新兵器の投入
[部分編集]
放たれた刃
COMMAND
C-97 赤 1-1-0 C
補強
兵装のサーチコマンドとしてはかなり優秀だが、兵装を一種類しか使わないデッキの場合はこのカードの枠の代わりにその兵装を多めに積めば良い話なので、このカードが使われることはまずない。
よって、このカードは複数の兵装を積んだデッキで運用するのが望ましいと言える。
よって、このカードは複数の兵装を積んだデッキで運用するのが望ましいと言える。
[部分編集]
戦いという名の対話
OPERATION
O-00-13 紫 1-1-4-0 R
展開
ユニットのコストのうち、合計国力しか参照しないので、指定国力の値・色を無視して場に出すことができるため、Oガンダムや戒めの処断等で奪ったカードを使えるようになる。
また、ハンガーに自軍・敵軍の指定が無いため、自軍ハンガーだけでなく、敵軍ハンガーにあるユニットも自軍配備エリアに奪うことができる。
単純に展開補助としても扱えるが、ハンガーを使用する多くのカードとシナジーを形成する。その上、敵軍プレイヤーがハンガーを利用する場合、友情コンボにもなり得る。
また、ハンガーに自軍・敵軍の指定が無いため、自軍ハンガーだけでなく、敵軍ハンガーにあるユニットも自軍配備エリアに奪うことができる。
単純に展開補助としても扱えるが、ハンガーを使用する多くのカードとシナジーを形成する。その上、敵軍プレイヤーがハンガーを利用する場合、友情コンボにもなり得る。
例えば、フォビドゥンガンダム《26th》でカウンターして自軍ハンガーに移した敵軍ユニットカード、カウンターのコストとして相手ハンガーに送った自軍ユニットカード、どちらも自軍ユニットとして場に出すことができる。