看過 - (2011/01/15 (土) 10:42:39) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*看過
#areaedit()
**[[知略の猛将>TS3]]
>COMMAND
>C-C25 赤 1-1-0
>移動
(戦闘フェイズ):自軍ユニット1枚を廃棄する。その場合、そのユニットと交戦中の敵軍ユニット1枚を持ち主の本国の上に移す。
----
軽量で変則的な[[バウンス]]コマンド。
1国力と最も軽量な部類で、ユニットを戻す先も本国の上なので再登場の可能性はかなり低い。
タイミングも広く、戦闘ダメージを通すのに使うことができる。
その代わりとして、交戦中の自軍ユニットを犠牲にしなければならない。
[[高機動]]のような交戦回避能力を持つユニットに対しては使いにくく、こちらが少数で出撃するデッキでもデメリットが厳しい。
[[ウィニー]]のように数を並べて殴るタイプのデッキとは相性がよく、[[知略の猛将>TS3]]のコンセプトからユニットコインでも対象になる。
低いコストを生かし、[[謙信ガンダム]]などと組み合わせて使うのもいいだろう。
#areaedit(end)
----
*看過
#areaedit()
**[[知略の猛将>TS3]]
>COMMAND
>C-C25 赤 1-1-0
>移動
(戦闘フェイズ):自軍[[ユニット]]1枚を廃棄する。[[その場合]]、そのユニットと交戦中の敵軍ユニット1枚を[[持ち主]]の本国の上に移す。
----
軽量で変則的な[[バウンス]][[コマンド]]。
1国力と最も軽量な部類で、ユニットを戻す先も本国の上なので再登場の可能性はかなり低い。
[[タイミング]]も広く、[[戦闘ダメージ]]を通すのに使うことができる。
その代わりとして、交戦中の自軍ユニットを犠牲にしなければならない。
[[高機動]]のような交戦[[回避能力]]を持つユニットに対しては使いにくく、こちらが少数で出撃する[[デッキ]]でもデメリットが厳しい。
[[ウィニー]]のように数を並べて殴るタイプのデッキとは相性がよく、[[知略の猛将>TS3]]のコンセプトからユニット[[コイン]]でも対象になる。
低い[[コスト]]を生かし、[[謙信ガンダム]]などと組み合わせて使うのもいいだろう。
#areaedit(end)
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: