「水中仕様」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
水中仕様 - (2011/06/04 (土) 22:30:56) のソース
*水中仕様 **[[永久の絆>5th]] / [[ベースドブースター2>BB2]] / [[猛き濁流>TR1]] OPERATION(UNIT) O-26 緑 1-1-0 C [[水]] ([[自動B]]):[[このカード]]がプレイされて場に出た場合、[[ターン終了時]]にカード1枚を引く。 ---- [[セット]]先のユニットに[[水]]を与えるだけの、一見地味なカード。 [[キャントリップ]]を持っている事が地味さを助長している。 しかしこの2つの効果が上手く噛み合わさる為、[[水ランデス]]の主要パーツとなる。 [[サイド3]]や[[シーランス]]の様な同じく[[キャントリップ]]ユニットにこれをセットし、[[ゾック]]《[[11th]]》の[[追加コスト]]でそのユニットを手札に戻し、再展開する。 これによって、3枚[[コンボ]]で4枚[[ドロー]]できる。 [[コンボ]]であるとは言え、緑には珍しい[[ドロー]]力を発揮することになるのだ。 新しいカードの収録によって、使われもしなかった古いカードが強力なカードに化ける。 これもTCGの醍醐味であり、それを良く体現したカードだと言えるだろう。 -[[水]]を持つカードであるため、[[復活のシャア]]で[[サーチ]]できる。 -収録当時は「[[水]]」が現在より弱かった為、同じ「[[永久の絆>5th]]」収録の[[砂漠仕様]]が合計国力3点なのに対して、こちらは合計国力1点と遥かに軽い。 -色も収録弾も違うが、[[タイヤ装備]]や[[天才メカニック]]も仲間と言えば仲間である。 -敵軍ユニットにもセットできる。だが、ターン終了時にドローするのはこのカードをプレイしたプレイヤー。 ----