操作方法
※以下、デフォルトの設定で表記しています。
キーが複数設定されているものもありますが、その辺りはゲーム中に確認してください。
※基本操作
移動・・・カーソルキー
↑で前進、↓で後退、左右は回転です。
平行移動・・・Delete/Page Down
ジャンプ/サイドステップ・・・Alt
移動中に押せばジャンプ、崖の前などで↑を押しながらジャンプすれば適当に掴まってくれます。
登れるところは意外と多く、良く使うことになるでしょう。
また、左右+Altでサイドステップ、水中で使えば潜ります。
走る/歩く・・・Shift
押している間歩きます。
※その他のアクション
アクション・・・Ctrl
Ctrl+↑で落ちているものを拾ったり、死体のチェック・箱開けや会話などを行います。
アクションを行いたい物の前に立って、名前が出ている状態でないと反応しません。
補足:箱開けについて
↓を押せば、箱開けをキャンセル出来ます。
また、開けられない箱や一部の扉は鍵が掛かっています。
Lockpickを持っている状態で、左右のカーソルキーで操作できます。
箱ごとに、特定の順番で操作しないと、Lockpickが折れ、失敗になってしまいます。
逆に、Lockpick破損以外のペナルティは無さそうなので、メモでも取りながら総当たりでやっていけばそのうち開けられます。
但し、特定の鍵が必要な箱もあるようです。
構える・・・Space
装備している武器を構え、戦闘態勢を取ります。
この状態でCtrl+↑及び左右で3種類の攻撃、Ctrl+↓で防御します。
スニーク・・・A
習得していないと何も起こらない?ようです。
辺りを見る(3人称)・・・R
マウスで周りを見ます。
辺りを見る(1人称)・・・F
こちらは1人称。崖から降りるときの足場確認に使ったりします。
※ウィンドウ操作
インベントリ-Tab
インベントリは右側に表示されます。左右でカテゴリ選択、上下でスクロールして、Ctrl+↑でアイテムを使用・装備します。
回復アイテムなどは、Ctrl+↑を押しっぱなしにすれば連続で使用できます。
武器や魔法を装備した際に表示される数字は、装備変更のショートカットキーです。
また、箱や死体から物を拾ったり、商人との売買を行うときは
Ctrl+←→で1個、Ctrl+ADで10個、Ctrl+Shift+ADなら100個単位でアイテムを移動できます。
ウィンドウを閉じるにはもう一度Tabを押してください。
ステータス-S/B
現在のステータス、スキル、Expと次のレベルに必要なExpなどが表示されます。
ジャーナル-L/N
現在のミッション、完了したミッション、失敗したミッションと得られた情報が記載されています。
情報は会話中に登録されるので、積極的に選択肢を選んでおきましょう。
キャンセル、会話スキップ-ESC
会話やムービーのスキップ等に使用します。