ザクレロ
正式名称:MA-04X ZAKRELLO
コスト:200 耐久力:400(実質耐久力:770) 盾:× 変形:× 宇宙専用
|
名称 |
弾数 |
威力 |
備考 |
メイン射撃 |
メガ粒子砲 |
1 |
136 |
リロード:1.5秒? |
サブ射撃 |
ミサイル |
40 |
50 (25*2) |
リロード:10秒?(撃ち切り) 2発発射 3発ヨロけ |
格闘 |
ヒートナタ |
- |
76 (41,41) |
一段止め可 |
■機体解説
「機動戦士ガンダム」より、異形のMA。作中に全く馴染まないデザインで有名。
操作系統は
ビグロ等の飛行系MAに準ずる。宙域では強いが地表があると途端に厳しくなる。
■武装解説
《メイン射撃》メガ粒子砲
口から彗星状のビームを発射。キャノン系に近い強制振り向き撃ち仕様。
水平方向への
銃口補正→発射までが凄まじく早いが射角そのものが無いため、高度を合わせないと当たらない。
高威力で弾速も早いが誘導は皆無なため遠距離では当て辛い。硬直・リロードが短いため連射性に優れる。
高度の概念の無い宙域では
銃口補正がフルに働くため近距離では回避困難で、近づいて連射するだけで極悪な強さを発揮する。
地表
ステージでは上下方向への
銃口補正・誘導が無いため途端に弱くなる。
基本的にザクレロはコレしか頼るものが無いゆえ、宙域と地表あり
ステージでは強さが極端に変わる。
地表ステージ対策
相手の着地や射撃硬直が見えたら低空BDで近づいて接射。こちらはMAで単発高威力+ダウン属性持ちなのでゴリ押し上等。
ただしザクレロの装甲は高くないので、多段ヒット武装による
カットには細心の注意を。
《サブ射撃》ミサイル
爆風の無いミサイルを2発発射。
そこそこ誘導するが威力・弾速ともに弱く、連射できないにもかかわらず3発当てないとヨロけが発生しないため使えない。
《格闘》ヒートナタ
左右のナタを振るう。MAには珍しい二段格闘。密かに二段階誘導している。
メイン射撃と同じく360°振り向いてくれるが踏み込みが短いため当て辛く、威力も極端に低い。
上下に全く伸びないためメイン射撃のカバーにもならず、残念ながら単なるネタ技。
と思いきやCPUはこれの扱いが上手い。使われると嫌だが使うと当たらない典型的な例。
コンボ
【更新情報】
10/7 作成
最終更新:2023年08月02日 20:32