FINAL FANTASY Ⅳ

【作品名】FINAL FANTASY
【ジャンル】RPG
【先鋒】ゴルベーザwithバブイルの巨人
【次鋒】飛空挺withミシディアの民
【中堅】ギルバートwith飛空挺
【副将】魔導船
【大将】ゼロムス

主要キャラの共通設定
【攻撃力】武器の攻撃は、核爆発や、一撃で山を消し飛ばす白竜の打撃以上の威力
【防御力】核爆発や、一撃で山を消し飛ばす白竜の打撃に何度も耐えられる
【素早さ】10数m先から放たれた、ギルバートの竪琴の音をほとんど回避できる敵より圧倒的に素早い。
【特殊能力】「白魔法」
      射程は10数mぐらい。数mの怪物に効く。
      ケアルガ・アレイズ:味方の体力を回復させたり戦闘不能状態から復帰させたりできる。
      エスナ:石化、混乱、沈黙などの状態変化を回復させられる。
      ホールド:神経系や電気回路などを切断して動けなくする。
      コンフュ:伝達系に過剰な刺激を与えて正常な判断をできなくする。
      人間、動物、人外に効く。
【白魔法戦法】まずホールドとコンフュ、効かないなら回復に専念。
      「黒魔法」
      射程は10数mぐらい。数mの怪物に効く。
      ストップ:標的の周囲の空間の時間を止めて相手を動けなくする。
      ブレイク:標的の体内にある分子を無機物の石に置き換えて石化させる。
      デス:相手の血液を凝固させて即死させる。
      トード:標的の体内にある分子を入れ替えて相手をカエルに変える。
      メテオ:隕石を大量に落として攻撃。核爆発や山を消し飛ばす攻撃より遥かに高い威力。
      どれも人間、動物、人外に効く。
【黒魔法戦法】上から順に使っていく。機械っぽい相手には最初からメテオ。


【先鋒】
【名前】ゴルベーザwithバブイルの巨人
【属性】魔道士とロボット
【大きさ】山の5倍ぐらいの身長の人型
【攻撃力】山と同じぐらいの大きさの爆発を自分の周囲、1kmぐらい離れた所に起こす。
【防御力】山と同じぐらいの大きさの爆発を起こす弾丸を大量に受けてもしばらく戸惑うだけ。
     内部で核爆発が起きても平気。
【素早さ】大きさ相応の人がゆっくり歩くぐらい。反応も大きさ相応の人よりは遅い。
【特殊能力】中には共通設定並みのゴルベーザや敵の幹部、その他共通設定に近い怪物がウヨウヨしているので、
      それらを大量に相手にしても勝てるぐらいの戦闘力がないと侵入して破壊するのは困難。
【長所】強力な破壊兵器
【短所】遅い。ほとんど活躍してない。


【次鋒】
【名前】飛空挺withミシディアの民
【属性】飛空挺と魔道士たち
【大きさ】全長46mの空飛ぶ船
【攻撃力】空対地カノン砲6門装備。山ぐらいの大きさの爆発を起こす。
【防御力】山ぐらいの大きさの爆発が直撃に近い至近距離で起こっても戦闘可能。パロム、ポロムは共通設定並み。
【素早さ】毎時55ノット(≒時速100km)。反応はパロム、ポロムのみ共通設定並み、他は軍人並み。
【特殊能力】パロム、ポロムは共通設定の白魔法と黒魔法が使える。
【長所】攻防高め
【短所】遅い。パロム、ポロムより格上のはずの長老は詳細不明。
【戦法】カノン砲撃ちながら上昇、上からメテオ


【中堅】
【名前】ギルバートwith飛空挺
【属性】ダムシアン王子と飛空挺
【大きさ】全長46mの空飛ぶ船
【攻撃力】空対地カノン砲6門装備。山ぐらいの大きさの爆発を起こす。
【防御力】山ぐらいの大きさの爆発が直撃に近い至近距離で起こっても戦闘可能。ギルバートは共通設定並み。
【素早さ】毎時55ノット(≒時速100km)。反応はギルバートのみ共通設定並み、他は軍人並み。
【特殊能力】ギルバートは歌ったり竪琴をかき鳴らすことで、相手を眠らせたり混乱させたり麻痺させたりできる。
      精神に作用する攻撃。射程は声が届く範囲か。
【長所】地味に役立ちそうな精神攻撃
【短所】へタレ
【戦法】総攻撃


【副将】
【名前】魔導船
【属性】巨大な船
【大きさ】山三つ分ぐらいの大きさがある船
【攻撃力】【防御力】大きさ相応
【素早さ】通常航行は時速60kmのバギーよりは速く飛行する。
     飛翔のクリスタルを使えば短時間で月まで行ける。
【特殊能力】中で休んで体力を回復できる。野菜なども大量に積んである。
【長所】長期戦には多少強いかも
【短所】それ以外

