GUNDAM WAR Wiki

ハレルヤ・ハプティズム

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ハレルヤ・ハプティズム

武神降臨

CHARACTER(UNIT)
CH-00-13 紫 1-1-4-0 R
ソレスタルビーイング 男性 子供 超兵 別名「アレルヤ・ハプティズム
プリベント(5) 【セット/キャラ
(自動B):このカードは、デュアルカードにしかセットできず、キャラクターにセットする、またはセットされている場合、「別名」が無効となる。
(自動D):ダメージ判定ステップ開始時に、このカードが交戦中の場合、敵軍プレイヤーは、G以外の自軍カード1枚をゲームから取り除く
[2][1][2]

ソーマ・ピーリスに続いて2枚目の「特徴:超兵」を持つキャラクター。
ただし、デュアルカードにしかセットできないため、ティエレンタオツーで引き出すことができず、アヘッド脳量子波対応型『スマルトロン』の換装も使いづらい。
「特徴:超兵」を持つが、それを生かしにくいキャラクターである。

しかし、このカードの強さは「特徴:超兵」を持つことよりもセット/キャラを持つことと、自動Dのテキストである。
セット/キャラを持ちながらも[2][1][2]という高い戦闘修正を持っているため、キャラクターの強化に一役買ってくれる。

自動Dテキストは、基本的には相手に本国へのダメージか、自軍カードを1枚ゲームから取り除くかを選ばせる効果となる。相手にユニットでの防御をためらわせたり、逆に武功への焦りのような出撃を強制させるカードなどを使って、カード1枚を取り除かせることもできる。
しかし、相手が防御に出撃したユニットを取り除いた場合、本国へダメージは通らない。強襲持ちのユニットやキャラクターにセットするなどして、効果をうまく使えるようにするべきだろう。

ただし、欠点はそのセット条件である。
デュアルカードにしかセットできないため、他のダブルオーキャラクターに比べ、汎用性はかなり低い。
基本的にデュアルカードであるユニットやキャラクターを多く採用したデッキでなければ、使用されることは少ないと思われる。

絶対戦力にて、共有超兵〕を持つキャラクターが2人(しかもデュアルカードで)収録され、専用機となるガンダムハルート(MA形態)との相性も良い。選択肢として一考の価値が出てきたと考えられる。



ウィキ募集バナー