アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド
デザインに関して
最終更新:
guide
-
view
タイトルロゴを変更できますか?
管理者でログイン後、設定=>タイトル・背景画像設定で変更できます。上に戻る
背景画像を変更できますか?
管理者でログイン後、設定=>タイトル・背景画像設定で変更できます。上に戻る
テンプレート以外のデザインは使えますか?
ログイン後、CSSを編集することでテンプレート以外のデザインに変更することができます。詳しくはデザインのカスタマイズをご覧ください?
上に戻る
カーソル画像を素材屋さんの画像へと変更したい
CSSで変更できます。
ID {cursor: url(アイコンURL); }
と指定することで変更できます。
ただしIE以外などの一部ブラウザは対応していません。
また、マウスポインタの画像は、拡張子が.curや.aniなどのカーソル画像である必要があります。
例:myCursor.curをリンクに指定する。
a{cursor: url(myCursor.cur); }
上に戻る
広告色の変更はできますか?
できません。この対応は終了いたしております。
上に戻る
上部にあるヘッドバー(@wikiメニュー)を非表示にできますか?
仕様の都合、現在のところ非表示にすることはできません。
上に戻る
スマートフォン用ページでもCSSを適用させたい
現在スマートフォン用ページにPC用ページと同様なCSSを適用できる機能はございません。
なお、レスポンシブデザインではスマートフォンからの閲覧の際でもカスタムCSSを反映させることが可能です。
レスポンシブデザインについてはこちらをご覧ください。
上に戻る
CSSで非表示にしたいものがありますが、そのようなCSSを適用してよいですか?
できません。
デザイン上、標準で配置しているものを非表示にする行為は禁止とさせていただいております。
CSSの利用は、基本的に本文中のデザイン等をカスタマイズする目的でご利用ください。
上に戻る