「異世界からの使者」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

異世界からの使者 - (2009/07/16 (木) 23:00:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*異世界からの使者 #areaedit() **[[プロモーションカード>SP]] >COMMAND >SPC-35 紫 0-3-X SP >展開 (攻撃ステップ):自軍ジャンクヤードにある、「特徴:SD」を持つユニットX枚を、任意の戦闘エリアの任意の順番にリロール状態で出す。 ---- [[SD]]ユニットを[[釣る]]コマンド。 対象は限られるものの、複数枚[[釣る]]事ができ、[[捕獲兵器]]の様に廃棄する事も無く、[[コスト]]を無視して戦闘エリアに[[リロールイン]]する。 //何より指定国力、合計国力を無視して戦闘エリアに出すのが強み。 //資源も無視するので。 // //破壊されたユニットを回収するのが主な使い方になるだろう。 //事実、違うので。 このカードの合計国力的に、[[ナイトガンダム]]など4国の[[SD]]ユニットを早出しできる。 //SDガンダムが主体のデッキなら3枚投入も十分考えられる。 ただし能動的に用いるのであれば、ジャンクヤードに十分な数の[[SD]]ユニットを落とす[[ギミック]]が必要となる。 //「特徴:SD」を持つユニットが青と白に存在するので、青なら[[政治特権]]や[[海]]、[[戦いの合間に]]、白なら[[静かなる軌道]]などといった //文章に違和感を覚えましたので、省略しました。 あるいは[[緑ウィニー]]における[[リサイクル]]の様に、[[全体除去]]対策としても有効。 [[タイミング]]も[[攻撃ステップ]]なので、自軍ターンはもちろん、敵軍ターンにブロッカーを準備する使い方も適正。直接戦闘エリアに出すので、[[高機動ブロック]]も可能。 [[知られざる全容]]で手札(の[[SD]]ユニット)をジャンクヤードに落としつつこのカードをサーチし、一気に[[リロールイン]]させるという[[コンボ]]デッキが存在する。 また、[[静かなる軌道]]は合計国力が2であるため、最速3ターン目に大量にSDガンダムを場に出せる可能性があり、相性がいい。 //他に「強力なコンボ」が流行っているみたいなので。 //別の選択肢という意味でも残しておいて良いのでは?強力なコンボだけが全てではないと思います。 //そんなこと言ったら他にも相性がいいカードは大量にあります。しかし、白に「特徴:SD」がいて、収録時期も近いため一例としてあげるにはうってつけだと思います。 //現在はまだまだ「[[特徴]]:SD」を持つユニットの数が限られている。今後、対象となるカードの数が増える事を期待しよう。 //既にテーマデッキ1個を組める数はあるわけですから、この記述は必要無いのではないかと。 -イラストには[[ナイトガンダム]]と[[謙信ガンダム]]と[[信玄ガンダム]]が描かれている。同じ「[[異世界からの使者>TS4]]」に収録された「特徴:SD」を持つユニットであるにも関わらず、[[コマンドガンダム]]だけが描かれていない。 -月刊ガンダムエース2009年7月号の付録として収録された。 #areaedit(end) ----
*異世界からの使者 #areaedit() **[[プロモーションカード>SP]] >COMMAND >SPC-35 紫 0-3-X SP >展開 ([[攻撃ステップ]]):自軍ジャンクヤードにある、「特徴:SD」を持つ[[ユニット]]X枚を、任意の戦闘エリアの任意の順番にリロール状態で出す。 ---- [[SD]]ユニットを[[釣る]][[コマンド]]。 対象は限られるものの、複数枚[[釣る]]事ができ、[[捕獲兵器]]の様に廃棄する事も無く、[[コスト]]を無視して戦闘エリアに[[リロールイン]]する。 //何より指定国力、合計国力を無視して戦闘エリアに出すのが強み。 //資源も無視するので。 // //破壊されたユニットを回収するのが主な使い方になるだろう。 //事実、違うので。 [[このカード]]の合計国力的に、[[ナイトガンダム]]など4国の[[SD]]ユニットを[[早出し]]できる。 //SDガンダムが主体のデッキなら3枚投入も十分考えられる。 ただし能動的に用いるのであれば、ジャンクヤードに十分な数の[[SD]]ユニットを落とす[[ギミック]]が必要となる。 //「特徴:SD」を持つユニットが青と白に存在するので、青なら[[政治特権]]や[[海]]、[[戦いの合間に]]、白なら[[静かなる軌道]]などといった //文章に違和感を覚えましたので、省略しました。 あるいは[[緑ウィニー]]における[[リサイクル]]の様に、[[全体除去]]対策としても有効。 [[タイミング]]も[[攻撃ステップ]]なので、自軍ターンはもちろん、敵軍ターンにブロッカーを準備する使い方も適正。直接戦闘エリアに出すので、[[高機動ブロック]]も可能。 [[知られざる全容]]で手札(の[[SD]]ユニット)をジャンクヤードに落としつつこのカードをサーチし、一気に[[リロールイン]]させるという[[コンボ]][[デッキ]]が存在する。 また、[[静かなる軌道]]は合計国力が2であるため、最速3ターン目に大量にSDガンダムを場に出せる可能性があり、相性がいい。 //他に「強力なコンボ」が流行っているみたいなので。 //別の選択肢という意味でも残しておいて良いのでは?強力なコンボだけが全てではないと思います。 //そんなこと言ったら他にも相性がいいカードは大量にあります。しかし、白に「特徴:SD」がいて、収録時期も近いため一例としてあげるにはうってつけだと思います。 //現在はまだまだ「[[特徴]]:SD」を持つユニットの数が限られている。今後、対象となるカードの数が増える事を期待しよう。 //既にテーマデッキ1個を組める数はあるわけですから、この記述は必要無いのではないかと。 -イラストには[[ナイトガンダム]]と[[謙信ガンダム]]と[[信玄ガンダム]]が描かれている。同じ「[[異世界からの使者>TS4]]」に収録された「特徴:SD」を持つユニットであるにも関わらず、[[コマンドガンダム]]だけが描かれていない。 -月刊ガンダムエース2009年7月号の付録として収録された。 #areaedit(end) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー