• atwiki
  • GUNDAM WAR Wiki
  • サーシェス専用AEUイナクトカスタム(アグリッサ型)の編集履歴ソース
「サーシェス専用AEUイナクトカスタム(アグリッサ型)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

サーシェス専用AEUイナクトカスタム(アグリッサ型) - (2011/01/06 (木) 14:19:01) のソース

*AEU-09Y812/A サーシェス専用AEUイナクトカスタム(アグリッサ型)
#areaedit()
**[[武神降臨>22nd]]
>UNIT
>U-00-22 緑 2-5-1 U
>イナクト系 [[アグリッサ]]系 MS 専用「[[アリー・アル・サーシェス]]」
[[プリベント(6)>プリベント(X)]] [[戦闘配備]] 《[2・4]》[[換装]]〔[[AEUイナクト]]〕
//換装〔A〕のAは「カード名」を指定するものでは無いので、カードへのリンクは貼らないで下さい。
([[自動B]]):《[2・4]》[[このカード]]は、手札、または自軍ジャンクヤードにある状態で、「特徴:MA」を持つ自軍[[ユニット]]が、場からジャンクヤードに移動した場合、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。
>地球 宇宙 [5][1][3]
----
MAが場からジャンクヤードに移った場合に、[[場に出る]]能力を持つユニット。
原作で、[[アグリッサ]]から分離して登場するシーンを再現したものか。

[[アグリッサ]]に限らず、「特徴:MA」を持つユニットであれば何でも起動条件となる。
[[特徴]]を参照する関係から条件を満たすカードは豊富という事は無いが、例えば[[解体]]を持つ[[ユニオンリアルドホバータンク]]などは利用し易い部類。
自前で破壊できる[[ゾアン]]等とも相性が良い。
[[勝利の為の布石]]などと組み合わせて、[[アドバンテージ]]を稼ぐことも視野に入る。

ただ、(心強いほどに格闘力に偏ってはいるが)場に出し終わった後は完全に[[バニラ]]である。
[[プラズマフィールド]]や[[アグリッサ]]と組み合わせたり、効果が重複することを活かし複数枚を同時展開といった戦術を用いて活躍させたい。
#areaedit(end)
----
ウィキ募集バナー