ラマーのミッション
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
「GTAオンライン:ローライダーズ」で追加された一連のジョブ。
ギャングの王に成り上がろうとするラマーから、関連する仕事を受ける。
全体的にローライダーの出番が多めで、こちらのメイン車両になる他、敵として出てくる機会も多い。
「強盗」と違い、クリアしなくとも追加されたローライダーカスタム・新車両等は購入可能なので無理に進める必要はないが、全ての
ミッションをクリアすることで解禁される要素がある。
ミッション
基本的に必要人数やチームライフ数(イージーが2、ノーマルが1、ハードが0)などが決まっており、システム面は強盗に近い。
自分がホストとして始める場合、初めのミッションから順にクリアしていく必要がある。一通りクリアし、もう一度ラマーにジョブリクエスト(電話)することで好きなミッションがプレイできる。
また、自分がホストで進めていても他の人のものに参加すると最後にプレイしたミッションの進行度に合わせられるため注意。
全体的に難易度が高いミッションが多くやりごたえはあるが、ハードでも報酬は$12,000程度と通常のコンタクトミッション以下。加えて強盗の特別ボーナスの様な報酬は一切無い。
しかも車両を回収するミッションは回収対象を傷つけると報酬が引かれ、ただでさえ少ない報酬がさらに減るという厳しい仕様。
高すぎる位のリスクに対してリターンが伴ってない辺りは、いかにもラマーらしいと言える。
追加
ストーリーを楽しむためと割り切ってプレイするならば、ノーマル以下で進めることを推奨する。
- バラスとバゴスの抗争を勃発させるのが目的。
- 二つのチームに分かれ、片方は紫のチノ・カスタム、もう片方は黄色のバッカニア・カスタムに乗ってそれぞれバゴスとバラスの縄張りを襲撃する。それぞれ三ヶ所回ることになる。
- パターンは固定ではなく、たむろしている連中を襲撃したり、車に乗っているメンバーを仕留めるなど様々だが、そこまで厄介な相手ではないので楽に片付くだろう。
- 初心者にありがちな行動として、たむろしてる敵の中に車両で特攻を仕掛け数人轢いて倒そうとすることがあるが、これをやると敵から十字砲火を食らうため非常に危険。敵がたむろしている場所よりやや離れた場所で停車し、乗り付けた車両や近くにある遮蔽物に身を隠してから攻撃するようにしよう。どのミッションにおいても有効なテクニックなため覚えておこう。
- また、このミッションはその性質上初心者が集まる事が多い。その為かミッション失敗した際にクイック・リスタートが行われず終わってしまう事が他のミッションに比べ多いので注意。
- 仕事を済ませたら、ラマーから「バラスとバゴスが話し合いで解決しようとしている」という連絡が入り、それを阻止するため空港付近のビッグハウス倉庫へ向かう。
- 両チームが到着したら空港の駐車場へ向かい、バラスとバゴスの連中を殲滅する。敵の数が多いので、最初にロケットランチャーで中央付近の車両を爆破すると楽。ロケットランチャーなどの爆発物を所持していない、もしくは使いたくないのであれば駐車場入り口より少し奥にある青い壁に隠れて戦おう。
- 集会を潰したらローライダーをベニーズまで持ち帰る。追っ手のエンペラーが最大4台来るが、あまり積極的に攻撃してくるわけではないので気にせず逃げよう。
- 普通にGPSルート通りに進むと時間がかかり追っ手に追いつかれやすいため、途中の近道(車が通った跡があるので簡単にわかる)を使ってメイズバンクアリーナ横の大通りまでショートカットしよう。
- デル・ペロの遊園地からファクション・カスタム、ブードゥー・カスタムの2台を取引相手の韓国ギャングがいるサイプレス・フラットまで運ぶのが目的。
- ただし市街全域にパトカーが出現し、発見されると即座にミッション失敗になってしまう。
- パトカーの出現数は多いので、できるだけ回り道や抜け道が多い道路を通ろう。高速道路等抜け道がないところを通ると挟み撃ちに遭い手詰まりになる可能性がある。
- ラ・メサのあたりまで辿り着けばパトカーは出現しなくなる。
- 無事に現場に届けると取引が始まるが、取引をバラスに嗅ぎつけられてしまい現場を襲撃されるので二人で撃退する。
- 珍しく味方NPCとの共闘となるが、味方の韓国ギャングは一瞬で死ぬのでアテにしないこと。
- バラスは合計5回の波状攻撃を仕掛けてくる。最初の一回目は線路からエンペラー2台が来るが、以降の攻撃は順番がランダムになっており、東西南北から敵が攻めてくる。方向に合わせて隠れる場所を考えよう。
- 東:工場から徒歩の敵が出現。屋根の上にも敵が出てくるので最優先で仕留めるべし。
- 西:フェンスやコンテナを越えて出現。数が少ないので対処しやすい。
- 南:建物の屋根の上に出現。スナイパーライフルを持っているので姿を晒すと瞬殺される。長射程の武器で手早く仕留めよう。
- 北:プレイヤーが入ってきた道から数人と、上の線路からエンペラー1台が出現。徒歩の敵はショットガン持ちなので近寄らないように。
- 警察に捕まってしまったジェロを救う。
- スタート地点はストロベリーの駐車場。車はラマーが用意してあるが、個人車両を使ったほうが楽。
- ジェロは空港にて、ポリス・ライオットの荷台に乗せられている。
- ラマーからの指示通り、後の扉を粘着爆弾で破壊するとジェロが外へ出てくるので回収する。RPG等を使うと車が破壊されてしまうので粘着爆弾以外で開けようとしないように。
- 警察がかなりいるので、装甲車両や背面装甲付きの車両を使うことを推奨。
- 破壊役が粘着爆弾を投げられる車両に乗って扉を破壊し逃走。回収役が後から装甲クルマで駆けつけて回収と分かれると楽に終わる。
- 装甲車両を持っていない場合は、最初に周囲の警察をある程度倒し、片方が扉の破壊及びジェロの回収、もう片方はその間警察への応戦をするなどプランを立てて行動しよう。
- ジェロを車に乗せ空港を脱出し、デル・ペロ・ビーチにあるジェロの車(緑のルイナー)の場所まで連れて行く。
- 「必要なら飛行機を使え」という指示通り近くにルクソールとルクソールデラックスが配置されているが、安全に着陸できる場所がない(するとして彼の車に一番近いのはビーチで、小屋などの障害物が多い)ためあまりおすすめできない。
- 目的地へ近づくと警察を撒くよう指示される。手配を消して目的地へ到着するとムービーが始まり、ジェロが車に乗り込みミッション完了。
- なお、空港からの逃走中に普段は口数の少ないジェロが長々と喋る。淡々とラマーに対する怒りを顕にし、ラマーが置かれている状況を解説してくれる。
- 開始地点はイエロージャックイン。まずは目的地のガソリンスタンドへ行き、敵を殲滅する。
- 潜入の為に武器と弾薬が限定されているので無駄遣いは厳禁(手榴弾、粘着爆弾、ピストル、カービンライフル、マイクロSMGのみとなる)。建物の裏に隠れる敵もいるので徹底的に殲滅するまで油断しないように。
- 中央の二つの給油器は撃ちすぎると爆発する、巻き込まれないよう注意しよう。左側に葬送車エンペラーが停まっているため、誘爆に注意。
- 無事に殲滅したら全員で葬送車に乗り込む。
- 葬送車の破損が酷い場合は修理しなければならないので近くのロスカスで修理しよう。修理費は運転手の負担。
- 葬列に合流する。
- 西方面に走らせ、霊柩車と別の葬列車の後ろに着いて行こう。近づきすぎて車をぶつけたり、離れすぎたり、発砲したりするとミッション失敗となる。
- 葬儀場に到着後、徒歩で葬列に着いて行く。
- こちらも近づき過ぎてぶつかったりしないように。ムービーが終わるとバゴスとの銃撃戦になる。完全に不意を付ける上に敵は固まってるが、こちらも武器がピストルしか使えなくなる点に注意。左側の建物から数人出現してくるので挟み撃ちにされないように。近くの植え込みや建物に身を隠しつつ殲滅する。
- リスタートした場合は少し離れた位置からのスタートなので、建物の裏を回って二方向から攻めるのも手。
- 敵を殲滅したら駐車場に停めてある二台のロメロ霊柩車を奪う。
- この時点でピストル以外の初期武器が使えるようになる。元来た道を戻り、駐車場の霊柩車を奪おう。
- 駐車場に着くとカヴァルケード2の増援が3台来るので、殲滅して目的の霊柩車二台に二人ずつ乗り込もう。霊柩車を一人で運転し、残り二名が近くに停めてあるバッカニアに乗って霊柩車を援護しても良い。
- 霊柩車を目的地(サンディ海岸北のボートヤード)へ届ける。
- 追っ手はブレイドに乗って来る為、霊柩車はあっさりと追い付かれてしまう。後ろからの攻撃は通りづらいのでそこまで気にしなくても良いが、後方から追突されて体勢を崩すと危険。倒すならマイクロSMGや粘着爆弾で倒しつつ先を急ごう。
- GPSの指示通り進むとブレイド2台でバリケードを張って待ち伏せしているポイントが3箇所あるが、どのバリケードも右側を抜ければ難なく突破できる。
- サンディ海岸まで辿り着けば追っ手は撤退する(ラマー曰く「この丘にはイカレた連中がいる」とのこと)。
- 一人はスナイパー、もう一人は地上チームとしてバラスの集会所へ行く。
- 強盗ミッションでも経験したステルスミッションとなる。最初は車が通り過ぎるのでラマーの指示通り待機する事。その後はサプレッサー付きの武器を使い、協力して孤立した敵から順番に倒す事。まとまった敵は二人で協力して倒すべし。敵は近い方が孤立していて数が少ない。近い方から順々に倒そう。しばらくすると屋根奥に目的の車が来る。
- スナイパーは無理にスナイパーライフルを使わずとも、サプレッサーがついた武器であればそれを使っても構わない。奥にいる敵以外はオートエイムで捉えられる距離にいるためそちらの方が楽だったりする。ただしショットガン系統の武器はサプレッサーがついていても弾が拡散し、着弾音を聞かれてしまうため厳禁。また、スナイパーライフルを使う際は生身の敵を貫通する性質があるためよく考えて使おう。うまく使えば2人同時に仕留めることもできるが、貫通した弾の着弾音で周囲の敵に気づかれてしまうリスクもある。
- 敵を殲滅したら屋根奥のブードゥーを破壊し、入り口近くのローライダー、チノを奪う。
- ブードゥーを破壊すると大通りと元来た入り口から敵が現れるので応戦する。二人しかいないのでそれぞれの方向を担当しよう。スナイパー担当は率先して敵を倒すこと。
- ローライダーを奪ったらダウンタウン・バインウッドにあるガレージへ走らせる。
- ボーラーの追っ手が来るが、ローライダーを傷付けると報酬が減る。チノ・カスタムの速力なら問題なく振り切れるのであまり相手にせず先を急ぐか、安全策なら車から降りて敵を殲滅した後で届けよう。
- 屋上チームと地上チームに分かれてバゴスのローライダーを待ち伏せて写真を撮る。
- まずは集会所へと向かってくる4台のローライダーの写真を撮るだけ。当然ながら発砲は厳禁。地上より屋上からの方が撮りやすい。ローライダーを中央に捉え、ズームしてできるだけ大きく車を撮影すると成功しやすい。
- 必ず走行中に撮影しなければならないということはなく、集会所に到着されても失敗にはならない。走行中の撮影に失敗したら落ち着いて入り口付近から撮影しよう。
- 写真を撮り終わるとラマーが奪う車を2台指示するので、集会所を襲撃してローライダーを奪う。
- 敵の数が多く車や建物の影に隠れている。焦らず協力して殲滅しよう。目的の車以外は爆破しても良いが、巻き込む危険が高いので爆発物は封印した方が無難。
- 車を奪うと集会所を囲むように徒歩と車の援軍が出現するのでその場で殲滅するか素早く逃走する。道路に出て逃走を開始すると車両でバリケードをしてる連中や大量の追っ手に襲われるので対処しつつ、ジェロのアパートに車を届けよう。ローライダーが傷付くと報酬も減るので注意。
- 「道路に出ると早い」とラマーから指示されるが、川に降りてアパートに向かった方が安全。
- 四人でムーンビームに乗ってターゲットを順々に倒していく。
- ムーンビームが破壊されたり時間切れになるとミッション失敗となる。ムーンビームは後部座席からのドライブバイだと武器が制限されず、ライフルやマシンガン等も使える上に車体も大きく壁にも出来る。ミッションの「片付けろ」同様ターゲット毎に時間制限があるので四人で協力して、素早く行動しよう。ムーンビームに四人乗っていなければターゲットが表示されない。ターゲットを倒したらすぐにムーンビームに乗り込むようにしよう。
