バトル


バトル

バトルはターン制で、ターンごとに攻撃するラインを選択します。
3ターンで1フェーズとなり、1フェーズ中に同じラインで2回以上攻撃することはできません。

5フェーズ以内に決着がつかなかった場合は、HP残量が多い方が勝利します。
(HPは割合ではなく絶対値で比較されます)

1フェーズ内の流れ

1フェーズは以下のような流れで進みます。

(おでかけの場合のみ)サポートマスターのリーダーによる攻撃
 ↓
(おでかけの場合のみ)サポートマスターの回復リーダー効果による回復(あれば)
 ↓
1ターン目
 ↓
2ターン目
 ↓
3ターン目

バトルの相手のラインはLINE1→LINE2→LINE3と自動的に切り替わります。

サポートマスターのリーダー効果は、
フレンドタブから選択した場合のみ発動します。
フレンドであっても、おすすめタブから選択した場合は発動しません。

軽減効果を持つスキルは開始2フェーズの間のみ効果があります。
3フェーズ目からは効果切れとなります。

軽減効果を持つリーダー効果は最後まで効果があり、
軽減効果を持つ秘技は指定されたターン数のみ効果があります。
これらはフェーズ制限による効果切れはありません。

1ターン内の流れ

1ターンは以下のような流れで進みます。

自分の秘技の使用(使用しなくてもよい)
 ↓
自分の攻撃
 ↓
相手の攻撃
 ↓
自分の回復リーダー効果による回復(あれば)
 ↓
相手の回復リーダー効果による回復(あれば)
 ↓
相手の秘技の使用(発動条件を満たしていれば)

相手の秘技は、そのターンで攻撃してきたラインのものしか発動しません。
基本的に発動可能ターン数に達していれば発動されますが、
回復秘技の場合のみ相手のHPが半分を切っていなければ発動しません。

回復リーダー効果による回復は、
回復リーダー効果を持つドールがデッキリーダーで、かつ、
LINE1で攻撃した際に発動します。

起死回生モード

HPが30%以下になると起死回生モードとなり、HPゲージが黄色く光ります。
起死回生モード中に攻撃を行うと必ずクリティカル攻撃となります。
クリティカル攻撃は属性を無視して、同属性時の2倍前後のダメージを与えます。
(詳細はダメージ計算式を参照)

回復によりHPが30%を超えると起死回生モードが解除されます。
再びHPが30%以下になればまた起死回生モードになります。

SKBゲージ

SKBゲージがあると、確率でクリティカル攻撃やクリティカル防御が発生します。
クリティカル攻撃は属性を無視して、同属性時の2倍前後のダメージを与えます。
クリティカル防御は受けるダメージを半分にします。
(詳細はダメージ計算式を参照)

SKBゲージが大きいほど発動率が上がります。
SKBゲージが0の場合は起死回生モードでのクリティカル攻撃以外で
クリティカルは発生しません。

バトルアリーナの場合は、対戦相手もSKBゲージが考慮されます。
おでかけやイベントボス(アリーナ含む)の場合は相手のSKBゲージは0となります。

効果量の計算方法

  • 計算に使用する攻撃・HP上昇率は、キズナ報酬、リーダー効果、スキル、秘技のものです
  • 計算に使用する軽減率、軽減ダウン率、攻撃ダウン率は、リーダー効果、スキル、秘技のものです
  • 100%を1として記述します(例:53% → 0.53)
  • [ ] で囲まれた値は小数点以下を切り捨てます

攻撃アップ

キズナ補正後の値 = 素の値 + [素の値 × キズナによる上昇率]
最終的な値 =
 キズナ補正後の値
 + [キズナ補正後の値 × リーダー効果]
 + [キズナ補正後の値 × スキル1]
 + [キズナ補正後の値 × スキル2]
 + ...
 + [キズナ補正後の値 × スキルn]
 + [素の値 × 秘技1]
 + [素の値 × 秘技2]
 + ...
 + [素の値 × 秘技n]
※攻撃アップ秘技による攻撃力上昇分は、属性の有利不利やクリティカル攻撃による補正を受けません。

HPアップ

キズナ補正後の値 = 素の値 + [素の値 × キズナによる上昇率]
最終的な値 =
 キズナ補正後の値
 + [キズナ補正後の値 × リーダー効果]
 + [キズナ補正後の値 × スキル1]
 + [キズナ補正後の値 × スキル2]
 + ...
 + [キズナ補正後の値 × スキルn]

ダメージ軽減

合計軽減率 = 1 − (1 − 軽減率1) × (1 − 軽減率2) × ... × (1 − 軽減率n)
ライン軽減率 = ライン内の軽減率の平均

軽減ダウン

合計軽減ダウン率 = 1 − (1 − 軽減ダウン率1) × (1 − 軽減ダウン率2) × ... × (1 − 軽減ダウン率n)
合計軽減率 = 元の軽減率 × 合計軽減ダウン率

攻撃ダウン

合計攻撃ダウン率 = 1 − (1 − 攻撃ダウン率1) × (1 − 攻撃ダウン率2) × ... × (1 − 攻撃ダウン率n)
攻撃力 = 攻撃アップ効果適用後の攻撃力 × (1 − 合計攻撃ダウン率)  (※推測。要検証)

ダメージ計算式

直接攻撃・おまけ攻撃

ダメージ = [([キズナ補正・スキル・リーダー効果のみの攻撃力 × 属性・クリティカル補正 × おまけ攻撃率] + 攻撃アップ秘技による攻撃力増分) × ランダム補正 × (1 - 軽減率) × クリティカル防御補正]

属性・クリティカル補正
有利属性 1.5
同属性 1.0
不利属性 0.5
クリティカル(属性不問) 2.0
おまけ攻撃率
おまけ攻撃の場合はおまけ攻撃の率、おまけ攻撃でない場合は1.0
ランダム補正
0.90〜1.10、0.01刻み
クリティカル防御補正
発動すれば0.5、しなければ1.0

[ ] はガウス記号。
攻撃ダウン秘技による影響は未解析。

%ダメージ秘技

ダメージ = [総合的な攻撃力 × %ダメージ攻撃率]

[ ] はガウス記号。

秘技の発動順

相手の秘技は戦闘画面の向かって右側から発動します。
ただし、デッキ編成画面で見た場合は左側から発動します。
(デッキ編成画面と戦闘画面の防御側とでは表示順が反転しています)

回復秘技が同ラインに複数ある場合、
先に発動した秘技によりHPが半分を超えると、
以降の回復秘技は発動しません。
回復リーダー効果によりHPが半分を超えた場合も同様です。

攻撃力アップ秘技と%ダメージ秘技が同ラインにある場合、
先に攻撃力アップ秘技が発動した場合は
その効果が%ダメージ秘技に乗ります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年08月23日 20:07