ロード・ジブリール
覇王の紋章
CHARACTER(UNIT) CH-S86 白 3-4-0 R
プリベント(9) 【セット/G】
(敵軍帰還ステップ):《(0)》このターン、(この効果の解決までに)ジャンクヤードに新たにカードが置かれなかった場合、敵軍本国の上のカード1枚を表にする。その場合、表にしたカードと同じ種類の敵軍カード1枚を選んで破壊する事ができる。
(敵軍帰還ステップ):《(0)》このターン、(この効果の解決までに)ジャンクヤードに新たにカードが置かれなかった場合、敵軍本国の上のカード1枚を表にする。その場合、表にしたカードと同じ種類の敵軍カード1枚を選んで破壊する事ができる。
M Ad [0][0][0]
ムルタ・アズラエルよりも先に収録された、ブルーコスモスの盟主である。
Gですら破壊可能であるが、相手がこの効果の解決までにドローソース1枚使う、もしくは表にしたカードが場にあるカードと同じ種類でなければ不発という、博打的要素を持ち合わせている。
とはいえ、セット/Gが付いているためにミーア・キャンベルと違って乗るユニットを用意する必要がない、プリベント持ちなので赤に対しても機能しやすい、1枚でもジャンクヤードにカードを送らないと、効果が起動するかもしれないという心理的圧迫感を与えるなどの利点を備えている。また、中速相手ならばデッキの約3分の1はGであるため、G破壊は案外成立する。
スロットに余裕があるなら投入を考えても良いだろう。
Gですら破壊可能であるが、相手がこの効果の解決までにドローソース1枚使う、もしくは表にしたカードが場にあるカードと同じ種類でなければ不発という、博打的要素を持ち合わせている。
とはいえ、セット/Gが付いているためにミーア・キャンベルと違って乗るユニットを用意する必要がない、プリベント持ちなので赤に対しても機能しやすい、1枚でもジャンクヤードにカードを送らないと、効果が起動するかもしれないという心理的圧迫感を与えるなどの利点を備えている。また、中速相手ならばデッキの約3分の1はGであるため、G破壊は案外成立する。
スロットに余裕があるなら投入を考えても良いだろう。
- ブースト血バレと相性がよい。また、終結の条件とのシナジーは強烈で、この2枚が揃うと、相手からすれば毎ターンカードを破壊されるかもしれず、揃ってから最速7ターンで決着が付くかもしれないという二重のプレッシャーを与えられる。