エレボニア帝国 - (2011/11/10 (木) 23:47:27) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*エレボニア帝国
(略称:帝国/建国時期:未詳)
#image(erebonian.png,title=エレボニア帝国国章「黄金の軍馬」)
※編集中
ゼムリア大陸西部に位置する大国。国章は「黄金の軍馬」。貴族制国家。「軌跡」シリーズ時点(S1200年頃)の元首は、皇帝[[ユーゲント・ライゼ・アルノール]](cite:零の軌跡/クロスベル市/市立図書館)。「空の軌跡」シリーズで登場する謎の帝国の演奏家[[オリビエ・レンハイム]]は、実は皇帝ユーゲントの庶子で、本名を[[オリヴァルト・ライゼ・アルノール]]という(最新作「碧の軌跡」でも登場予定という)。
**《鉄血宰相》ギリアス・オズボーン
帝国では、いわゆる[[《百日戦役》]](S1192年)前後から急速に力をつけた軍部出身の[[ギリアス・オズボーン]]が宰相を務め、周辺の自治州を次々と併呑すると同時に、軍需物資の輸送や地方諸侯(旧来の貴族勢力)の無力化を目的とした導力鉄道網の敷設を急速に推し進めている。[[「国の安定は鉄と血によるべし」]]の持論により[[《鉄血宰相》]]の異名を持つ。主力兵装は導力戦車だが、S1203年、[[リベール王国]]の[[ヴァレリア湖]]上に[[《リベル・アーク》]]が出現した時には、[[導力停止現象]]下でも動く蒸気戦車を投入してみせ、《鉄血宰相》と結社[[《身喰らう蛇》]]の繋がりを垣間見せている。
**情報局
**共和国との紛争と「クロスベル問題」
長年にわたって宿敵の間柄にある[[カルバード共和国]]とは、両国の間にある[[クロスベル]]の帰属をめぐって、たびたび緊張と紛争を繰り返している。いわゆる「[[クロスベル問題]]」である。クロスベルは、かつては大陸有数の七耀石(セプチウム)の産地として、現在は大陸一の金融都市として栄えている。その[[クロスベル自治州]]との国境にある帝国最重要拠点のひとつ[[ガレリア要塞]]には、戦略級兵器である[[列車砲]]を2門備えている。直近では、S1202年にも両国の間で緊張状態が続いたが、S1203年にリベールの[[アリシア女王]]が、「クロスベル問題」解決のきっかけになればと、帝国と共和国に打診してリベールとの3国間で[[「不戦条約」]]が締結された。これにより、クロスベル自治州は建国70周年の記念の年を平和に迎えることができたが、安寧は長くは続かなかった。
**産業
産業では大陸随一の導力機器メーカー[[ラインフォルト社]]や新興の[[コンラート社]]があり、報道機関に[[《帝国時報社》]](インペリアル・クロニクルズ)がある。
**関連事項
-皇帝[[ユーゲント・ライゼ・アルノール]](qt:【SC】【3rd】【零】)
-[[オリヴァルト・ライゼ・アルノール]]([[オリビエ・レンハイム]])(ユーゲントの庶出子)(【FC】【SC】【3rd】【碧】, qt:【零】)
-[[《鉄血宰相》]][[ギリアス・オズボーン]](NPC。【3rd】, qt:【SC】【零】)
-[[レクター・アランドール]]大尉(NPC。【3rd】【零】)
-[[ハルトマン議長]](クロスベル自治州代表、帝国派)(NPC。【零】)
-[[ダヴィル・グライナッハ]](駐リベール帝国大使)(NPC。【SC】【3rd】)
-[[《隻眼のゼクス》]][[ゼクス・ヴァンダール]]中将(NPC。【SC】)
-[[《ヴァンダールの若獅子》]][[ミュラー・ヴァンダール]]-(【SC】【3rd】, NPC:【FC】。)
-[[《剣帝》]][[レオンハルト]]([[レーヴェ]])(【FC】【SC】【3rd】)