【名前】セシル、カイン、エッジ、ローザ、リディア
【属性】パラディン、竜騎士、忍者、白魔道士、召喚士
【大きさ】成人男性並×3、成人女性並×2
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】ローザ、リディアは共通設定の白魔法と黒魔法が使える。
      セシルも(劣化版だが)白魔法の回復系が使える。
【長所】攻防、動きを封じる魔法
【短所】素早さ
【戦法】セシル以外を降ろして戦闘。セシルは操縦、回避要員として残る。
    勝負がつかないようなら戦闘メンバーを一旦回収して距離をとり、持久戦。


【大将】
【名前】ゼロムス
【属性】完全暗黒物質
【大きさ】人間と同じぐらい
【攻撃力】光った瞬間、自分の周囲数mの範囲にいた共通設定並みの防御力の相手に致命的なダメージを与えた。
     メテオ:隕石を大量に落として攻撃。核爆発や山を消し飛ばす攻撃より遥かに高い威力。
【防御力】共通設定の攻撃が全て効かない
【素早さ】共通設定並み
【長所】ラスボス
【短所】テンプレにするとショボい

参戦 vol.58 110-111
修正 vol.58 527


vol.58

729 格無しさん sage 2008/06/28(土) 00:56:53
FINAL FANTASY Ⅳ 超音速の壁から

ONE PIECE
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】メテオ勝ち
【中堅】飛空挺は落ちるかもしれないが歌で倒せる
【副将】倒されないが攻撃当てるのは無理。相手が戦法通りギア3使ってくるならそれに耐えて倒せる。
【大将】メテオ勝ち
5勝

○鉄コミュニケイション
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】壊されはしないが撃ちまくってもかわされる
【中堅】歌勝ちか
【副将】防御力で倒されない。いつかは攻撃当てて倒せる。
【大将】光って勝ち
4勝1分け

○ファミコンウォーズDS
【先鋒】距離をとり弾切れするまで撃たれたとしても倒されない。爆発勝ち。
【次鋒】カノン砲やメテオが当たれば倒せる
【中堅】攻防差で当たりさえすれば倒せるのでやや有利
【副将】距離をとられて戦われると倒せない。相手は空母なので持久戦でも差はつかないか。
【大将】食われて負け
3勝1敗1分け

とある魔術の禁書目録
メンバー変更のため省略

仮面ライダー555
【先鋒】相手に時間制限があるので倒されない。元に戻ったら爆破勝ち。
【次鋒】このサイズじゃ斬られまくって破壊されるか
【中堅】人間を灰にするのに数秒なら飛空挺サイズじゃかなり時間がかかる。歌聞かせて倒せるか。
【副将】当てられない倒されない
【大将】光って勝ち
3勝1敗1分け

それいけ!アンパンマン
【先鋒】爆破勝ち
【次鋒】カノン砲勝ち
【中堅】歌勝ち
【副将】槍連打で魔導船を沈められる。負け。
【大将】アンパンチで飛ばされ負け
3勝2敗

仮面ライダーZO
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】攻撃は当たりそうにない。軍人並みの乗員を倒されたら航行不能になるだろう。
【中堅】大きさで空間隔離されない。カノン砲の爆発に巻き込んで勝ち。
【副将】分子破壊負け
【大将】光る攻撃も当たらないかも。倒されはしない。
2勝2敗1分け

South Park
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】【中堅】カノン砲勝ち
【副将】降りていったら吸収される。負け。
【大将】鉄球で殴られ負け
3勝2敗


730 格無しさん sage 2008/06/28(土) 00:57:35
勇者エクスカイザー
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】空からカノン砲やメテオで巻き込める。勝ち。
【中堅】歌やカノン砲勝ち
【副将】一気に近付いて取り付かれると対処のしようがない
【大将】倒せない倒されない
3勝1敗1分け

DRAG-ON DRAGOON
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】カノン砲撃ちまくって倒せる。歌もまあ効くか。
【副将】相手が素早いが倒されはしない。メテオ落として当たれば倒せる。
【大将】メテオが当たれば勝ち。倒されることはない。
4勝1分け

×キスダム~ENGAGED PLANET~
【先鋒】かなり速いので倒せないか。倒されはしない。
【次鋒】光の剣使われたら負け。こいつどう考えても戦法光の剣の方が強いと思う。
【中堅】凍結負け
【副将】倒されはしない。メテオが当たれば倒せる。
【大将】生物なのかよくわからない。負けか分け。
1勝2敗2分けor1勝3敗1分け

Another Century's Episode
【先鋒】爆発を何度も当てれば倒せる
【次鋒】カノン砲は当たらない。ゲキガンフレア負け。
【中堅】相手の攻撃力はそこまで高くない。カノン砲勝ち。
【副将】逃げつつ戦われると手が出せない。魔導船自身は離れていれば倒されない、戦闘メンバーもやられない。
【大将】距離をとられると追いつけない。倒されはしない。
2勝1敗2分け

老ヴォールの惑星
【先鋒】倒されない当てられない
【次鋒】メテオが当たりさえすれば倒せる
【中堅】歌聴かせれば倒せる?そもそも聴覚を使ってるのかどうか怪しいが。
【副将】メテオが当たりさえすれば倒せる
【大将】光って勝ち
4勝1分けor3勝2分け

×ファイナルコマンド赤い要塞
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】倒されないが相手を捉えるのは無理
【中堅】倒せない倒されない
【副将】一気に接近、レーザー連射されたら落ちるか
【大将】倒されないがメテオも絶対当たらない
1敗4分け

ウルトラマン(ゲーム)
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】空からメテオ勝ち
【中堅】カノン砲か歌勝ち
【副将】総攻撃すれば倒せるか
【大将】メテオで倒せるかな
5勝


731 格無しさん sage 2008/06/28(土) 00:58:48
×武装錬金(アニメ版)
【先鋒】倒されないがシルバースキンを破れないかも
【次鋒】速さが圧倒的。実質飛べるようなもんなので乗り込まれたら厳しい。
【中堅】爆発負け
【副将】メテオで倒せそう
【大将】マイクロブラックホール負け
1勝3敗1分け

幽遊白書
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】霊丸負け
【中堅】歌勝ち
【副将】能力にそこまでの差はない。数で押しつつ魔法で止めて勝ち。
【大将】倒せない倒されない
2勝1敗2分け

×FINAL FANTASY Ⅹ シリーズ
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】カノン砲勝ち
【中堅】相手の方が攻防上か。負け。
【副将】ビーム負け
【大将】テラ・グラビトン負け
2勝3敗

△ギガンティック・ドライブ
【先鋒】爆発もファントムでかわされるか。戦法通り殴り合ってくれるなら勝てる。
【次鋒】【中堅】当たらない倒されない
【副将】ガスで戦闘メンバーが倒される、負け
【大将】倒せない倒されない
1勝1敗3分け

×秘密結社でいこう!&改造人間でいこう!&物体えっくすでいこう!
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】ライバーショットでバラバラになる
【中堅】砲撃の威力で有利
【副将】でかすぎ無理
【大将】こっちの射程がないので逃げられ任意全能負け
2勝3敗

吉永さん家のガーゴイル
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】ストップ等魔法で倒せる?少なくとも倒されることはない。
【中堅】歌勝ち
【副将】【大将】当たらない倒されない
3勝2分けor2勝3分け

△~○THE 地球防衛軍シリーズ
【先鋒】お互い攻撃力不足
【次鋒】撃墜される
【中堅】ギルバート自身は倒されない。ヘルメットで音が聞こえるかどうか微妙。聞こえれば勝ち。
【副将】離れれば倒されない。メテオ当てまくれば落とせるか。
【大将】倒せない倒されない
1勝1敗3分けor2勝1敗2分け


732 格無しさん sage 2008/06/28(土) 00:59:30
GODZILLA FINAL WARS
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】体当たりで撃墜される
【中堅】歌勝ち
【副将】離れて総攻撃で倒せるか
【大将】ハイパースパイラル熱線負け
3勝2敗

ARMORED CORE(ノベル)
【先鋒】【次鋒】【中堅】当てられない倒されない
【副将】【大将】距離をとられるとメテオも当たらないが倒されない
5分け

パワプロクンポケットシリーズ
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】相手の移動ではカノン砲の爆発範囲からは逃げ切れない、勝ち
【中堅】歌勝ち
【副将】【大将】こんなの無理
3勝2敗

仮面ライダークウガ
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】攻撃効かないが魔法で止めて倒せる
【中堅】歌勝ち
【副将】戦力差がありすぎる。全員がかりでも勝てない。
【大将】打撃負け
3勝2敗

×ヴァンパイア十字界
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】カノン砲勝ち
【中堅】剣負け
【副将】無理負け
【大将】腐食負け
2勝3敗

×エースコンバットシリーズ
【先鋒】【次鋒】散弾ミサイル負け
【中堅】レーザー負けか
【副将】レーザー撃たれたら飛び立つ前に落ちる
【大将】ミサイル負け
5敗


733 格無しさん sage 2008/06/28(土) 01:00:32
聖戦士ダンバイン
【先鋒】爆発は効かないが殴れば勝てそう
【次鋒】オーラキャノン負け
【中堅】ギルバート自身は倒されないが倒せない
【副将】【大将】倒せない倒されない
1勝1敗3分け

真説 魔獣戦線
【先鋒】爆発勝ち
【次鋒】カノン砲勝ち
【中堅】カノン砲で攻撃しながら歌勝ち
【副将】【大将】無理
3勝2敗

×宇宙の騎士テッカマンブレード
【先鋒】削られ負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】ボルテッカ負け
5敗

×Powerpuff Girls
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】侵入されたらどうしようもない
【中堅】飛空挺は壊されるだろうが歌勝ちか
【副将】とても動きを捉えられない。削られ負け。
【大将】氷のブレス負け
1勝3敗1分け

ヴァンパイア十字界>FINAL FANTASY Ⅳ>仮面ライダークウガ=パワプロクンポケットシリーズ

わりと遅めだからもっと下かと思ったら意外とそうでもなかった

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年06月28日 01:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。