このようなことが起きる可能性があります。
その場合、下記の順で試していくことを推奨します。
下記「Windows10で画面が真っ暗になる場合」を上から順番に試す
他のパソコンで試してみる
何もしなくても普通に動作したという報告もありますので、機種を変えてみたらあっさり動いたということもありえます。
「EasyRPG」を使ってAndroidスマートフォンまたはタブレットでプレイする
EasyRPGはRPGツクール互換のソフトで、「Windows10で画面が真っ暗になる場合」で紹介していますが、Androidアプリとしても配布されています。どうしてもパソコンでプレイできない場合はこちらを試すとよいでしょう。ただし、「zipを展開して所定のフォルダに置く」という操作が必要になります。Windowsと異なり、この操作は標準機能でできる端末とできない端末があります。
また、基本的な操作はすべてキーボードで行います。ゲームパッド(PCゲーム専用コントローラー)のようなものはとくに必要ありません。持っている場合は使うことができますが、キーの割り当ては変更できません。AutoHotKeyなどのソフトを用いればできないことはないですが、このページでの解説は行いません。
MacOSやLinuxなど他のOSではWineというソフトウェアや、後述するEasyRPGのMac OSやLinux版を用いれば起動できる場合があります。ある程度の知識が要求されます。自分自身で検索した上で自己責任で行ってください。
「Ib」起動までの手順
「Ib」をプレイする決心がついたら、さっそく以下の手順を進めてプレイを始めましょう。
「zipを展開してください」という指示は,zipファイルを右クリックして「すべて展開」を選び指示に従ってください。 ダブルクリックすると開けるように見えますが、中身が見えるからといってそのまま実行できるわけではありません。新しいフォルダができたのを確認してそこから実行するようにしてください。
ソフトウェアをダウンロードする際には、必ず
利用規約
をよく読みましょう。
Ver 1.07よりRTPは不要になりました。インストール方法の掲載は今後はしませんので、どうしても必要な場合は自分で調べるか2014/8/12以前のリビジョンをご覧ください。
1.「RPGツクールローダー」をダウンロードする
RPGツクールローダーとは、ゲームの書庫を展開することなく、RPGツクールで製作されたソフトを1つのウインドウから選択して簡単に起動できる大変便利なアプリケーションです。Ibをプレイする上で必須ではありませんが、起動の際のトラブルがよく報告されているのでダウンロードしておくことをおすすめします。
「RPGツクールローダー」は、個人サイト「Nelsoa」さんによって公開されている
非公式
ソフトウェアです。
こちらのページ
を開き、左のメニューからRPGツクールをクリック、ブライアンアイコン版かヘレンアイコン版のどちらかをダウンロードしましょう。
※ページが消えているためダウンロードできません、
インターネットアーカイブ
、または
後継ソフト
を利用ください
rpg_loader.zipを適当な場所に展開し、できたフォルダの中にあるRPG_Loaderというファイルを起動します。
ウィザードが開くので、次へを押して「caldixの起動」を押します。画面が暗くなり許可を求めるウィンドウが出てきたらはいを押します。パスワードを要求された場合は管理者アカウントのパスワードを入れます。わからない場合は知っている人に入れてもらうか下の「ツクールローダーを使わない場合」の方法で起動してください。
Startを押してしばらく待ちます。おわったら次へを押していけば初期設定は終わります。
2.「Ib」をダウンロードする
次はいよいよ、「Ib」をダウンロードします。
Vectorより、
「Ib」のダウンロードページ
に接続。
ダウンロードを開始する(時間がかかる場合があります)。
3. 「Ib」を起動する
RPGツクールローダーを起動して、ダウンロードした「Ib_バージョン(2014/8/13現在は1.07).zip」ファイルをツクールローダーのウィンドウの白い部分にドラッグアンドドロップします。
しばらくするとリストにIbが追加され、元のファイルを削除するか聞いてくるのではいを押します。この時点でzipファイルはツクールローダーのフォルダの中にある「RPG」フォルダに移動しています。
左側のリストからIbを選択して、右の「ゲーム開始」を押します。
その前に下の「ウィンドウ」にチェックを入れておくことを
強く推奨
します
(特にIbの場合、全画面表示にすると起こる不具合が多く、また近年の高解像度モニターでは正常に全画面表示ができないことがあるため) 。起動まで時間が少しかかりますが、気長に待ちましょう。
2回目以降はRPGツクールローダーを起動→3の手順で起動できます。
これで、「Ib」の起動は完了です。ごゆっくりゲームを楽しんでください。
(3).「Ib」を起動する (RPGツクールローダーを使わない場合)
こちらは古い情報ですが、ツクールローダーが必要ないという方のために残してあります。
ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたzipファイルを展開して、できた「Ib_バージョン(2013/8/13現在は1.07)」 のフォルダを開く。
中にある「Ib」という名前のアプリケーションを実行すれば、ゲームが始まります。
起動アイコンのショートカットを作成しておくと便利でしょう。
なお、
同フォルダ内にある「data」のフォルダは、ゲームに必要なデータが入っているので、 絶対にいじらないようにしましょう。
下手をすればゲームを正常に進められなくなる可能性があります。
これで、「Ib」の起動は完了です。ごゆっくりゲームを楽しんでください。
Windows10で画面が真っ暗になる場合
公式ホームページにある方法
こちら
の方法が掲載されています。
互換性とかをいじってしまった場合は戻しておく。
「RPG_RT.exe」のショートカットを作成。
ショートカットを右クリックし「プロパティ」を開く。
「リンク先」の末尾に「0 0 Window」という文字を打ち込む。
([半角スペース]0[半角スペース]0[半角スペース]Window)
ショートカットを右クリックし「管理者として実行」
この時点では、真っ黒な画面 or はじめの画面から先に進まないはず。
真っ黒な画面を起動したまま、キーボードの「Ctrl+Alt+Delete」を押し「タスクマネージャー」を起動。
※タスクマネージャーの左下に「詳細」と書かれている場合はクリックしておく
プロセスの一覧に「RPG_RT.exe」があるので、右クリック ⇨ 「詳細の表示」
もう一回「RPG_RT.exe」が出て来るので、更に右クリック ⇨ 「関係の設定」
CPUを一つにする。
すると、黒画面から勝手に動き出す。起動成功!
※起動するたびに6~9の手順を繰り返す必要があります。※
RPGツクールローダーの後継を使う
「もしも俺々仕様のRPGツクールローダーがあったら」はRPGツクールローダーを元に様々な改善を追加したソフトです。
追加された機能の1つにWindows10で起動できる機能が入っています。
「RPGツクールローダー」は、
非公式
ソフトウェアです。
こちらのページ
を開き、ver2(GW祭2019作品) をクリック、さらに出てきたページのダウンロード(2.3MB)をクリック、最後にさらに出てきたページのダウンロードをクリックしてダウンロードしましょう。
ダウンロードしたzipファイルを適当な場所に展開します
できたフォルダの中にある「RPG」フォルダに展開しておいたIb_1.07を入れます。
Ib_1.07の
dateフォルダ内にあるRPG_RTを削除
してください。
戻ってMoshimoLoader.exeというファイルを起動します。
一覧にあるIb_1.07をクリックして選択し、右にあるゲーム起動を押すとプレイが出来ます。
海外のサポートツールを使う
EasyRPG Playerを使い起動する方法です。Windows版を始め、Mac版やLinux版も配布されている模様です。ここではWindows版について説明します。
「EasyRPG Player」は海外の方によって公開されている
非公式
ソフトウェアです。
※海外ページで不安がある方は利用しないでください。
こちらのページ
を開き、「Windows 64 bit executable」をクリックしてダウンロードしましょう。
※もしも32bitOSでプレイしたい場合は32bitをダウンロードしてください。
ダウンロードしたEasyRPG_Player~~.zipを適当な場所に展開し、できたフォルダの中にPlayer.exeがあることを確認してください。
Player.exeをIbのDate内に移してください。
移動したPlayer.exeをダブルクリックすると遊ぶことが出来ます。
うまくゲームが始められない場合は
このwikiの「
よくある質問
」のページにある「☆エラー関連」の項目をチェックしてみてください。
ゲームの攻略法について
行き詰った場合、まずは自力で解けるようにいろいろ考えてみてください。
どうしてもわからない場合、公式サイトの 「攻略ヒント」 のページを見てみましょう。謎解きのヒントが掲載されています。
それでもわからない場合や、公式ページに乗っていない部分で詰まった場合は、 このwikiの攻略ページ を参照してみてください。
このwikiの攻略ページでは、基本的に公式サイト以上に細かい解説や、謎解きの回答そのものを掲載しているため、 大きくネタバレしてしまうおそれがあります。
迷った場合は ここよりも先に公式ページの方を参照する ことを強くおすすめします。
コメントボード
「Ib」の起動についてわからないこと、困ったことがあれば以下のコメントボードにて質問・報告をしましょう。
ゲームの内容についてなど、関係のないコメントはお控えください。