-[[《漆黒の牙》]][[ヨシュア・アストレイ]](【FC】【SC】【3rd】【零】)
-[[カリン・アストレイ]](ヨシュアの実姉)(qt:【SC】【3rd】)
-[[ヴェンツェル]](元帝都支部所属、のちクロスベル支部所属遊撃士)(NPC。【零】)
-[[ヘルマン・コンラート]](NPC。【3rd】)
-[[ラインフォルト社]]
-[[コンラート社]]
-[[大陸鉄道公社]]
-[[大陸横断鉄道]]
合計:&counter()
今日:&counter(today)
昨日:&counter(yesterday)
*エレボニア帝国
(略称:帝国/建国時期:未詳)
#image(erebonian.png,title=エレボニア帝国国章「黄金の軍馬」)
※編集中
ゼムリア大陸西部に位置する大国。国章は「黄金の軍馬」。貴族制国家。「軌跡」シリーズ時点(S1200年頃)の元首は、皇帝[[ユーゲント・ライゼ・アルノール]](cite:零の軌跡/クロスベル市/市立図書館)。「空の軌跡」シリーズで登場する謎の帝国の演奏家[[オリビエ・レンハイム]]は、皇帝ユーゲントの庶子で、本名を[[オリヴァルト・ライゼ・アルノール]]という。
**《鉄血宰相》ギリアス・オズボーン
帝国では、いわゆる[[《百日戦役》]](S1192年)前後から急速に力をつけた軍部出身の[[ギリアス・オズボーン]]が宰相を務め、周辺の自治州を次々と併呑すると同時に、軍需物資の輸送や地方諸侯(旧来の貴族勢力)の無力化を目的とした導力鉄道網の敷設を急速に推し進めている。[[「国の安定は鉄と血によるべし」]]の持論により[[《鉄血宰相》]]の異名を持つ。主力兵装は導力戦車だが、S1203年、[[リベール王国]]の[[ヴァレリア湖]]上に[[《リベル・アーク》]]が出現した時には、[[導力停止現象]]下でも動く蒸気戦車を投入してみせ、[[《鉄血宰相》]]と結社[[《身喰らう蛇》]]の繋がりを垣間見せている。
**情報局
**共和国との紛争と「クロスベル問題」
長年にわたって宿敵の間柄にある[[カルバード共和国]]とは、両国の間にある[[クロスベル自治州]]の帰属をめぐって、たびたび緊張と紛争を繰り返している。いわゆる「[[クロスベル問題]]」である。クロスベルは、かつては大陸有数の[[七耀石]](セプチウム)の産地として、現在は大陸一の貿易・金融都市として栄えている。その[[クロスベル自治州]]との国境にある帝国最重要拠点のひとつ[[ガレリア要塞]]には、戦略級兵器である[[列車砲]]を2門備えている。直近では、S1202年にも両国の間で緊張状態が続いたが、S1203年に[[リベール王国]]の[[アリシア女王]]が、「クロスベル問題」解決のきっかけになればと、帝国と共和国に打診してリベールとの3国間で&bold(){[[「不戦条約」]]}が締結された。これにより、[[クロスベル自治州]]は建国70周年の記念の年を平和に迎えることができたが、安寧は長くは続かなかった。
翌S1204、[[《D∴G教団》]]の残党[[ヨアヒム・ギュンター]]による[[《グノーシス事件》]]後、選挙によって[[クロスベル市]]の新市長となった、[[IBC]](クロスベル国際銀行)総裁[[ディーター・クロイス]](兼務)が&bold(){[[西ゼムリア通商会議]]}を呼びかけ、宗主国である帝国・共和国に加え、隣国の[[リベール王国]]・[[レミフェリア公国]]の首脳クラスを、落成したばかりの[[クロスベル市]]の[[オルキスタワー]]に招致した。会議は[[クロスベル自治州]]の安全保障問題が議題に上った途端に紛糾。しかも、その議論の最中に[[《鉄血宰相》]]を首班とする[[革新派]]に反対する[[貴族派]]が雇ったテロリストが、共和国の[[民族主義]]を主張するテロリストと組んで[[オルキスタワー]]を襲撃。[[クロスベル警察]]や[[《遊撃士協会》]]の[[アリオス・マクレイン]]らがテロリストを退けるも、肝心の身柄は両国の委任状を受けた[[猟兵団]]([[《赤い星座》]])とマフィア([[黒月貿易公司]])に押さえられてしまい、[[クロスベル自治州]]が自力での安全保障すらままならないとの口実を、帝国・共和国に与えてしまう。ここで[[ディーター・クロイス]]市長が「クロスベルの独立」を提唱。