- 最初のターゲットはデイビスのグローブ・ストリートにいるギャング。数こそ多いが固まっていて逃げ道も無いので殲滅しやすい。
- ムーンビームからのドライブバイか、遮蔽物に隠れて殲滅しよう。慣れていなければムーンビームから降りて遮蔽物に隠れて戦った方が安全。余談だが降りて戦うとラマーが不満そうに愚痴る。
- 二番目のターゲットはラ・プエルタ方面から向かってくるバイカーの部隊。フル乗車のバンが一台、バイクが数台で移動している。不用意に近付いて攻撃するとドライブバイで蜂の巣にされるので少し距離を置きつつ殲滅しよう。バイクは鬼エイムの上に集団で攻撃してくるので非常に厄介、率先して排除するべし。
- ターゲットの連中は銃声を聞くと怒ってこちらへ向かってくるため、陽動してスクラップ屋の事務所などから迎撃すると安全。
- 三番目のターゲットはリッチマンのホテルに出現。到着したら出てくるまで待つ必要がある。
- その間に入り口付近の護衛を排除してからターゲットを仕留めるか、ターゲットが出るまで待った後ターゲットのみを仕留めてさっさと逃走するかは自由。
- 四番目のターゲットはチュマシュの桟橋におり、護衛とターゲット両方を仕留める必要がある。
- 護衛は遠くの桟橋に固まっている。スナイパーライフルで狙撃してやれば簡単に殲滅出来るが取りこぼしが建物に隠れて狙えない事が多い。少し経つとターゲットが左側からボートで来るため狙撃するか、近くまで来た所を蜂の巣にすれば簡単に倒せる。
- 最後のターゲットはフロガー三機で攻撃してくる。
- ドライブバイで攻撃してくるので何も考えずに近付くとあっという間に殺される。ある程度まで近付いて待ち伏せし、ヘビースナイパーで狙撃・ロケランやホミランで撃墜・ライフルやマシンガンでパイロットを射殺、もしくはダメージを蓄積させ破壊するなどして対処しよう。待ち伏せ場所として、カントリークラブ(オフラインの最終ミッション、「プランC」でフランクリンが対象を抹殺した場所)がちょうど良い距離にあるため有効。
- 全てのターゲットを倒したら、ムーンビームを目的地まで運んだ後破壊すればミッション成功。目的地にはガソリン缶が用意されている。
- ラマーミッションのフィナーレを飾るミッション。ゲーム中屈指の激しい銃撃戦になるので準備は万全にしておくこと。
- ローライダー(バッカニア・カスタム)を回収してベニーズワークスショップへ届ける。
- 二台あるため分担して取りに行こう。バッカニア配置パターンはドライブ中を襲撃・金持ちや売人の屋敷から強奪・持ち主が警察と銃撃戦の最中など複数存在するが、いずれも護衛や敵がいるので銃撃戦は覚悟すべし。
- 10分の制限時間があるが、よほどもたつかない限り余裕で間に合う。
- ローライダーを回収したらベニーズワークスショップへ届ける。
- 傷物にすると報酬が減るのは相変わらずなので、なるべくローライダーを傷付けないよう慎重に運転しよう。
- ローライダーを二台とも届けるとムービーが始まる。ムービー後、バゴスが報復の為に襲撃してくるのでマシンと店、ラマーを守る為銃撃戦となる。
- ここからがこのミッションの本番で、サバイバルのような状態となり、かなり厳しい戦いになる。個人車両は撤去されるので装甲車や武装車両に頼ることはできない。
- 車やゴミ箱など遮蔽物はあるが、西・北・東の三方向から押し寄せてくるのでうかうかしていればあっさり殺されてしまう。遮蔽物に隠れても逆方向からの攻撃は防げない為、四人でそれぞれの方向を分担して排除しよう。敵の多い方向の敵を率先して倒し、必要なら素早く別の遮蔽物へ移動する。遠距離はカービンライフル、近距離はアサルトショットガン等、武器の使い分けも重要。
- 屋根の上から攻撃してくる敵にも注意。特に東にはスナイパーライフルを持った敵が出てくるので見つけたら早めに排除しよう。
- エンペラーやカヴァルケード2で来た増援は爆発物を使えば素早く一掃できる。
- 生存率を上げるスナックやボディアーマーの存在も忘れないように。
- 敵を排除し終えるとラマーから無線が入ってムービーが始まり、ミッション完了。
最終更新:2020年03月05日 23:28