起動の手順のとうりにやりましたが、ゲームが始りません。 -- ニア (2012-12-12 00:05:47)
起動させようとするとウィルスを検出するのですがどうしてですか? -- ミケラ (2012-12-12 21:36:05)
何故かウィルスを検出されて削除されてしまう場合には、dataフォルダの中にある.exeのやつを起動すれば出来ました -- 名無しさん (2012-12-25 01:21:28)
画面が拡大されて全部の画面が表示されません。 -- レイ (2012-12-26 21:18:14)
どこをいじってもなおりません。ツクールもibも再DLしました。どうしたら良いでしょうか?<br>同じ方いらっしゃいますか? -- レイ (2012-12-26 21:33:03)
windowsXPでSP3です。32ビットとか関係あるのでしょうか? -- レイ (2012-12-26 21:34:35)
よくある質問の通り何度か再起動、アンストインストを繰り返したのですが、十字キーの言うことを全くきかず、下ボタンを押すとなぜか左に進みそのままおしっぱなしの状態の扱いになるとういう不具合が起こっているのですが、解決法はありますか? -- atsu (2012-12-28 06:44:39)
ダウンロードはした。だが遊べないのだが。 -- 健全名無しさん (2013-01-03 14:38:14)
起動しても真っ黒全画面、一体どうしたら(>_<)? -- めありぃ (2013-02-07 06:22:29)
win8ではできないんですかね? -- 名無し (2013-02-11 16:46:27)
パソコンの つかいかたが わかんないなら おうちのひとと いっしょに プレイしてね -- 名無しさん (2013-02-17 00:21:16)
win8なのですが、まだ対応してないのですかね?出来る人もいるみたいなのですが・・・^^; -- 名無しさん (2013-02-27 15:36:21)
Windows 8は持っていないのでなんともいえませんが、x86(32bit)とx64ではどちらも動作することを確認済みです。とりあえずここに書き込む前に今一度このページを読み直して指示に従ってみてはいかがでしょう -- 名無しさん (2013-02-28 22:39:24)
画面に問題がある人はまずこのページの指示に従ってウインドウモードで起動してみることを推奨します。一度フルスクリーンになってしまってもF4を押すとウインドウモードにできます。 -- 名無しさん (2013-02-28 22:42:43)
RPGloaderにドラッグしても書庫が確認されません。 -- 名無しさん (2013-03-01 15:06:45)
ウィンドウモードでも無理です。。。 -- めありぃ (2013-03-08 09:31:41)
すいません、ランタイムがインポートされていません、ってなるのですが・・・ -- らく (2013-03-13 17:18:49)
捕捉 win7 です -- らく (2013-03-13 17:21:56)
Win8で解凍したファイルを開いても画面が白いままで何もできません。 -- 名無しさん (2013-03-17 19:02:46)
たぶん怖くてできないと思う自分がww -- 名無しさん (2013-03-19 13:40:20)
s -- kensuke (2013-03-20 10:31:45)
ゲームに関してのコメントでないので申し訳ありませんが、本文中のデフォルト化というのはデフォルメ化の間違いなのではないでしょうか?間違えていたら申し訳ありません。 -- 名無しさん (2013-03-25 17:05:10)
MikuInstallerというフリーウェアを使用しOS X 6.8 (Intel)以降起動できるのを確認 詳しくはぐぐれ -- 名無しさん (2013-04-04 13:52:29)
win8ですがふつうにできましたよ -- 名無しさん (2013-04-04 18:37:58)
ランタイムがインポートされていませんgadete, -- 名無しさん (2013-04-13 16:26:50)
↑間違え、ランタイムがインポートされていませんとでてプレイができません。ググって色々試し八時間くらい模索しましたがダメでした -- 名無しさん (2013-04-13 16:32:49)
以前Ibをやって一周目が終り、そのまま二周目に入りますよね?なのでセーブができるように少し進めてからセーブをして終わりにしました。そのときタイトル画面に戻らないで×を押してタブを閉じてしまったのですが、これをすると次ゲームを再開することはできませんか? -- ぺん (2013-04-14 17:12:47)
ここで聞く前に再開できるか試してみてはどうですか。 -- 名無しさん (2013-04-15 09:36:12)
XPですが、全画面したくてF4キー押した瞬間にPCが強制再起動をします。 -- くまちゃん (2013-04-23 10:30:22)
