Todarodes pacificus
プラネタリウム
最終更新:
gs23
-
view
課外授業・プラネタリウム
氷室「それでは入場する。
館内では座席表に従って
速やかに着席するように。
館内では座席表に従って
速やかに着席するように。
氷室「私語を慎むように。
毎回くだらない注意をさせるな。
毎回くだらない注意をさせるな。
1回目
氷室「プログラム終了だ。
諸君の感想を聞かせてほしい。
それでは……●●。
諸君の感想を聞かせてほしい。
それでは……●●。
『あの星の光は、何億年前の輝きなんですね』
氷室「そのとおりだ。
●●。
いいところに気が付いたな。
●●(やったね!
バッチリ好印象!!)
●●。
いいところに気が付いたな。
●●(やったね!
バッチリ好印象!!)
『きらめく星々……ロマンチックでした』
氷室「次、
他に意見のあるものは?
●●(えーと、まあまあ、かな。)
他に意見のあるものは?
●●(えーと、まあまあ、かな。)
『スミマセン、わたし途中で眠っちゃって』
氷室「学習意欲のない者は
私の課外授業から去れ。
次!
●●(あ〜もう、わたしのバカバカ!
印象サイアクだよ〜。)
私の課外授業から去れ。
次!
●●(あ〜もう、わたしのバカバカ!
印象サイアクだよ〜。)
2回目
氷室「今回のプログラムでは、
星座の紹介が中心になった。
諸君はどう思ったか。
星座の紹介が中心になった。
諸君はどう思ったか。
『神話について知りたくなりました』
氷室「それも結構。
知識とはそうして広がってゆく。
研究してみなさい。
●●(やったね!
バッチリ好印象!!)
知識とはそうして広がってゆく。
研究してみなさい。
●●(やったね!
バッチリ好印象!!)
『星座なんて非科学的です』
氷室「星座が生まれた背景には
当時なりの自然科学がある。
あまり結論を急がないように。
●●(えーと、
まあまあ、かな。)
当時なりの自然科学がある。
あまり結論を急がないように。
●●(えーと、
まあまあ、かな。)
『水金地火木土天海冥!』
氷室「……頭の中で整理してから
発言するように。
次。
●●(う……
印象悪くしちゃったかな。)
発言するように。
次。
●●(う……
印象悪くしちゃったかな。)
3回目
氷室「諸君、本日のプログラムは終了した。
質問のある者はいるか?
質問のある者はいるか?
『銀河の写真はどうやって撮るんですか?』
氷室「いいところに気が付いた。
あの写真は日本が誇る世界最大の
光学式望遠鏡によって撮影された。
●●(やったね!
バッチリ好印象!!)
あの写真は日本が誇る世界最大の
光学式望遠鏡によって撮影された。
●●(やったね!
バッチリ好印象!!)
『やっぱり先生は宇宙人なんですか?』
氷室「私が宇宙人なら君をUFOに乗せて
宇宙の彼方まで送ってやるところだ。
次。
●●(う……
印象悪くしちゃったかな。)
宇宙の彼方まで送ってやるところだ。
次。
●●(う……
印象悪くしちゃったかな。)
『先生は、なに座ですか?』
氷室「そんなことはどうでもよろしい。
次。
●●(あ〜もう、私のバカバカ!
印象サイアクだよ〜。)
次。
●●(あ〜もう、私のバカバカ!
印象サイアクだよ〜。)
3回目特別会話(好き以上)
『先生は、なに座ですか?』
氷室「……もう少しましな質問はないのか?
氷室「……知りたければ、
私の誕生日を調べたまえ。
氷室「……知りたければ、
私の誕生日を調べたまえ。