※大ヒトラント帝国は武力によるHEIWAを望むものである。
03/19 バージョン移行に成功。ただちにTNT砲等の最新技術を導入。
また、旧式化した艦艇を廃艦処分&近代化改装することを決定。
廃艦-------------------------------------------------------
2011年から2012年後半までの旧式艦艇を完全廃艦処分。約40隻
2013年前半から2013年中期の艦艇を近代化改装。約100隻
2013年中期から現在までかけて建造された艦艇約60隻は新TNT砲塔などに交換し各艦隊復帰。
また、以下の新造艦艇建造計画をさらに推進-------------------
戦艦
新TNT砲を6~9門搭載した大型戦艦
8000~10000ブロック級 5隻→8隻に変更。
新TNT砲を6~9門搭載した大型戦艦
8000~10000ブロック級 5隻→8隻に変更。
空母
大型エレベーター2基搭載の正規空母
8000~15000ブロック級 3隻
大型エレベーター2基搭載の正規空母
8000~15000ブロック級 3隻
巡洋艦
4~6問搭載の軽・重巡洋艦
3000~8000ブロック級 15隻→20隻に変更。
4~6問搭載の軽・重巡洋艦
3000~8000ブロック級 15隻→20隻に変更。
駆逐艦
1000~5000ブロック級 50隻→100隻に変更。
1000~5000ブロック級 50隻→100隻に変更。
海防艦
2013年前半から2013年中期の艦艇を近代化改装艦艇約100隻。
2013年前半から2013年中期の艦艇を近代化改装艦艇約100隻。
・HEIWA派兵特別予算が議会を通過
戦時急造輸送艦艇を追加30隻建造。
戦略爆撃機追加23機の追加生産。
戦闘爆撃機追加15機の追加生産。
戦車 100両追加生産。
装甲車両 250両生産。
戦時急造輸送艦艇を追加30隻建造。
戦略爆撃機追加23機の追加生産。
戦闘爆撃機追加15機の追加生産。
戦車 100両追加生産。
装甲車両 250両生産。
大ヒトラント帝国主義であるHEIWAをあまねく世界に照らそうではないか!
ニュース NEW!

HEIWA条約加盟国であり大ヒトラント帝国の同盟国=========================
===========================================================
我が帝国と貴国に栄光と祝福あれ!
帝国との平等HEIWA条約締結は簡単に行えます。
是非ご連絡ください。
是非ご連絡ください。
=============================================================
大ヒトラント帝国 (旧ヒトラント帝国)
大ヒトラント帝国 (旧ヒトラント帝国)
ネタ企画では、オーストラリア南半分とニュージーランド諸島を領土とし、中国マカオ方面に植民地を有しており、また名目上皇帝を拝する帝国である。
資源は乏しく外国からの輸入に頼っているが造船技術に関しては誇れるものがある。
海洋国家である。
=============================================================
歴史
歴史
1年前に勃発したカボチャ帝国との全面戦争により帝国は疲弊し活動力が低下した。
しかし初代皇帝であるヒトラント=ドルフゴールデン皇帝が死んだ後、息子であるヒトラント=ヴォルグユンカーがクーデターを起こし政権を奪取。
自らを総統と名乗り事実上”皇帝のいない帝国”となる。そのため、旧ヒトラント帝国は廃止し現在は大ヒトラント帝国と名乗る。
首都
首都は、大洋の真ん中に位置する。首都名は「ゼルガルド」でかつて旧帝国圏も海上要塞であったが、整備し首都とした。
だが、現在は帝国植民地を大陸において獲得しその地域の開発などに力が注がれ首都は現在寂れており、植民地総督首都
「ヴォルドラント」に首都移転計画が持ち上がっている。
#ref (2013-10-02_00.59.25.png )
=============================================================
20121115
20121115
「ヴォルドラント」への首都機能移転完了
帝国は正式に「ヴォルドラント」を首都とする。
帝国は近隣諸国に対し武力による平和を訴えている。
植民地政策は平和的である。
異民族に対し基準を満たした場合は、民族同化という形をとるが、その民族が同化に対し拒否をした場合、
帝国はその野蛮人共を一人残らず殲滅し絶滅させる政策を
とっている。
まさに武力によるHEIWAであり、慈愛に満ち溢れている。
