ガングリフォン・シミュレータ まとめサイト

ゲームシステム

最終更新:

gungriffon_sim

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ゲームシステムについて

キーアサイン

アクション 右利き用操作 左利き用操作
前進 W
後進 S
左移動 A
右移動 D
ジャンプ Shift
ウェイポイント切替 C
暗視スコープ切替 X
旋回 マウス移動
上半身旋回 マウス右ボタン+マウス移動
攻撃 マウス左ボタン
武器変更 マウス中央ボタン(またはF)
ズーム切替 マウス中央上下
味方カメラ切替 ズーム中にマウス中央上下

操作は、PCのFPSゲームにおいて一般的な操作方法に近い配置にしています。
パッド操作への対応(原作と同様の操作方法)についても対応予定です。

クリア条件


ミッションによって異なります。
代表的なものは、
  • 全敵機の破壊
  • 味方機の護衛
  • 敵機の防衛戦突破阻止

また、以下の条件を満たした場合に、ゲームオーバーとなります。(ミッションにより、異なる場合があります)
  • 自機の破壊
  • 指揮車の破壊
  • 護衛目標の破壊
  • 戦闘区域からの離脱
  • タイムオーバー

画面表示の意味について



( 1) : 方位計
機体正面(進行方向)の方位を示します。

( 2) : 対地速度計
機体の移動速度を示します。

( 3) : 縮小マップ/ダメージ表示
枠線の色がダメージレベルを示し、その内部に縮小マップを表示します

( 4) : 仰角計
機体の上下方向の角度を示します

( 5) : タドポール
ステアポイント方位と距離を示します。
タドポールの線が上を向いた状態で、画面中央に表示させた時、
ステアポイントが正面に位置することを意味します。
ステアポイントに近づくほど、タドポールは下側に表示されます。

( 6) : レティクル/上半身ターレット角度
照準(レティクル)です。
照準から伸びる線は、上半身の横方向の角度を示します。
例えば左45度に上半身を回転させた場合、線は左45度に傾いて表示されます。

( 7) : TDボックス(味方機)
味方機の位置を示します。
表示される数値は、目標までの距離(メートル)です

( 8) : TDボックス(敵機)
敵機の位置を示します。
表示される数値は、目標までの距離(メートル)です

( 9) : ステアポイントデータ
ステアポイントの番号と、設定された残り時刻が表示されます。

(10) : 兵装データ
装備している兵器の残弾数と、選択中の兵器の種別を示します。

(11) : ジャンプゲージ
ジャンプ可能な回数を示します。
最大で連続3回までジャンプ可能です。
ジャンプ後、黄色いゲージが表示され、ゲージを満たした際に再びジャンプ可能回数が1つ増加します。


黄シンボル:自機
青シンボル:味方機
赤シンボル:敵機
自機、または味方機を攻撃中の脅威目標は、シンボル周囲が白く強調表示されます。

自機、または味方機シンボルの周囲に表示される円と扇型の線は、レーダー圏内を示します。
レーダー圏内に入った敵機だけがマップに表示されます。
(味方のレーダー圏内に入った敵機も表示されます)

白いラインは、戦闘区域を示します。
戦闘区域を離脱しそうになった場合、警告音が発生られます。
警告音を無視して戦闘区域から離脱した場合には、ゲームオーバーとなります。

○、△、□で囲われた数字はウェイポイントです。
この中で点滅中のウェイポイントが、現在向かうべき場所で、これをステアポイントと呼びます。
HUD上のステアポイントデータには、ステアポイントの番号と、設定された時刻が表示されますが、○△□のシンボルごとに意味が異なります。

○:通過地点を意味し、設定された時刻に通過することが期待されています。
△:表示位置を中心として、周囲で哨戒行動を行うことを意味し、設定された時刻の間はこれを継続することが期待されています。
□:補給地点を意味し、設定された時刻の間は補給を継続することが期待されています。

ウェイポイントは、味方機全体の作戦行動を元に設定されています。
ウェイポイント通りに行動することで、味方機との連携がとりやすくなります。
(ただし、ウェイポイントを無視して行動してもゲーム中に何らペナルティを受けることはありません)



( 1) : カメラのズーム率
カメラのズーム率を示します。通常時はレティクルのすぐ外側に表示されますが、ズーム率に応じて大きく表示されます。

( 2) : 着弾予測地点と、距離
発射した弾丸(主砲)が着弾する位置を予測して表示しています。
表示されている予測地点は、その瞬間に発射した弾丸が到達する場所を示しており、過去に発射した弾丸の到達地点を示すものではありません。
また、予測地点は地形データを元に予測しており、途中の障害物(建造物や移動目標)は考慮されません。

( 3) : 弾道曲線
主砲の弾道飛翔ラインを示しています。
自機の移動方向等を考慮して、その瞬間に発射した弾丸(主砲)の飛翔するラインを表示しており、過去に発射した弾丸の飛翔ラインを示すものではありません。


その他


装甲について


一般的に戦車等の装甲は、正面からの攻撃を想定して設計されています。
このため、正面に比べて上方からの攻撃には弱いという特徴があります。
上方から攻撃した場合、水平方向からの攻撃よりも数倍の効果を得ることができます。

レーダーについて


味方同士がレーダー情報を共有しているのと同じに、敵機同士もレーダー情報を共有しています。
このため、遠方のレーダー圏外の敵機であっても、援軍にかけつける場合があります。

味方機による敵機の捕捉について


味方機がレーダー圏内に捉えた敵機が、始めて確認された機影である場合で、自機の付近であった場合には、「ピーピピピ」という脅威目標への警戒音が発せられます。
1度レーダー圏内からロストし、再度捉えた場合(2度目以降)は、警戒音は発声されません。

敵機による自機の捕捉について


自機を捕捉(レーダー照射)している敵機が存在する場合に、「ピッ」という短い警告音が発せられます。
この警告音はレーダー照射中は定期的に発声されます。
自機を多くの敵機が捕捉している場合には、より短い周期で警告音が発声します。
















添付ファイル
目安箱バナー