OZ-12SMS トーラス(ルクレツィア・ノイン機)
永久の絆 / ベースドブースター
UNIT U-22 白 2-4-2 C
宇宙 地球 [3][2][3]
モビルアーマー形態
高機動
高機動
[*][2][4]
ユニットとしての性能は変形を持つ程度で至って普通だが、手札に移る能力を持つ。
これにより、各種セットカードを手札に回収して再利用したり、転向や気化爆弾の様な配備フェイズ中に飛んでくる敵軍効果を回避したりできる。しかし、セットカードの回収程度であれば各種PS装甲ユニットなどでも十分こなせるし、除去対策にしても、そもそも除去したくなるほどのユニット性能を持っていないため狙われる事自体がそうそう無いというのが正直な所。また、プレイと回収で合計3資源掛かるというのも重く、出し入れを繰り返すとなるとユニットのプレイ枠を占有してしまうのも問題。総じて、便利な部分はあれどもわざわざデッキに入れるほどのユニットではない、というのが素直な評価だろう。
これにより、各種セットカードを手札に回収して再利用したり、転向や気化爆弾の様な配備フェイズ中に飛んでくる敵軍効果を回避したりできる。しかし、セットカードの回収程度であれば各種PS装甲ユニットなどでも十分こなせるし、除去対策にしても、そもそも除去したくなるほどのユニット性能を持っていないため狙われる事自体がそうそう無いというのが正直な所。また、プレイと回収で合計3資源掛かるというのも重く、出し入れを繰り返すとなるとユニットのプレイ枠を占有してしまうのも問題。総じて、便利な部分はあれどもわざわざデッキに入れるほどのユニットではない、というのが素直な評価だろう。
しかし、コンボデッキのパーツとして見た場合、評価は一変する。このカードのテキストはこの手の効果としては珍しく配備フェイズに使えるため、物量作戦があれば本国がある限り無限にプレイと回収を繰り返せる。そこにミリタリーバランスも加えれば、プレイとテキストに掛かる資源よりも回復量が上回る様になり、完全な無限ループが成立する事になる。これだけでも本国を無限に回復し続けるという凶悪なコンボだが、そこに結婚式やセトナ・ウィンタースを絡めれば無限にドローができたり、フロスト兄弟を絡めれば無限にハンデスができたりと、可能性はまさに無限大。最終的には大量に引いた手札を夜中の夜明けで投げつけたり、他のユニットにセットしたシャニ・アンドラス《11th》でトーラスにダメージを与えては回収を繰り返して大量パンプアップしてシュートする、といった手段で勝利を掴むことができる。
必要パーツが多く、オペ割りに弱かったり各機の連携で回復を止められると無限ループできなくなったりと弱点も少なくはないが、青2・白2の4国力で成立し得ることを考えれば十分に強力。今の環境でも地雷デッキとして成立し得るかも知れない。
必要パーツが多く、オペ割りに弱かったり各機の連携で回復を止められると無限ループできなくなったりと弱点も少なくはないが、青2・白2の4国力で成立し得ることを考えれば十分に強力。今の環境でも地雷デッキとして成立し得るかも知れない。
