「権謀術数」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

権謀術数 - (2009/03/15 (日) 20:55:18) のソース

*権謀術数
**[[相剋の軌跡>9th]] / [[エクステンションブースター>EB1]]
 COMMAND
 C-37 黒 1-4-0 U
([[配備フェイズ]]):全てのプレイヤーは、手札1枚を「賭札」として表にし、互いの「賭札」の合計国力を比較する。[[その場合]]、「賭札」の合計国力が高いプレイヤーは、敵軍カード2枚を[[選んで]]破壊する。同じ値の場合は、互いに敵軍カード1枚ずつを選んで破壊する。ただし、この効果では、相手の「賭札」の合計国力が3以上の場合、Gの合計国力を9として計算する。
----
手札の合計国力で勝負し、勝つととんでもない[[アドバンテージ]]を得られるカード。

-1~2国力
-3国力以上
-G(国力0or9)

という3種類のカードによるジャンケン勝負を行う効果なのだが、出す手は手札によって制限されるし、なんらかの手段で相手の手札をあらかじめ見ておけば、一方的に優位に立てる。
リスクを背負ったカードほど、それに対して準備できるぶん、使った側が有利なカードの一例。

なお、あいこならともかく、負けると本当に目も当てられないので十分注意したい。

[[唾棄すべき名前]]があれば[[サイコ・ガンダムMk-III]]、[[デビルガンダム(第三形態)]]、[[フリーダムガンダム]]《[[SP]]》、[[ジャスティスガンダム]]《[[SP]]》は合計国力が10となるので負けることはない。

-[[シンデレラ・フォウ]]は、「相手に手札を捨てさせない」ことも選べるので、相手の手札が1枚だった場合は、よい繋ぎになる。
-[[下劣な奸計]]なら配備フェイズにプレイできるため、廃棄する手札は選べないものの奇襲性が高まる。
-[[湖畔]]を貼った状態など、手札が公開された状態でこのカードを使った場合、両プレイヤーは賭札が相手にバレないように、一時的に手札を裏向きにすることが許される。([[Q&A271>Q&A251~300#q271]])
----
ウィキ募集バナー