ホラーゲームが苦手ですが、できるでしょうか・・・。 -- ♪アイス♪ (2013-04-29 14:15:15)
ホラーが苦手な人でも気軽にできると思いますよ 多少のホラー描写がありますが基本大丈夫だと思います -- 名無しさん (2013-04-29 21:51:53)
Ibはもともと全画面向きではないものと思われます。小画面で我慢ですね -- 名無しさん (2013-04-29 21:52:44)
WindowsVistaなのですが、ゲームが開始できません・・・ -- 名無しさん (2013-05-16 02:03:59)
下の文読みましたか? -- 名無しさん (2013-05-21 16:41:00)
やはりwindowa7 64bitでは起動できないのでしょうか?起動してもBGMが流れず操作中にフリーズしてしまいます。 -- Tubaki (2013-05-24 14:12:41)
ごめんなさい 自己解決しました -- Tubaki (2013-05-27 23:01:48)
ふ、 -- 名無しさん (2013-06-06 17:04:26)
Win8でプレイしようとしたのだけれど、「ファイル 乗り物 が開けません」の一点張りで起動できず。同様の症状の方はいるのでしょうか… -- 名無しさん (2013-06-07 01:43:29)
↑「よくある質問」の項目の2つ目に対処法載ってるよ、コレでダメだったら解らん -- 名無しさん (2013-06-07 18:25:48)
↑ありがとうございます。書き込み前に数度試してみたのですが、同様の結果だったので、もう何度か試してだめならあきらめようと思います。 -- 名無しさん (2013-06-07 18:51:45)
「ファイル乗り物が開けません」が出た場合、RPG2000RTPをダウンロードしよう。」 -- ニャッキー (2013-06-09 08:27:43)
ゲームが始まりません・・・ -- ミント (2013-06-12 20:19:47)
RPGツクールローダーの白い部分にibのファイルをドロップしたら「書庫の形式を判別できません。」とでてきて起動できません。RPG_RTexeの方をドロップしても同様・・・。 -- 名無しさん (2013-08-09 13:27:15)
ファイルが開かない -- 名無しさん (2013-08-10 01:47:01)
「ランタイムをインポート」って何ですか? -- 名無しさん (2013-08-11 20:11:17)
ウインドウモードにしても、暗いままタイトルが表示されません。どうすれば良いでしょうか。ちなみにwindows 7です。 -- 銀八 (2013-09-03 16:40:26)
Ibの前にRPGツクール2000RTPのインストールが完了できない。44%、wavサウンドファイルのところでで止まってしまいます。Win8ですが、同じ症状の方はいますか? -- knuttunk (2013-09-20 22:08:46)
いいいい♪───O(≧∇≦)O────♪ -- カドカ (2013-12-23 21:55:25)
yaritai -- omopin (2014-02-06 20:12:30)
パソコンだけじゃなくて、iPhoneアプリとかにもできませんか…? -- 名無し (2014-02-23 14:51:03)
え -- あああああああああああ (2014-03-15 12:58:38)
direct draw errorと出て遊べません。どうすれば・・・(;_;) -- 名波 (2014-03-20 17:05:24)
タブレットでは出来ないですかね…? -- ぬん (2014-03-27 10:11:53)
選択肢の画面がおかしくて -- 名無しさん (2014-04-03 17:11:09)
音はするんですけど画面に何もでてこないので今選択肢のどこにカーソルがあるのかわかりません -- 名無しさん (2014-04-03 17:12:48)
理由と解決法がしりたいです おしえてください -- 名無しさん (2014-04-03 17:13:28)
画面がおかしくて床と壁の区別ができないぐらいl -- 名無しさん (2014-04-03 17:14:21)
黒いです -- 名無しさん (2014-04-03 17:14:57)
画面が下まで見れない!言葉なんて書いてあるのかわからん(涙)誰かいませんかぁー(>;ω;<) -- 398 (2014-04-16 22:20:56)
明日の夜8時にまた来るので誰か話しましょう!誰もいなかったら…(○ω○)チーン -- 398 (2014-04-16 22:26:20)
画面が小さくならないです!助けて -- 398 (2014-04-16 22:30:20)
dynabookではできないんですか? -- 柊樹 (2014-04-19 19:22:42)
く…黒画面で始まらない… -- ねむ (2014-05-17 17:08:24)
