スベロア・ジンネマン
[部分編集]
宇宙を駆逐する光
CHARACTER(UNIT)
CH-119 赤 2-3-0 U
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、自軍捨て山の上のカード5枚までを見て、その中にあるキャラクター1枚を抜き出し、+1/+1/+1コイン1枚を乗せた状態で自軍ユニットにセットできる。その後、自軍捨て山をシャッフルする。
袖付き 男性 大人
[1][1][2]
コストは完全に無視できるので、早出ししたり、色を無視したりといった副作用も期待できる。
あるいはコンボパーツ的な重要キャラクターをサーチする場合も、カード・アドバンテージを失う効果である配下の掌握と異なり、逆にカード・アドバンテージを得る効果である点も嬉しい。
手札に戻す手段があれば再利用も可能。
あるいはコンボパーツ的な重要キャラクターをサーチする場合も、カード・アドバンテージを失う効果である配下の掌握と異なり、逆にカード・アドバンテージを得る効果である点も嬉しい。
手札に戻す手段があれば再利用も可能。
ただ一般的なデッキには、それほど多くの枚数のキャラクターは採用されない。これにより自然とこのカードの立ち位置も窺い知れる。
この効果でサーチに成功するためには、期待値的に(このカードを除いて)10枚のキャラクターを採用する必要があるのだが、これほど多数のキャラクターが採用されるデッキとなると極稀。
また、捨て山が無いと効果を使えないのも欠点。セット先としてのユニットが場にあるという事であり、即ち相応の資源コストが支払われているという事ではあるのだが、使い難さを助長しているには違いない。
この効果でサーチに成功するためには、期待値的に(このカードを除いて)10枚のキャラクターを採用する必要があるのだが、これほど多数のキャラクターが採用されるデッキとなると極稀。
また、捨て山が無いと効果を使えないのも欠点。セット先としてのユニットが場にあるという事であり、即ち相応の資源コストが支払われているという事ではあるのだが、使い難さを助長しているには違いない。