リック・ドム
正式名称MS-09R RICK-DOM
コスト200 耐久力480 盾× 変形× 宇宙専用
|
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
射撃 |
ジャイアントバズ |
12 |
92 (61,41) |
リロード:10秒(撃ち切り) 非ダウン |
サブ射撃 |
拡散ビーム砲 |
1 |
41 |
リロード:5秒 よろけ効果 |
(地表)通常格闘 |
横斬り→逆袈裟斬り→袈裟斬り |
- |
241 (83,104,124) |
|
(宙域)通常格闘 |
横斬り→逆袈裟斬り→袈裟斬り |
- |
241 (83,104,124) |
|
(地表)ステップ格闘 |
|
- |
83 |
|
(宙域)ステップ格闘 |
突き |
- |
83 |
|
(地表)特殊格闘 |
|
- |
83 |
|
(宙域)特殊格闘 |
回転横斬り→タックル |
- |
147 (83,83) |
|
(地表)空中格闘 |
|
- |
83 |
|
(宙域)ブースト格闘 |
横斬り→突き |
- |
147 (83,83) |
|
(地表)空中ダッシュ格闘 |
|
- |
73 |
|
(宙域)ブーストダッシュ格闘 |
2回前転突き |
- |
147 (83,83) |
|
(地表)着地格闘 |
タックル |
- |
83 |
納刀状態でも出る |
機体解説
「機動戦士ガンダム」で、わずか3分で12機が撃墜されたことで有名なMS。
ドムのエンジンを改良し宇宙戦に対応したMSだが、地表における性能は
ドムに準ずる。
本項目では宙域を前提に記述する。
地表については
ドムの項を参照の事。
原作同様、宙域では地上ほどの機動性を見せることはない。歩行・ステップは凡庸な性能に落ち着いている。
ブーストダッシュ(以下BDと表記)も遅めで、他機体に対する機動面でのアドバンテージは無くなっている。
低火力は相変わらずで何の取り柄も無いMSと思いきや、実は抜刀速度が異様に早かったりする。抜刀速度以外は普通の格闘を如何に活かしていくかがポイントになるだろう。
武装解説
《メイン射撃》ジャイアントバズ
独特の性能を持ったbz。
なんと、bzなのに当ててもダウンしない。
弾頭のノックバックで爆風がスカる事があり、結果として火力はザクbzに劣る。
また弾数が少なめに設定されており、火力&弾数不足はドムの大きな泣き所。
BD接射で自爆すると自機だけダウンするという珍現象が起きる。
これは宙域でのブースト中の喰らい判定が地上の空中判定と同様、よろけ=ダウンとなるため。
ステップ撃ち
ステップ撃ちの硬直は地上より目立たないが、射角の狭さゆえ振り向き撃ちになりやすい。
宙域リックドムのステは至って普通の性能に変更されており、ブースト消費の激しさだけ受け継いでいるというダメ仕様。
あまりステ撃ちをする機会は無いだろう。
振り向き撃ち
振り向き撃ちの方が発生が早く
銃口補正も良いのは相変わらずだが、宙域戦の特性上、後ろ向き前ステバズなどは狙い辛い。
《サブ射撃》拡散ビーム砲
左胸に内蔵している砲門から発光する。
ビーム砲という名だが、発射してみると何故か自機が発光するだけという兵器。
だが原作でも目くらましとして使われており、本作での解釈もあながち間違いでは無いかもしれない。
光に触れるとヨロけを誘発し、相手がブースト中であればダウンする。光は飛び道具扱いのためバズの相殺も可能。
宙域リックドムは抜刀速度が早いため、納刀⇔抜刀に関わらずヒット後に各種格闘が安定して入る。
が、肝心の拡散ビーム自体が発生が遅く有効範囲も小さいため当てる手段が無い。
一応、ステ格の当たり具合によっては追い打ちで前ステ拡散が繋がるが、ステ格もネタ技。
格闘 ヒートサーベル
納刀⇔抜刀で発生速度が変わらない。
《通常格闘》
横斬り→逆袈裟斬り→袈裟斬り
カットされまくりの大振りな3段攻撃。
踏み込み距離が長いが踏み込み速度は遅い。
神速抜刀を活かすため踏み込み不要の近距離で使うべき。
当たれば241という大ダメージ。
火力不足に悩むリックドムとしては是非とも狙いたいところ。
《ステップ格闘》
単発の突き。
地上と違い横ステもそこそこ伸びるのだが、誘導が皆無。
敵の近くで出すと敵を素通りすることも。
ヒット後の硬直が短いためステ格×3などが繋がるが大して減らない。
《ブースト格闘》
横斬り→突き2段。
通格同様、踏み込み距離は長く踏み込み速度は遅い。
発生・誘導は優秀で、もちろん抜刀も早い。
近距離であれば使いやすい格闘だが、誘導範囲ギリギリで使うと届かないので注意。
《ブーストダッシュ格闘》
原作「サイド6からの脱出」でダムにお見舞いしようとして失敗した技。
前転しながらサーベルを突き立てるように2回攻撃する。
宙域格闘にしては伸びが小さく、誘導範囲は前方左右90°ずつ程度。
2段目も少し伸びる為、1段目がスカっても2段目だけ当たる事がある。
神速抜刀と伸びないゆえの振り始めの早さがある為、距離さえ詰めれば意外と当てやすい。
納刀状態からの先出しでも狙って行けるという、BD格闘としては非常に恵まれた性能を持つ。
BDがメインの移動手段である宙域戦ゆえ、使いこなせば大きな戦力となる。
《特殊格闘》
敵に向かって突撃し、回転横斬り→タックル2段。
踏み込み距離は長いが、発生がやや遅く2段目スカりやすいため使えない。
宙域コンボ
- 拡散→通格3段 [208]
- 拡散→ブースト格闘2段 [156]
- ステ格→拡散 [98]
- ステ格×2 [115]
- ステ格×3 [140]
- ステ格→前ステ拡散→BD格 [200]
最終更新:2022年09月03日 20:30