396 名前:通常の名無しさんの3倍 :2008/12/26(金) 22:22:41 ID:???
前も
漢字テストネタがあったなそう言えば
404 名前:通常の名無しさんの3倍 :2008/12/26(金) 22:59:50 ID:???
396
あのテストで満点とれる
アルとシュウトはスゲーと思った
さすが
ガンダム兄弟
五飛「嫦娥」
妹蘭「じょうが」
五飛「商鞅」
妹蘭「しょうおう」
五飛「赫連勃勃」
妹蘭「かくれんぼつぼつ」
五飛「賀若弼」
妹蘭「がじゃくひつ」
五飛「兀朮」
妹蘭「うじゅ」
五飛「拡廓帖木児」
妹蘭「ここてむる」
五飛「譚嗣同」
妹蘭「たんしどう」
五飛「………向日葵」
妹蘭「こうひき?」
五飛「なぜ今までのが読めてコレが読めんのだ!!」
妹蘭「知るか!」
405 名前:通常の名無しさんの3倍 :2008/12/26(金) 23:01:54 ID:???
ごめん俺も読めねぇ
406 名前:通常の名無しさんの3倍 :2008/12/26(金) 23:02:43 ID:???
ひまわりだよ
407 名前:通常の名無しさんの3倍 :2008/12/26(金) 23:05:00 ID:???
ハロ長官「漢字テストをするよ。空気」
グラハム「読めません」
409 名前:通常の名無しさんの3倍 :2008/12/26(金) 23:17:31 ID:???
まあ、向日葵は日本の
当て字だからネオチャイナの人には読めなくてもしかたないw
410 名前:通常の名無しさんの3倍 :2008/12/26(金) 23:19:57 ID:???
しかし、なぜ「日本での読み方」を知っているのだろう
ひょっとして
五飛「張飛」
妹蘭「ちょうひ」
五飛「
張五飛」
妹蘭「ちょうごひ」
五飛「おまえまでそう呼ぶのかぁぁぁぁ」
なんてことに
411 名前:通常の名無しさんの3倍 :2008/12/26(金) 23:35:12 ID:???
DOME「まあ郷には入れば郷に従えっていうしねぇ
チャイナの人は日本人の名前を中国語で読んでいるし。
でも日本の発音の方が古代から中世にかけてのチャイナ語の音を残しているなんても言われているんだよ」
最終更新:2013年09月29日 22:10