公式サイトの「攻略ヒント」にもヒントは掲載されていますが、ここでは
ストーリーを進めるための
さらに詳しい手順や解説を掲載しています。 ネタバレには十分ご注意ください。
このページは、おもちゃばこへ落ちた後に赤いバラが見つかった場合のチャートです。
おもちゃばこ内で赤いバラを見つけらない場合は別ルートなので、
攻略:ep5-2(スケッチブック~エンディング)を参照してください。
このルートからは、ED1、ED3、ED5に辿り着くことができます。
もくじ
1. 秘密の部屋
目的:『メアリー』を燃やし、スケッチブックを脱出しよう
- おもちゃばこを脱出して通路を抜けると、雰囲気が随分変わっているものの、先ほどおもちゃばこを見つけた部屋へと戻って来る。おもちゃばこは無くなり、代わりに茨が上への階段を塞いでいるので調べてみよう。
- 部屋の外に出ようとしてもギャリーに引き止められる。
- 茨を「燃やす」と階段が開くので、上の階へ昇る。ギャリーの言葉に従って部屋の奥へと進もうとすると、メアリーがやって来てイベントが始まる。
- 叫んだ後、 メアリーは猛スピードでイヴを追って来る。追い付かれると 即ゲームオーバーになってしまうので、真っ直ぐ部屋の奥へ進もう。
- 奥の壁には砕けた絵があるので、絵を調べて「燃やす」を選ぼう。すると、イベントが始まり……。
- 「燃やす」以外の選択肢だと何も効果はなく、追い付かれてしまう。
- イベントを終えた後、 ギャリーの好感度が高い場合 、ここでギャリーが負傷するイベントが起き、ギャリーにハンカチを渡すか否かの選択肢が出る。渡した場合と渡さなかった場合でED変化。
- イベント後、秘密の部屋の中の物を色々調べてみると、これまでの メアリーの過ごし方が窺い知れる。
- 部屋から脱出し、中央のピンク色の建物に「桃のカギ」を使って入ろう。
- 「桃のカギ」を使った後だと、もうおもちゃばこのあった部屋には入れないので注意。
2. 美術館?
目的:『???の世界』を調べ、元の世界へ帰ろう
- ピンク色の建物の中にある階段を下ると、元いた美術館にそっくりの黒い部屋へ辿り着く。
- この世界に迷い込むきっかけとなった絵にそっくりな、2階中央の巨大な絵画『???の世界』へ向かおう。
- 調べるとイベントが発生する。手を伸ばすギャリーと、左側から誘う「母親」。どちらを選ぶ?。
- 「母親」についていくと、【ED5:ひとりぼっちのイヴ】(要反転)。
- ギャリーについていくと、絵の中に飛び込み……。
3. 美術館
目的:ギャリーに話しかけよう
- 無事に元の世界に戻って来たイヴを操作して、美術館内を歩き回ろう。
- 『???の世界』の前を一度離れると、何故かもうその絵の前には行けなくなっている。
- 『無個性』を眺めている男性に話しかけると、不思議な世界へ行く前と帰って来た今では台詞が変わっており、なにやら意味深な言葉を聞く事が出来る。
- 1階左下の薔薇のオブジェ『精神の具現化』の前にギャリーが立っているので、話しかけよう。すると……。
- ハンカチを渡したかどうかで会話の内容およびEDが変化する。
- ハンカチを渡していない→ 【ED3:片隅の記憶】(要反転)
- ハンカチを渡してある→ 【ED1:再会の約束】(要反転)
- ED1では、ギャリーからの問いかけに対する選択によって、細かい演出の違いがある。
これでこのゲームは終了です。お疲れ様でした!
こちらのルートからは、ED2、ED4を見ることは出来ません。ぜひ、序盤からもう一度遊んでみてください。
他のEDを見るためのヒントは、
エンディングについてを参照してください(重大なネタバレにご注意を)。
ページが完成したためコメントフォームは撤去されました。情報提供は編集議論用掲示板へ。
最終更新:2014年09月29日 00:35