【クラス】

アーチャー

【真名】

ジョン・『プルートー』・スミス@カンピオーネ!


【パラメーター】

筋力:D 耐久:A 敏捷:C 魔力:D 幸運:A+ 宝具:A+

【属性】

混沌・善

【クラススキル】

単独行動:B
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクBならば、マスターを失っても二日間現界可能。

対魔力:A
A以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、現代の魔術師では○○に傷をつけられない。


【保有スキル】

神殺しの魔王:B
神を殺してその権能を簒奪した者が必ず所有するスキル。
『エピメテウスの落とし子』『カンピオーネ』『ラークシャサ』『堕天使』『羅刹王』などとも呼ばれる。
総じて『勝者』の別名であり、神だろうがどんな怪物だろうが必ず勝利へと辿り着く桁外れの幸運の持ち主。
神性を持つ相手に
高い生命力と学習能力を所持している。


自己暗示:C
二重人格というほどの解離性がない、『役割演技』としての一種の自己暗示。
無貌の黒仮面を被ることで『ジョン・プルートー・スミス』という存在を演じきる。
本来のアニー・チャールトンとは異なる男性としての性格へと変化していく。


変身:B
宝具である『煙燻る超変身』に由来する自らのカタチを変えるスキル。
宝具の五つの姿とは別に、瞬時にジョン・プルートー・スミスとしてのコスチュームに変身することが出来る。


【宝具】

『煙を吐く鏡(テスカトリポカ)』

ランク:A+ 種別:対城宝具 レンジ:1-100 最大捕捉:1000
アステカ神話の魔神『テスカトリポカ』から簒奪した権能、『贄』をささげることで5つの姿に変身できる。

『大いなる魔術師』
最強の形態。
人が土から作った巨大な建造物を『贄』として取り込み全身が黒く、右足が黒曜石で出来ている全高15mの巨人となる。
『豹(ジャガー)』
周辺一帯の人工の光を『贄』にして使用不可にし、影から蔭へと移動できる能力を持つ豹となる。
『殲滅の焔』
雨(長期間その地域で降らなくなる)と自分自身を『贄』とする。
蒼黒い焔の塊となり、対象に体当たりして我が身諸共滅ぼす。
とはいえ、強靭な肉体なので焼け死ぬのではなく一時的に実体を失うだけですぐ復活でき、他の形態への変身も出来る。
また実体を失うのを利用して、緊急避難にも応用できる。
『黒き魔鳥』
大地を『贄』とし、周囲に地震を発生させる。
翼長10mの魔鳥へと変身し、翼から、毒や麻痺状態にする灰色の煙を出せる。
『蛇使い』
自分以外の誰かが殺した生物の屍を『贄』とする。


『魔弾の射手(アルテミス)』

ランク:A+ 種別:対城宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
ギリシャ神話の女神『アルテミス』から簒奪した権能、新月の時にのみチャージされるので一ヶ月に6発しか撃てない光の矢を放つ。
相手が神速状態なら矢も神速となりどこまでも追跡し、時空を超えたり北米から欧州への長距離狙撃、爆発を起こしたり散弾にする、光で目潰しなどの応用も可能。
同時に複数放つことで威力は倍を優に超え、一度に全弾放つとカリフォルニアを焼き尽くして荒野にする程の威力をもつ。
人間時には闇エルフに作ってもらった拳銃、変身時にはその口から放たれる。
なお、本人がそばにいて許可すれば拳銃から他者でも発砲できる。


『妖精王の帝冠(オーベロン)』

ランク:A+ 種別:対界宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
妖精王『オーベロン』から簒奪した権能、精神集中してアストラル界(あの世のようなもの)へ移動することが出来る。
また、神以外のアストラル界の住人に対して支配力を発揮し、適応可能ならあちらの住人を一時的に呼びよせたりできる。


【weapon】

魔弾の射手

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月29日 15:57