通商会議後、ほどなくして独立の民意を問う住民投票が行われ、開票後、クロイス市長は電撃的に「[[クロスベル独立国]]」の建国を宣言。議会の承認も法的手続きもないまま、自ら大統領を名乗り、[[クロスベル警備隊]]と[[クロスベル警察]]を[[クロスベル国防軍]]に再編し、独立を認めない国や地域の資産を、IBC総裁の立場から凍結すると表明した。帝国や共和国は、即日、国境を越えて機甲師団を派遣するも、[[《零の至宝》]]である[[キーア]]の力を得た[[《結社》]]の[[ゴルディアス級]]最終型の[[《神機》アイオーン]]3体の前に壊滅。難攻不落の[[ガレリア要塞]]も、列車砲ごと消滅させられてしまった。
その後、帝国が貴族派と革新派の間で内戦を繰り広げている間に、クロスベルでは[[《特務支援課》]]と[[《七耀教会》]][[《聖杯騎士団》]]の活躍で、拘束・軟禁されていた[[ヘンリー・マクダエル]]議長を解放。議長による「独立無効宣言」を経て、ついにはクロイス家の計画も頓挫する。帝国ではその間に[[《鉄血宰相》]]が[[貴族派]]を駆逐し、その余勢を駆って2年に渡ってクロスベルを占領下に置いた。
**産業
産業では大陸随一の導力機器メーカー[[ラインフォルト社]]や新興の[[コンラート社]]があり、報道機関に[[《帝国時報社》]](インペリアル・クロニクルズ)がある。このほか、製菓メーカーの[[クインシー社]]、高級クラブ[[《ノイエ=ブラン》]]を運営する[[《クリムゾン商会》]]など、重厚・華美を貴ぶ企業が多い。
**関連事項
-皇帝[[ユーゲント・ライゼ・アルノール]](qt:【SC】【3rd】【零】)
-[[オリヴァルト・ライゼ・アルノール]]([[オリビエ・レンハイム]])(ユーゲントの庶出子)(【FC】【SC】【3rd】【碧】, qt:【零】)
-[[《鉄血宰相》]][[ギリアス・オズボーン]](NPC。【3rd】, qt:【SC】【零】)
-[[レクター・アランドール]]大尉(NPC。【3rd】【零】)
-[[ハルトマン議長]](クロスベル自治州代表、帝国派)(NPC。【零】)
-[[ダヴィル・グライナッハ]](駐リベール帝国大使)(NPC。【SC】【3rd】)
-[[《隻眼のゼクス》]][[ゼクス・ヴァンダール]]中将(NPC。【SC】)
-[[《ヴァンダールの若獅子》]][[ミュラー・ヴァンダール]]-(【SC】【3rd】, NPC:【FC】。)
-[[《剣帝》]][[レオンハルト]]([[レーヴェ]])(【FC】【SC】【3rd】)
-[[《漆黒の牙》]][[ヨシュア・アストレイ]](【FC】【SC】【3rd】【零】)
-[[カリン・アストレイ]](ヨシュアの実姉)(qt:【SC】【3rd】)
-[[ヴェンツェル]](元帝都支部所属、のちクロスベル支部所属遊撃士)(NPC。【零】)
-[[ヘルマン・コンラート]](NPC。【3rd】)
-[[ラインフォルト社]]
-[[コンラート社]]
-[[大陸鉄道公社]]
-[[大陸横断鉄道]]
合計:&counter()
今日:&counter(today)
昨日:&counter(yesterday)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: