ショップ店員の変更
ショップ店員「いらっしゃいませ!」
引継ぎについて
収録機体について
色違いの機体や一部のみパーツが違う機体を除いても、合計100機以上のプレイアブル機体が参戦予定。
前作の収録機体を含めた全収録機体はこちらから→
登場機体
新規収録機体
長いので
|
+
|
... |
| 機動戦士ガンダム |
| 地球連邦軍 |
ジオン公国軍 |
| ガンタンク |
ズゴック |
| ガンキャノン |
アッガイ |
|
ゲルググ |
|
シャア専用ゲルググ |
|
ジョニー・ライデン専用ゲルググ |
|
ジオング |
|
グフ |
|
ザクII(3連装ミサイル・ポッド装備) |
| 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 |
| 地球連邦軍 |
ジオン公国軍 |
| 陸戦型ガンダム |
グフ・カスタム |
| Ez-8 |
|
| 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY |
| 地球連邦軍 |
ジオン公国軍 |
| ブルーディスティニー1号機 |
ブルーディスティニー2号機 |
| ブルーディスティニー3号機 |
|
| U.C.0079 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク |
| 地球連邦軍 |
ジオン公国軍 |
| ペイルライダー |
|
| 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 |
| 地球連邦軍 |
ジオン公国軍 |
| ガンダムNT-1 アレックス |
ハイゴッグ |
|
ゲルググJ |
|
ケンプファー |
|
ザクⅡ改 |
| 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY |
| 地球連邦軍 |
デラーズ・フリート |
| ガンダム試作一号機 |
ガンダム試作二号機 |
| ガンダム試作一号機Fb |
ガーベラテトラ |
| ガンダム試作3号機S(追加配信ミッション機体) |
|
| 機動戦士Ζガンダム |
| エゥーゴ |
ティターンズ |
アクシズ |
|
ジ・O |
|
| ガンダム・センチネル |
| 地球連邦軍 |
ニューディサイズ |
| ZプラスC1 |
|
| Zプラス(テスト機カラータイプ) |
|
| Sガンダム |
|
| Sガンダム(ブースター・ユニット装備型) |
|
| Ex-Sガンダム(追加配信ミッション機体) |
|
| 機動戦士ガンダムΖΖ |
| エゥーゴ |
アクシズ(ネオ・ジオン) |
| ジムIII |
|
| 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア |
| 地球連邦軍 |
ネオ・ジオン |
| ジェガン |
ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) |
|
ヤクト・ドーガ(クェス機) |
| 機動戦士ガンダムUC |
| 地球連邦軍 |
袖付き |
| ジェスタ |
ローゼンズール |
| バンシィ・ノルン |
|
| スタークジェガン |
|
| ジェスタ・キャノン |
|
| 機動戦士ガンダムF91 |
| 地球連邦軍 |
クロスボーン・バンガード |
| ガンダムF91(追加配信ミッション機体) |
デナン・ゾン |
| 機動戦士クロスボーン・ガンダム |
| 地球連邦軍 |
クロスボーン・バンガード |
木星帝国 |
|
クロスボーン・ガンダムX1改・改 |
|
| 機動戦士Vガンダム |
| 地球連邦軍 |
リガ・ミリイティア |
ザンスカール帝国 |
|
Vガンダム |
|
|
Vダッシュガンダム |
|
|
Vガンダムヘキサ |
|
|
V2ガンダム |
|
|
V2アサルトガンダム |
|
|
V2バスターガンダム |
|
|
V2アサルトバスターガンダム |
|
| 機動武闘伝Gガンダム |
| ガンダムファイター |
その他 |
| シャイニングガンダム |
|
| ドラゴンガンダム |
|
| ライジングガンダム |
|
| 新機動戦記ガンダムW |
| コロニー側反連合 |
OZ |
| ウイングガンダム |
トールギスII |
| シェンロンガンダム |
|
| 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz |
| コロニー側反連合 |
OZ |
マリーメイア軍 |
| ウイングガンダム(EW) |
ガンダムエピオン(EW) |
トールギスIII(EW)(追加配信ミッション機体) |
| ウイングガンダムプロトゼロ(EW) |
トールギスⅠ(EW) |
|
| シェンロンガンダム(EW) |
|
|
| ガンダムサンドロック(EW) |
|
|
| ガンダムサンドロック改(EW) |
|
|
| ガンダムナタク(EW)(追加配信ミッション機体) |
|
|
| 機動新世紀ガンダムX |
| バルチャー |
新地球連邦 |
宇宙革命軍 |
| ガンダムXディバイダー |
ガンダムヴァサーゴ |
|
| ガンダムDX(追加配信ミッション機体) |
ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク |
|
| ∀ガンダム |
| ミリシャ |
ディアナカウンター |
ギンガナム艦隊 |
|
|
ターンX |
| 機動戦士ガンダムSEED |
| 地球連合軍 |
ザフト |
オーブ連合首長国 |
| パーフェクトストライクガンダム |
デュエルガンダム |
ストライクルージュ+オオトリ |
|
デュエルガンダム アサルトシュラウド(追加配信ミッション機体) |
|
|
ブリッツガンダム |
|
|
ジャスティスガンダム |
|
|
プロヴィデンスガンダム |
|
| 機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
| 地球連合軍 |
ザフト |
オーブ連合首長国 |
ファクトリー |
|
フォースインパルスガンダム |
アカツキ オオワシパック |
インフィニットジャスティスガンダム(追加配信ミッション機体) |
|
ソードインパルスガンダム |
アカツキ シラヌイパック |
|
|
ブラストインパルスガンダム |
|
|
|
レジェンドガンダム |
|
|
| 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER |
| 地球連合軍 |
D.S.S.D |
| ストライクノワールガンダム(追加配信ミッション機体) |
スターゲイザー(追加配信ミッション機体) |
| 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY |
| ジャンク屋組合 |
サーペントテール |
その他 |
| アストレイ レッドドラゴン |
|
アストレイ ゴールドフレーム天(追加配信ミッション機体) |
| アストレイレッドフレーム フライトユニット装備 |
|
アストレイ ゴールドフレーム天ミナ(追加配信ミッション機体) |
| 機動戦士ガンダム00 |
| ソレスタルビーイング |
国連軍 |
| ガンダムエクシア |
GN-X |
| ガンダムデュナメス |
|
| ガンダムキュリオス |
|
| ガンダムヴァーチェ |
|
| GNアーチャー |
|
| ダブルオーガンダムセブンソード/G |
|
| ケルディムガンダム(追加配信ミッション機体) |
|
| ケルディムガンダム 最終決戦仕様(追加配信ミッション機体) |
|
| 機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer- |
| ソレスタルビーイング |
国連軍 |
| ダブルオークアンタ |
|
| 機動戦士ガンダムAGE |
| 地球連邦軍 |
UE(ヴェイガン) |
ビシディアン |
| ガンダムAGE-1 タイタス |
ガフラン |
ガンダムAGE-2 ダークハウンド |
| ガンダムAGE-2 ノーマル |
|
|
| ガンダムAGE-2 ダブルバレット |
|
|
| プラモ狂四郎 |
| パーフェクトガンダム |
| パーフェクトジオング |
| ガンダムビルドファイターズトライ |
| ビルドバーニングガンダム |
| ライトニングガンダム |
| パワードジムカーディガン |
| パワードジムカーディガン ガトリング砲装備 |
備考
『色違いの機体や一部のみパーツが違う機体などはカウントせずに合計100機以上参戦予定』を基にした推察
同条件による前作の機体数を34機とした場合、現在新旧合わせ102機………DLC追加機体込みで112機
逆に、色違いの機体や一部のみパーツが違う機体も含めた全収録機体は現在164機………DLC追加機体込みで178機
一部パーツのみ判明(暫定)
| ヘッド |
|
| ボディ |
|
| アーム |
|
| レッグ |
|
| バックパック |
|
| シールド |
|
| 射撃武器 |
|
| 近接武器 |
| ハイパージャベリン(FAユニコーン) |
|
パーツ成長システム
前作では、パーツは★の数で性能の高さを表していたが、本作では“Lv”で表され、強化用素材でパーツを強化する“パーツ成長システム”に進化している。
ミッションに出撃して敵を倒すと、パーツだけでなく強化用素材が得られることもある。この素材を使ってパーツの強化する事が出来る。
入手出来る素材の一例
最低質カーボン
低質プラスチック
高質プラスチック
パーツ強化例
デナン・ゾンヘッドパーツLv1→Lv2
必要素材 低質プラスチック 10個
費用 2700GP
デナン・ゾンヘッドパーツLv2→Lv3
必要素材 高質プラスチック 5個
必要素材 低質プラスチック 5個
費用 4500GP
ペイント機能拡張
各部位のペイント枠が4枠から最大6枠に増加
これによりさらに細かいペイントが可能に。
カメラアイやセンサー等の発光色の色が変更可能に(一部変更できない発光色も有る様子)
手持ち武器のペイントが可能に。
メッキカラー、メタリックカラーが表現可能に。
コントローラー操作の仕様変更
格闘Aが□、格闘Bが△、射撃AがL1、射撃BがL1長押しに変更。
ロックオンはR2に変更。
右スティック下で自機に最も近い敵にロックオン
最終更新:2024年10月05日 00:28