「東京ドイツ村 ユーポーランド」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

東京ドイツ村 ユーポーランド - (2024/09/27 (金) 14:43:01) のソース

*&this_page()(閉店)

***住所
-千葉県袖ケ浦市永吉419

***アクセス
-[[こちら>http://t-doitsumura.co.jp/access/index.php]]を参照。

***営業時間
-10時~16時50分

***最終確認日
-2018/06/15

***設置機種
-ガンブレードNY(SD)
-クイック&クラッシュ
-クライシスゾーン (SD)
-タイムクライシス3 (SD)
-&s(){タイムクライシス2}
-&s(){ザ・警察官 新宿24時} ※未稼働

***その他(メンテ等)
-山中のゴルフ場予定地を開発した巨大テーマパークで、入園料・駐車料が別途必要。ゲームはクレーン系を除いて1プレイ100円。&br()園内は一方通行の周回道路兼駐車場が設けられているほどに広大で、ゲームコーナーの「ユーポーランド」は園内の出口寄りにある。&br()店員さんが非常に親切で、店が空いている状態でお願いすればテストモードで設定確認・照準調整・デフォルト設定への変更を行える。
-&bold(){但し公共交通機関の便が悪い他、閉店時間もだいぶ早く、閉店時間となるとゲーム中でも電源を落とされる}ので注意が必要。
-2018/06/15
--ガンブレードNYはライフ5、タイムクライシス3は&bold(){2P側のみの稼働}、クライシスゾーンは難易度MEDIUM(制限時間35秒)。&br()タイムクライシス系はいずれもライフ9設定で、ガンブレードNYとクライシスゾーンは振動有。クイック&クラッシュの弾数は30発設定。
--ガンブレードNYの1P側のトリガーの初期応答が少し鈍い点以外に問題は無く、いずれも普通・快適にプレイが可能な状態であった。

#region(2018年以前の状況)
-2014/12/31
-ガンブレードNYはライフ5、タイムクライシス3は&bold(){1人プレイ専用}で工場出荷設定(難易度NORMAL、ライフ数4設定)、&s(){クライシスゾーンは制限時間40秒、ライフ9設定。}
-クイック&クラッシュは照準が僅かにズレており狙いが付け難い。
-タイムクライシス3は照準は問題無く、1P、2Pともにブローバック機構が動作するが、ペダルを強く踏み込む必要あり。2P側のみダメージ時のエフェクト色が緑色設定。
-&s(){クライシスゾーンは反動機構が微弱ながら動作するものの、照準が下に極端なまでに大きくズレており、ペダルも強く踏み込む必要がある。}
-2015/9/6 設置ガンシューに変更は無かったが、クライシスゾーンの極端な照準ズレとペダルが修理され非常に良好な状態となっていた。
--クライシスゾーンの難易度設定が、制限時間50秒(難易度VERY EASY)、ライフ5設定へと変更されていた。
--タイムクライシス3はペダルをさらに強く踏み込む必要があった。
-2015/12/31 9月時から設置ガンシューに変更は無し。難易度設定などもそのままだった。
--照準状態はタイムクライシス3の2P側が右にズレている程度で、それ以外は正確な状態だった。
--ただタイムクライシス3の2P側、クライシスゾーンのペダルの状態が悪化し、稀に踏んでも攻撃態勢にならず、離そうとしてもそのまま戻らなくなる不具合が発生していた。
--タイムクライシス3の1P側はその様な問題は無いものの、ブローバック機構が壊れてしまっているのか、ブローバック時に奇妙な音が鳴る。
--クイック&クラッシュは照準がさらにズレており、正確に構えても当たらない様に感じた。
-2016/05/31 12月時から状況に変更は無かったが、タイムクライシス3の2P側のみ電源が落とされておりプレイ不可となっていた。
-2017/07/15 2016年5月以来の訪問だったが、タイムクライシス3を除くほぼ全てのガンシューの状態が大幅に改善されていた。&br()タイムクライシス3とクライシスゾーンはライフ9で難易度はノーマル設定となっていた。
--タイムクライシス3は2P側のみの稼働で、連射時に稀に空撃ち扱いになる事以外は問題無し。
--クライシスゾーンは画面隅の色焼け以外はほぼ完璧な状態だったが、隣のリアルパンチャーの音が大きく、人によっては集中力を削がれるか。
--ガンブレードNYとクイック&クラッシュも正常に遊べる状態であった。
#endregion
記事メニュー
ウィキ募集バナー