GUNDAM WAR Wiki

赤単サイコミュ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

赤単サイコミュ


概要

サイコミュを主戦略としたユニットコントロールデッキ。
古くは赤茶サイコミュの構成が一般的であったが、コスモ・バビロンの追加により単色で構成されるようになった。
ギレンの野望編で追加されたパーフェクト・ジオングDS3》、相剋の軌跡で追加されたキュベレイMk-II(エルピー・プル機)9th》、戦士、再び……がこのデッキの方向性を定めたと言ってよいだろう。

一時期は単色と言えばこのデッキタイプを指すと言って良いほどだったのだが、近年はユニットサイズの大型化、リングルールの追加等、サイコミュと言う戦略自体が陳腐化してしまい往年の勢いは見る影も無い。

フィニッシャーの赤単ということで、ノウハウの殆どをカウンターΞに引き継がれた観がある。


流転する世界以降のサイコミュルール改定により、部隊に一枚でも特徴:NTを持つキャラクターが居れば部隊の全ユニットがサイコミュを撃てるようになった。
これにより、複数枚サイコミュ持ちユニットが並んだ時のターン単位火力は下手な焼きテキスト持ちユニットよりも強力であり、大型ユニットに対してもある程度対応できるようになった。


タグ:

デッキ
ウィキ募集バナー