交戦国・冷戦状態関係--------------------------------------------------------
ジャジャ帝国
近年行われている大ヒトラント帝国領土拡張政策において衝突している国家である。
技術力も高いようで、それを脅威とみた大ヒトラント政界では隣国討伐論(HEIWA派兵)が持ち上がっている。
また、近年急成長をしているためか、たびたび西方面各諸島沖の領空・領海を侵犯している。
帝国は西方面に兵力の優先増強を推進すると発表。
現在は大ヒトラント帝国海軍西方面艦隊が常に警戒の任についている。
=============================================================
国旗
国旗
国旗に関しては旧帝国から受け継いでいるが、現帝国との区別をつける為の新国旗がある。
=============================================================
国防
国防
国防軍を所有している。
陸海空軍の3軍で国防が成り立っている。
=============================================================
軍事企業
軍事企業
ゼルップル重工業(株)
艦船、航空製造が主とする企業である。大ヒトラント帝国が運用する艦艇の70%はゼルップル社製である。
艦船、航空製造が主とする企業である。大ヒトラント帝国が運用する艦艇の70%はゼルップル社製である。
型式にZRがつく兵器はゼルップル社製である。
ヒトラント重工業(株)
旧ヒトラント時代から艦船建造、航空機製造、陸上兵器製造を行ってきた。当初は艦船建造が主力であったが、全体の10%にとどまっており、陸上兵器を現在は主体としている。また、艦艇に搭載されている艦載砲塔は全てここで製造されている。
旧ヒトラント時代から艦船建造、航空機製造、陸上兵器製造を行ってきた。当初は艦船建造が主力であったが、全体の10%にとどまっており、陸上兵器を現在は主体としている。また、艦艇に搭載されている艦載砲塔は全てここで製造されている。
ザーネス航空機(株)
航空機開発製造を行ってきた会社である。
現在は飛行艇の開発製造に力を入れている。非常に製造技術力が高い。
航空機開発製造を行ってきた会社である。
現在は飛行艇の開発製造に力を入れている。非常に製造技術力が高い。
ユーラント造船会社(株)
艦船建造を行う会社で、全体の20%はユーラント製である。
優秀な補助艦艇を建造することで有名である。
艦船建造を行う会社で、全体の20%はユーラント製である。
優秀な補助艦艇を建造することで有名である。
=============================================================
海軍
海軍
海洋国家である我が帝国は海軍力に力を入れており全軍の予算の約50パーセントは海軍である(それ以上との分析もある。)
艦隊規模
- 帝国本土近海艦隊
総艦艇数50隻からなる帝国本土近海を防衛する艦隊。本拠地地は帝国本土海軍基地
- 東方方面艦隊
総艦艇数30隻からなる東方海域を防衛する艦隊。本拠地は東方植民海軍基地。
- 西方面艦隊
総艦艇数40隻からなる西方海域を防衛する艦隊。本拠地は西方面植民海軍基地。
- 北方方面艦隊
総艦艇数20隻からなる北方海域を防衛する艦隊。本拠地は北方植民海軍基地。
- 南方方面艦隊
総艦艇数20隻からなる南方海域を防衛する艦隊。本拠地は南方植民海軍基地。(近年かぼちゃ帝国海軍の当海域進出の為、艦艇増強が急務となっている。)
- 戦域補助艦隊
総艦艇数40隻程度の各海域を支援する艦隊であり、本拠地は旧帝国首都近海である。
=============================================================
陸軍
陸軍
陸軍は近年かぼちゃ帝国軍の帝国領土侵入のため増員令を発しているため増大中。
- 本国陸軍
初期からあった帝国領土を守備する陸軍である。
- 植民地陸軍
帝国のHEIWA活動により取得した領土である。
主な植民地陸軍は
主な植民地陸軍は
東方方面軍
西方面軍
北方方面軍
南方方面軍
=============================================================
空軍
空軍
空軍は近年かぼちゃ帝国軍の帝国領土侵入のため増員令を発しているため増大中。
- 帝国本土防空隊
- 植民地防空隊
=============================================================
現保有艦艇数(現大ヒトラント艦艇・旧ヒトラント艦艇)
現保有艦艇数(現大ヒトラント艦艇・旧ヒトラント艦艇)
200隻

