Minecraft軍事部Wiki跡地

大クラフトラント第三帝国

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

大クラフトラント第三帝国とは

建国から3000年以上(設定的には)の長い歴史を持つ他民族国家である。
国名の第三帝国とは歴史上三つ目の帝政期であることをあらわす。
なお対外的な略称はクララント帝国である。
あと漢字訳は倉蘭戸である。(たとえば日本と条約を結ぶ場合は日倉なんたら条約となる)

国家体制

国家元首の権限がものすごく強い民主主義というか独裁主義。

現状

国土 主として軍事部のコラボ地図に国土はないが想定として南アメリカまたは北アメリカのどこかとしている。
首都 ベルリナ 
公用語 日本語、ドイツ語、ロシア語
主な民族 日本人、スラヴ人、ゲルマン人
政府 大総統 アドルファ=フォン=ヒトラスブルク
   副総統 ユックリ=フォン=ニコブルク
通貨 エンマルクYenmark (通貨換算 1エンマルク=1円)
GDP 4兆2900億ドル
平均月収 30万エンマルク
消費税 10%

法、政治

大クララント憲法上、同憲法を最高法規とし、この下に各種政令、法律、条令、条例などがある。
裁判所は違憲立法審査権を有するがいわゆる司法消極論により国会や内閣などへの介入は控えられる事が多い。

大クララント憲法

大クララント憲法は憲法第12条に基づき個人の尊厳をその根本におき以下の三つの原則からなる
  • 自由 基本的人権の尊重。我が国は他民族国家なのでいかなる場合も民族、思想、その他において差別があってはならない。
  • 国民主権 主権は国民に由来する。
  • 平和主義 いかなる場合も自発的な戦争は回避しなければならない。まあ力なき正義は正義たりえないが国是だが……。


国政 一時削除

内閣 広報宣伝相 クラリッサ・スターリナ 他決まり次第公開

軍事


軍制
軍は陸軍、海軍、空軍、宇宙軍、及び総統親衛隊の五軍からなり、陸海空軍の上には統合軍が置かれる。
すべての軍は総軍大元帥たる大総統のもとに置かれる。基本的な部分は国防総省が担う。
軍服は海軍は伝統的な白を基調とする詰襟。陸軍は鮮やかな萌葱色を基調とする開襟軍服。空軍は青色を基調とする開襟。
宇宙軍はほとんどが空軍から出向した人員で構成される為空軍と同じ。総統親衛隊は黒を基調とする開襟。
また小国ながら核兵器を保有する。

階級制度
全軍ドイツ式を基に将官が上級大将、大将、中将、少将、准将
         左官が大佐、中佐、少佐
         尉官が上級大尉、中尉、少尉、准尉となる
         兵の呼称は軍によって違うので割愛。
さらにこの上に各軍元帥、さらにその上にクララント帝国大元帥がある(総軍大元帥=大総統はク帝国元帥の上)。

保有戦力
一部公開
保有する兵器については
大クラフトラント第三帝国の保有戦力参照

海軍
人員5万人他海兵隊15万人
ドクトリン:航空戦力を主力とする艦隊決戦ドクトリン 見敵必殺!
第一艦隊 母港:アドルファスハーフェン

第二艦隊 母港:カールスハーフェン

第三艦隊 母港:呉

第四艦隊 母港:セヴァストンポリ

第五艦隊 母港:横須伽

第六艦隊 母港:ウィルヘルム諸島※植民地駐留艦隊

陸軍
人員40万人
基本電撃戦ドクトリン。

空軍
人員3万人
制空権を確保した上で戦略爆撃による殲滅する。

宇宙軍
人員5000人
核兵器、攻撃衛星の管理、維持を行う。

総統親衛隊
人員1万人程(推定)
首都及び周辺の防衛ならびに総統の命を守る。ある種のプロパガンダを含む為、文武両道容姿端麗な男女を採用。
また内部組織に古代遺産継承局や、秘密諜報部などを有する。総統命令により即座に独自に保有する陸海空宇の兵器を用いてあらゆる軍事行動起こせる。

産業

豊かな土地に恵まれ、また鉱山資源が豊富な国土の為内陸部は鉱山労働者や農業労働者が多い。またレイン川流域や沿岸部は工業地帯となっている。
国民の主食は米粉を使ったクララントパン(ナショナルブレット)や米(白米)のため水田が多い。北部方面では石油が採れるが国民全体の消費量を賄える量ではないので輸入に頼っている。

主な輸出品
ダイヤモンド、鉄鋼、精密機械、自動車、船舶、航空機、レアアース、人工衛星、各種農作物(特に米)など

食料自給率105パーセント(余剰品は保存または輸出)

主な国内産業
鉱山業、農林業、工業、軍需産業、宇宙開発産業

主な国内企業
五菱重工、ゲラーデメタル、スホーイシュミット、河崎重工、micrasoft、SOMY、MICなど

産業の割合
第一次産業20% 第二次産業50%、第三次産業30%

宗教

主として信教の自由が保障されている為国教は無く、
仏教式またはキリスト式の正月やバレンタイン、クリスマス、仏教式またはキリスト教式葬式を行う等宗教観には無頓着な国民性ゆえ政教分離は実現している。

主な宗教
仏教
キリスト教(クララント正教会=プロテスタント)
倉蘭戸神道
ユグド教(世界樹を崇める土着の宗教)

歴史

一時削除復活は未定

その他用語

五菱重工 五菱財閥の中核を成す会社。戦車や戦闘機、艦船の建造を請け負っている。
ゲラーデメタル社 国内最大の軍需企業。社名は真っ直ぐな金属を意味する。砲の開発・製造を請け負う。
スホーイシュミット 国内最大シェアを誇る航空機メーカー。旅客機から爆撃機まで航空機ならおまかせ。
河崎重工 船舶・航空機メーカー。船・飛行機ともに国内第三位のシェアを誇る。
MicraSoft デル・ケイネスによって創始されたコンピューター会社。OSWindowdes(ウィンドーデス)を主力とする。因みに読みはマイクラソフト。
MiC社 正式名称ミコサントクラフト株式会社。名前の元ネタはMiG。ヘリや個人向け航空機を得意とする航空機メーカー。
ゆっくり労働党 現在の帝国議会の90%を占める大規模政党。労働者よゆっくりあれをスローガンに環境政策と労働者保護に力を入れている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー