シナリオ クリア ボーナス
CAPITAL |
ACE POINT |
CLEAR |
BREAK1 |
BREAK2 |
1位 |
2位 |
3位 |
20000 |
25000 |
30000 |
+70 |
+60 |
+50 |
勝利条件
- 敵軍ユニットの全滅
敗北条件
- マスターユニットが撃破
- 自軍が全滅
- ヒイロが撃破
- デュオ、トロワ、カトル、五飛のいずれかが撃破
攻略条件
WARS TRIGGER
- ヒイロがヴァイエイト、メリクリウスを破壊
- 五飛がトレーズを撃破
初期配置
機体 |
パイロット(艦長) |
出撃数 |
ポイント |
備考 |
ヴァイエイト |
MD(赤) |
1 |
700 |
連携 |
メリクリウス |
MD(青) |
1 |
800 |
ビルゴII |
MD(強) |
12 |
600 |
|
MD |
24 |
500 |
|
自軍増援
機体 |
パイロット(艦長) |
出撃数 |
備考 |
アルトロンガンダム |
張五飛 |
1 |
MAP3上端に出現 MAP1の状態を引き継ぐ(確定状態以外) |
敵軍増援
MAP2(リーブラ直近:中面)、MAP3(MO-II直近:奥面)が追加(拡張無)
※地球軍:赤軍として出現。
機体 |
パイロット(艦長) |
出撃数 |
ポイント |
備考 |
トールギスII |
トレーズ・クシュリナーダ |
1 |
800 |
|
リーオー(OZ) |
OZ兵(熟練) |
3 |
300 |
|
OZ兵 |
6 |
200 |
|
アルヴァトーレ |
アレハンドロ・コーナー |
1 |
1200+800 |
脱出後、確定せずに再び行動可能 |
GN-X |
国連兵(熟練) |
2 |
600 |
|
国連兵 |
4 |
500 |
|
※ホワイトファング軍:黄軍として出現。
機体 |
パイロット(艦長) |
出撃数 |
ポイント |
備考 |
ガンダムエピオン |
ミリアルド・ピースクラフト |
1 |
1000 |
|
ビルゴ |
MD(強) |
24 |
500 |
|
MAP1,2,3上方拡張
※ティターンズ軍:赤軍として出現。
機体 |
パイロット(艦長) |
出撃数 |
ポイント |
備考 |
ドゴス・ギア |
バスク・オム |
1 |
2300 |
|
L |
バーザム |
ティターンズ兵(熟練) |
1 |
400 |
|
ティターンズ兵 |
2 |
300 |
|
サラミス改 |
ティターンズ士官 |
2 |
600 |
|
L |
マラサイ |
ティターンズ兵(熟練) |
2 |
400 |
リーダー 各艦1機ずつ |
ハイザック |
ティターンズ兵 |
4 |
300 |
各艦2機ずつ |
バウンド・ドック |
ジェリド・メサ |
1 |
700 |
|
ハンブラビ |
ヤザン・ゲーブル |
1 |
700 |
連携 |
ラムサス・ハサ |
1 |
600 |
ダンケル・クーパー |
1 |
600 |
バーザム |
ティターンズ兵(熟練) |
4 |
400 |
|
ティターンズ兵 |
8 |
300 |
|
攻略
ビルゴIIに囲まれた状態でスタート。1ターン目から混戦になるので注意が必要。
ビルゴIIはビルゴと違いビームサーベルを持っており、射程1の安全地帯が存在しない。
武装は相変わらずビームばかりなので、アンチビーム系のアビリティ・オプションがあると楽になる。
特殊射撃であれば防がれることはない。近距離特化の
ゴッドガンダム、
マスターガンダムを持っていれば射撃をしないでゴッドフィンガー、ダークネスフィンガーを使い楽に倒せる。
ファンネル系でも防がれることはない。
ヴァイエイト、メリクリウスの2機は、パイロット能力・機体性能がヒイロ達に匹敵する。
ヘタなパイロットや機体では返り討ちに合うので、削りに使うユニットはよく選ぼう。
WB1を起こすと
ムービー発生後、MAPが増えて3層構造になる。
最初に戦っていたのがMAP1、ミリアルド軍がMAP2、トレーズ軍がMAP3。
この時五飛が一人だけMAP3に行くので補助を送るなり、あらかじめ超一撃状態にしておくなり対策を練っておいた方が良い。
トレーズの取り巻きのリーオーは、ビームキャノン×2が当たればほぼ撃破できる。
ただしアルトロンとの距離が少々遠く、移動直後は攻撃が届かない。
五飛はマスターではないので、トレーズを倒す時に支援が使えない事にも注意が必要。
アルヴァトーレは撃破すると脱出して
アルヴァアロンになる。
反撃で撃破した場合は再度攻撃されるので、こちらの機体の状態をよく考えて行動しよう。
ホワイトファングの部隊は展開範囲が広いため、位置取りに気をつけないと同一ターンに奥へ進軍できなくなる。
ヒイロとミリアルドの戦闘前会話は全部で3回。見たい人はミリアルド撃破のタイミングを調整すべし。
WB2で増援のティターンズ軍がMAP1上方に出現。
注意点はジェリドのバウンド・ドックとヤザンのハンブラビ隊だが、ここまできた戦力なら十分に対応できるだろう。
パイロット |
vsパイロット |
発生数 |
備考 |
ヒイロ・ユイ |
ミリアルド・ピースクラフト |
3 |
|
デュオ・マックスウェル |
1 |
|
トロワ・バートン |
1 |
|
カトル・ラバーバ・ウィナー |
1 |
|
張五飛 |
1 |
|
トレーズ・クシュリナーダ |
1 |
|
ルクレツィア・ノイン |
ミリアルド・ピースクラフト |
2 |
|
トレーズ・クシュリナーダ |
1 |
|
アレハンドロ・コーナー |
1 |
|
トレーズ・クシュリナーダ |
任意 |
1 |
トレーズが先攻 |
アレハンドロ・コーナー |
1 |
アレハンドロが先攻 |
ミリアルド・ピースクラフト |
1 |
ミリアルドが先攻 |
ヤザン・ゲーブル |
1 |
ヤザンが先攻 |
ジェリド・メサ |
1 |
ジェリドが先攻 |
最終更新:2012年07月15日 00:10