アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド
除外ワード
最終更新:
guide
-
view
除外ワード

注記:この設定はすべてのスパムチェック(禁止ワードを含む)よりも優先されます。
書き方と利用例
- 除外したい文字列を改行区切りで入力してください。
- 設定できる文字列は1つ30文字 / 15単語までです。
(利用例) URLの投稿を禁止にして特定のURLだけ除外したい場合
- 禁止ワード設定で、https:// を追加
- 除外ワード設定で、https:// ○○○○○○.com(投稿を許可したいURL) を追加
設定手順
1.ウィキにログインして管理画面メニューから[スパム対策] → [除外ワード] をクリックする。2.テキストエリアに除外したい文字列を入力する。
除外したい文字列は、1行毎に入力してください。
3.ページ下部の[設定を保存] をクリックする。
設定が正しく反映されているかご確認ください。
[スパム対策]ガイド一覧に戻る