超怖いーーーーーwww -- 清水寺子 (2014-05-22 19:23:28)
え…と、途中で止まりました…。 -- 清水寺子 (2014-05-22 19:29:13)
あのー、2周目に入ったんですけど、タイトルの音楽が流れなくなったんですが委員ですか? -- 清水寺子 (2014-06-04 21:36:05)
↑間違えましたwww正しくは「良いんですか?」です。 -- 清水寺子 (2014-06-04 21:37:54)
画面は映るのですが音楽がぜんぜん聞こえません…そういう設定なんですか?教えてください。 -- 亞麻音 (2014-08-03 13:49:20)
音や画面等は全て正常なのに、選択の目安(?)が表示されず、自分が今どっちの選択をしたのか分からず困っています。 -- もふもふ (2014-08-16 20:23:27)
起動できないー。まっくら! -- min. (2014-09-07 16:39:44)
く -- 名無しさん (2014-09-08 19:45:42)
くっさ -- 名無しさん (2014-09-15 17:21:35)
バカばっか? -- るりるり (2014-10-10 21:40:24)
セーブしたデータってファイルをもう一度開き直さないとロードできないんですか?セーブはできるのにロードができません… -- ネノル (2014-10-20 23:39:37)
キーのh -- ネノル (2014-10-21 00:54:10)
ibを開いたら、ibの画面は出てくるのに、動きません。矢印ボタンもスペースもEnterキーなど、どこを押しても、反応しません。これはどうやったら直りますか?教えてください!! -- 三日月 希。 (2014-11-02 17:22:41)
Windows 10 Technical Preview x86で起動確認、一応報告。 -- きゅー (2015-04-30 22:50:28)
釣り針が絵の中から出てきません(._.) -- rib (2015-05-06 11:44:21)
自分で調べないバカだらけ -- 名無しさん (2015-12-07 09:38:10)
起動はするんですが、画面が真っ暗なままでゲームが始められません。 -- カノ (2015-12-19 14:20:00)
開いたら真っ暗なまま動きません。どう押しても治らないんです!! -- Kibou (2016-03-02 21:59:40)
Ibちゃんを動かすコマンド(?)を押しても動かなくて、ストーリーが進められません。どうしたらいいですか? -- 繭 (2016-03-21 12:10:22)
何で自分で調べないの?ガイジ乙 -- 名無しさん (2016-08-09 14:39:26)
RPGツクールローダーを使用し、無事Windows10でもIbを起動することができました! これってでも以前までのセーブデータは引き継げないということになるのでしょうか? -- 名無しさん (2017-01-02 05:51:23)
windows10.64bitです -- 名無しさん (2017-02-06 23:08:37)
windows10.64bitですrpgツクールローダーを使用しても画面が暗いままです -- 名無しさん (2017-02-06 23:09:57)
上に同じくきちんと手順をクリアしてもIbを起動しても画面が真っ黒なままです。 -- おあはは (2017-02-12 12:52:55)
ツクールローダーを使わないで2回目からはどうやって起動すればいいですか? -- ニブニブニブ (2017-04-04 18:43:10)
Windows10 Home 64bit 動作確認。互換性を「Windows XP (Service Pack 3)」にすると簡単に起動できますねん -- Tomoaki1121 (2018-01-02 02:18:34)
【追記】RPGツクールローダー使ってないです。(いらないかw) -- Tomoaki1121 (2018-01-02 02:21:41)
面白いゲームでした・・・。もし続きの作品があればなぁとつくづく思います。 -- torino04 (2018-01-02 22:41:00)
XPです。できない -- 名無しさん (2018-10-21 13:15:41)
必要なランタイムがインポートされていないと表示されるのですが、どうやったらインポートできるんですか? -- 名無しさん (2019-01-03 16:34:21)
ローダーがリンク切れですね Win10現行バージョンだと他ローダー使おうが互換モードしようが解像度変えようがCPUシングルにしようが何しても暗黒 XPマシン売らなきゃよかったなあ こうやって文化が失われていくのは非常に勿体無い -- 名無しさん (2019-01-05 12:20:39)
C++かDirectXかよくわからんがきっと何が足りないか表示されているだろうからよく読んでググるんだ -- 名無しさん (2019-01-05 12:25:32)
あらかた調べてできること全部したのですが画面が真っ黒のまま操作も聞きません。どうすればいいでしょうか。対処法はあるんでしょうか。 -- 名無しさん (2019-07-22 16:02:09)
data内のRPG_RT.exeを英語版のに置き換えたところ、タイトルが英語になりましたが、それ以外は日本語で無事win10で起動できました。 -- 名無しさん (2019-08-07 09:12:18)
選択カーソルがウィンドウの色に埋もれて見えず、PC自体の画面設定を変えたり、対処法を検索しても見つけられず。似た状態の方は一部いらっしゃるようですが、そこから改善した方はいらっしゃいますか? -- 名無しさん (2019-08-22 18:12:52)
win10で開いて真っ暗だったときは.exeを右クリック→管理者権限で実行→ダイアログボックスで「はい」を押す で開けるかもしれません。私はそれで治りました。 -- 名無しさん (2019-08-26 15:38:06)
ランタイムをインポートしてくださいと出ました。どうすればいいですか? -- 名無しさん (2019-11-23 13:05:28)
Youtubeでホラーゲーム実況しているものですが、 -- ゆっくりNISHIMURA (2019-12-15 13:51:27)
Youtubeでホラーゲーム実況しているものですが、途中で起動しなくなり困ってました、本当に感謝いたします。 -- ゆっくりNISHIMURA (2019-12-15 13:52:11)
Windows10で起動しても真っ暗なままなのでここに書いてあることを試したのですがそれでも動きません。他に何か手段はありますか? -- かせん (2020-08-25 19:22:08)
私のパソコン(win10)でもibは動きませんでした。でも同じツクール2000製のゲームでも普通に動くゲームも沢山あります。そういう普通に動くゲームからRPG_RTをコピーしてibのRPG_RTに上書きすると、ibも動くようになりました。あくまでも自分の環境では、ですが。 -- 名無しさん (2020-12-13 12:04:15)
【RPGツクールローダーの後継を使う】の項目の説明が悪かったみたい。RPG_RT.exeだけ削除すれば上手く起動できた。 -- のこのこ (2021-03-29 01:35:29)
起動できなくて困っていましたが、RPGツクールローダーの後継を使うとうまくいきました! -- 名無しさん (2022-10-07 11:04:56)
EasyRPGのMac版を使えば、Wine等を使用しなくても起動できました。M1のMacで実行したのですが、「うごくえほん」の箇所を除いて全て問題なく動作しました。おそらくIntelのMacでも同様に動作すると思います。 -- Macくん (2023-02-13 17:45:54)
名前:
コメント:
ここでの質問は、
どうしてもIbが起動できない人のための最終手段です。
質問を行う前に、必ず
当記事全体を改めてよく読み直して指示に従い
、また
「
よくある質問
」ページ、及びコメントログを確認して、自分と同じ症状での質問が無いか確認してみましょう
。
質問の際は、エラー時の状況や表示されるエラーメッセージ、どの手順で詰まったか、自分のPCの型番などをできるだけ具体的に書くようにしてください。原因が解明しやすくなります 。
ただ「起動できない」とだけ書いてまともな返事が返ってくることを期待しないでください
。正しい手順を踏まずに闇雲に起動しようとしても失敗するだけです。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「これから「Ib」をプレイする方へ」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月09日 22:02
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
『ようこそ
ゲルテナの世界へ』
本日はご来場いただき
まことにありがとうございます
来館者数
きょう
-
人
きのう
-
人
いままで
-
人
げんざい
-
人
トップページ
はじめに
これから「Ib」をプレイする方へ
よくある質問
ストーリー
キャラクター
攻略
攻略:ep1(オープニング・美術館~黄の間)
攻略:ep2(赤の間~灰の間)
攻略:ep3(紫の間~茶の間)
攻略:ep4(スケッチブック~おもちゃばこ)
攻略:ep5-1(スケッチブック~エンディング)
攻略:ep5-2(スケッチブック~エンディング)
攻略:ep6(???)
イベント・ギミック等
エンディングについて
真・ゲルテナ展について
他
Ib総合板
ゲルテナ作品集
Ib考察
用語集
関連リンク
掲示板:編集議論用
このメニューを編集
編集履歴(最新10件)
取得中です。
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