「謎の異星体」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

謎の異星体 - (2010/11/30 (火) 09:13:30) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*謎の異星体 #areaedit() **[[戦いという名の対話>26th]] >COMMAND >C-00-17 紫 1-1-4-0 U (戦闘フェイズ):破壊されている敵軍ユニット1枚を廃棄する。その場合、そのカードと交戦中の自軍ユニット1枚の上に、+1/+1/+1コインX個を乗せる。Xの値は、廃棄したユニットの合計国力の値と同じとする。 >強化 移動 ---- 相手の破壊されているユニットを廃棄する効果と、合計国力分[[パンプアップ]]する効果の二つが混ざったカード。 [[ディアッカ・エルスマン]]《[[10th]]》の本国ダメージを永続強化に変えた効果とも取れる。 //前者は一見すると「?」な効果である。破壊されたユニットは自動で廃棄されるからだ。 //ディアッカ(末裔)等の前例があるので、一応削除 相手の破壊無効効果にカットインして使用することで「破壊無効を無効」にすることができるというのがこのカードの最大の特徴だろう。 また、単純にパンプアップとしても強力。 交戦中に敵ユニットを破壊する必要はあるが、合計国力分のコインであれば(相手のデッキにもよるが)+4/+4/+4ぐらいは狙える事になる。 このカードと同様の指定国力00のユニットは交戦に極端に強いものが多いので、場合によっては相手が死守したい重ユニットの生存の道を断ちつつ、フィニッシャーの打点を5点6点と増やすことができる。 自分と相手のデッキタイプや、交戦といった縛りはあるが、非常に強力なカードだと言える。 -「破壊された敵軍ユニットを、自軍ユニットに取り込む」というイメージが正しい。 -実際のカードには「ELS」とルビが振ってある。 ----
*謎の異星体 #areaedit() **[[戦いという名の対話>26th]] >COMMAND >C-00-17 紫 1-1-4-0 U (戦闘フェイズ):破壊されている敵軍[[ユニット]]1枚を廃棄する。[[その場合]]、そのカードと交戦中の自軍ユニット1枚の上に、+1/+1/+1[[コイン]]X個を乗せる。Xの値は、廃棄したユニットの合計国力の値と同じとする。 >強化 移動 ---- 相手の破壊されているユニットを廃棄する効果と、合計国力分[[パンプアップ]]する効果の二つが混ざったカード。 [[ディアッカ・エルスマン]]《[[10th]]》の本国ダメージを永続強化に変えた効果とも取れる。 //前者は一見すると「?」な効果である。破壊されたユニットは自動で廃棄されるからだ。 //ディアッカ(末裔)等の前例があるので、一応削除 相手の破壊無効効果に[[カットイン]]して使用することで「破壊無効を無効」にすることができるというのが[[このカード]]の最大の特徴だろう。 また、単純にパンプアップとしても強力。 交戦中に敵ユニットを破壊する必要はあるが、合計国力分のコインであれば(相手の[[デッキ]]にもよるが)+4/+4/+4ぐらいは狙える事になる。 このカードと同様の指定国力00のユニットは交戦に極端に強いものが多いので、場合によっては相手が死守したい重ユニットの生存の道を断ちつつ、[[フィニッシャー]]の打点を5点6点と増やすことができる。 自分と相手のデッキタイプや、交戦といった縛りはあるが、非常に強力なカードだと言える。 -「破壊された敵軍ユニットを、自軍ユニットに取り込む」というイメージが正しい。 -実際のカードには「ELS」とルビが振ってある。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー