幻獣
目次 |
3LV ディーラ
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 言語
- 魔法文明語、エルフ語
- 生息地
- 森、山
- 反応
- 中立
- 知名度/弱点値
- 8/14
- 先制値
- 11
- 移動速度
- 13/26(飛行)
- 生命抵抗力
- 5(12)
- 精神抵抗力
- 5(12)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
爪 | 4(11) | 2d | 5(12) | 2 | 24 | 21 |
- 特殊能力
- 「魅了の歌/3(10)/精神抵抗力/消滅」
- 射程20m内の1体を対象に、魅了する歌を謳って聞かせます。対象は精神抵抗力を行い、失敗すればディーラに寄っていき、歌詞に含まれた命令を実行します。命令できる歌詞は簡単なものでなければならず、対象の命を直接害するようなものは効果がありません。対象のHPかMPが減少すれば、歌の効果は失われます。
- 「魅了の歌/3(10)/精神抵抗力/消滅」
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
2~9 | なし |
---|---|
10~ | 古代文明語の本(1dx170G) |
美しい女性と鳥の姿を併せ持つ幻獣です。魔法文明時代は人間と交流していましたが、現在は森や山奥でひっそりと暮らしています。
性格は温厚であり、よほどの理由がない限り、人間と戦おうとはしないでしょう。
ディーラたちはかつて人間から教わった文明を現在でも細々と受け継いでいます。魔法文明語、あるいはエルフ語を操れる者なら、ディーラと会話することが可能でしょう。
また、彼女たちは読書を好み、現在でも魔法文明時代に作られた書物の写本を作り続けている者もいます。
4LV ヘルハウンド
- 知能
- 動物並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 言語
- なし
- 生息地
- 遺跡
- 反応
- 敵対的
- 知名度/弱点値
- 9/15
- 先制値
- 16
- 移動速度
- 18
- 生命抵抗力
- 6(13)
- 精神抵抗力
- 7(14)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
牙 | 7(14) | 2d+4 | 6(13) | 2 | 38 | 20 |
- 特殊能力
- 「炎の吐息/5(12)/生命抵抗力/半減」
- 自分の前方に炎を吐きます。ヘルハウンドと同じ乱戦エリアにいる3体までのキャラクターを選んで炎で攻撃し、「2d+4」点の炎属性の魔法ダメージを与えます。「炎の吐息」は連続した手番には使えません。
- 「炎無効」
- 炎属性の攻撃ではHP、MPが減少しません。
- 「炎の吐息/5(12)/生命抵抗力/半減」
- 弱点
- 氷属性ダメージ+3点
2~3 | なし |
---|---|
4~11 | 幻獣の皮(140G) |
12~ | 炎の結晶(1600G) |
漆黒の毛皮を持つ大型の犬のような外見で、炎を吐き、また炎に対して完全な耐性を持ちます。様々な伝承に登場し、地獄の番犬と呼ばれますが、それら全ての話が真実であるとは限りません。稀に体内から、ほのかに熱を持つ赤い石が見つかることがあります。
4LV ヒポグリフ
- 知能
- 動物並み
- 知覚
- 五感
- 言語
- なし
- 生息地
- 草原、山岳
- 反応
- 腹具合による
- 知名度/弱点値
- 12/15
- 先制値
- 15
- 移動速度
- 25/50(飛行)
- 生命抵抗力
- 6(13)
- 精神抵抗力
- 5(12)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
くちばし | 5(12) | 2d+4 | 5(12) | 2 | 25 | 8 |
- 特殊能力
- 「飛行」
- 近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を受けます。
- 「連続攻撃」
- 攻撃が命中した場合、同じ対象にもう一度攻撃できます。二度目の攻撃が命中してもこの効果はありません。
- 「飛行」
- 弱点
- 斬撃属性ダメージ+3点
2~5 | なし |
---|---|
6~10 | 宝石(150G) |
11~ | 宝石(1dx150G) |
馬とグリフォンが交わり、生まれてきたのがヒポグリフだといわれています。馬の身体の前半分が鷲になっており、大きな翼で空を自由に飛ぶことが出来ます。草食動物などを襲って獲物としますが、グリフォンほど狩りは上手ではなく、性格も比較的温厚です。そのため子供の頃から飼いならせば騎乗用に調教でき、生まれたばかりの子供は1000G程度で売却することができます。
5LV ケルプ
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感
- 言語
- なし
- 生息地
- 山岳
- 反応
- 中立
- 知名度/弱点値
- 12/15
- 先制値
- 11
- 移動速度
- 20/20(飛行)
- 生命抵抗力
- 6(13)
- 精神抵抗力
- 6(13)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
牙 | 7(14) | 2d+6 | 7(14) | 5 | 36 | 36 |
- 特殊能力
- 「操霊魔法5レベル/魔力8(15)」
- 5レベルまでの操霊魔法を使用できます。効果や結果は個々の呪文を参照してください。
- 「神聖魔法5レベル/魔力8(15)」
- 5レベルまでの神聖魔法を使用できます。効果や結果は個々の呪文を参照してください。
- 「魔法適性」
- 戦闘特技《魔法拡大/数》《魔法誘導》《ワードブレイク》を習得しています。
- 「霊獣の祝福」
- 補助動作で使用する特殊能力です。自分以外の対象1体を羽根で撫で、祝福を与えます。対象は1分(6ラウンド)の間、ラウンド終了時にMPが3点回復します。
- 「操霊魔法5レベル/魔力8(15)」
- 弱点
- 純エネルギー属性ダメージ+3点
自動 | 霊獣の毛皮(100G) |
---|---|
2~12 | なし |
13~ | 金の霊獣の毛皮(2000G) |
体長1mほどの羽根の生えた犬の姿をした幻獣です。言葉を話すことは出来ませんが、しぐさや目線などで明確に意思を伝えてくることがあります。一部の地方では神の使いとされ、見たものは幸運に恵まれるという伝承があります。
5LV ペガサス
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感
- 言語
- なし
- 生息地
- 険しい山
- 反応
- 中立
- 知名度/弱点値
- 9/16
- 先制値
- 16
- 移動速度
- 20/40(飛行)
- 生命抵抗力
- 6(13)
- 精神抵抗力
- 6(13)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
蹄 | 7(14) | 2d+5 | 6(13) | 3 | 41 | 33 |
- 特殊能力
- 「毒・病気無効」
- 毒・病気による効果やダメージを受けません。
- 「飛行」
- 近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
- 「毒・病気無効」
- 弱点
- 命中力+1
自動 | 白い羽(50G) |
---|---|
2~9 | なし |
10~ | 純白のたてがみ(800G) |
背中に大きな翼を生やした白馬です。天馬とも呼ばれます。背中に乗れば空を駆けるように移動できます。その姿は多くの英雄譚や伝承に登場するほど有名です。
性格は温厚ですが、己のある字と認めた相手以外には背中を許しません。
騎乗用として飼っている冒険者や貴族もまれに見かけます。
6Lv フロストワイバーン
- 知能
- 低い
- 知覚
- 五感
- 言語
- なし
- 生息地
- 山岳
- 反応
- 腹具合による
- 知名度/弱点値
- 11/16
- 先制値
- 13
- 移動速度
- 15/30(飛行)
- 生命抵抗力
- 8(15)
- 精神抵抗力
- 8(15)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
牙(胴体) | 7(14) | 2d+10 | 8(15) | 6 | 42 | 21 |
鉤爪(翼) | 8(15) | 2d+8 | 6(13) | 5 | 24 | 13 |
鉤爪(翼) | 8(15) | 2d+8 | 6(13) | 5 | 24 | 13 |
毒針(尻尾) | 8(15) | 2d+6 | 7(14) | 5 | 26 | 15 |
- 部位数:4(胴体/翼x2/尻尾)、コア部位:胴体
- 特殊能力
- ●全身
- 「水・氷無効」
- 水・氷属性による攻撃や効果の影響を受けません。
- ●胴体
- 「吹雪のブレス/7(14)/生命抵抗力/半減」
- 射程20mで「半径3m/5」の範囲に吹雪を吐き出して攻撃します。「2d+7」点の水・氷属性の魔法ダメージを与えます。
- この能力は連続した手番に使えません。
- 「練技」
- 【キャッツアイ】【リカバリィ(5点回復)】【ビートルスキン】の練技を使用できます。
- ●翼
- 「飛翔」
- 近接攻撃の命中力・回避力に+1のボーナス修正を得ます。
- ●尻尾
- 「毒針/8(15)/生命抵抗力/消滅」
- 毒針の攻撃でダメージを受け、抵抗判定に失敗した場合、「2d+6」点の毒属性の魔法ダメージを追加できます。
- 弱点
- 炎属性ダメージ+3点
2~7 | なし |
---|---|
8~10 | 亜竜の鱗(350G) |
11~ | 氷の鱗(1600G) |
ドラゴンに良く似た幻獣で、ドラゴンの亜種と考えられています。しかしドラゴンとは違い、知能が低く腕と翼が完全に一体化しています。また、練技を使い、自らの肉体を強化する術を知っています。
7LV ジィ
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感
- 言語
- 交易共通語、魔法文明語
- 生息地
- 不明
- 反応
- 中立
- 知名度/弱点値
- 14/18
- 先制値
- 12
- 移動速度
- 12
- 生命抵抗力
- 9(16)
- 精神抵抗力
- 11(18)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
蹄 | 7(14) | 2d+6 | 8(15) | 6 | 48 | 70 |
- 特殊能力
- 「神聖魔法、妖精魔法7レベル/魔力11(18)」
- 7レベルまでの神聖魔法と妖精魔法を使用できます。効果や結果は個々の呪文を参照してください。
- 「魔法適性」
- 戦闘特技《魔法誘導》《魔法拡大/確実化》《ワードブレイク》を習得しています。
- 「先読み」
- 回避力判定に+2のボーナスを得ますが、命中力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
- この能力は補助動作で使用できます。
- 「神聖魔法、妖精魔法7レベル/魔力11(18)」
- 弱点
- 命中力+1
2~5 | なし |
---|---|
6~ | 尖った蹄(950G) |
牛の身体に人の顔を持つ魔物です。後ろ足が発達しているため、二足歩行することも出来ます。大きな凶事の前に現れ、人々に予言をして回ると言う伝承があり、その存在は凶事の前触れとして忌避する国家もあります。ジィ自身は温厚な性格ですが、敵対的な相手には、これ以上ないほどの悪意を込めて策をめぐらし、陥れようとします。
どこに生息しているのかは不明ですが、深い森や高い山で見かけたという噂があります。
6LV レッサーマンティコア
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 言語
- 魔法文明語
- 生息地
- 地下迷宮
- 反応
- さまざま
- 知名度/弱点値
- 11/16
- 先制値
- 14
- 移動速度
- 15/23(飛行)
- 生命抵抗力
- 8(15)
- 精神抵抗力
- 9(16)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
爪(前半身) | 9(16) | 2d+7 | 8(15) | 6 | 38 | 52 |
尻尾(後半身) | 8(15) | 2d+9 | 7(14) | 4 | 32 | 16 |
- 部位数
- 2(前半身、後半身;コア部位:前半身)
- 特殊能力
- ●前半身
- 「真語魔法、操霊魔法5レベル/魔力8(15)」
- 5レベルまでの真語魔法、操霊魔法を行使できます。効果や範囲は個々の魔法を参照してください。
- 「妖精魔法3レベル/魔力6(13)」
- 3レベルまでの妖精魔法を行使できます。効果や範囲は個々の魔法を参照してください。
- 「練技」
- 【ビートルスキン】【キャッツアイ】の練技を使用できます。
- ●後半身
- 「麻痺毒/7(14)/生命抵抗力/消滅」
- 尻尾の攻撃でダメージを与えた場合、対象は即座に生命抵抗力判定を行います。判定に失敗すれば器用度が-6点されます。この効果は累積し、器用度が0になった場合、両腕やあごなどが完全に麻痺して攻撃できなくなります。ただし、器用度が0未満になることはありません。
- 固定値のキャラクターの場合、命中力判定に-1のペナルティ修正を受け、この効果を3回受けると麻痺して攻撃できなくなります。
- この効果は毒属性として扱い、1時間持続します。
- 弱点
- 風属性ダメージ+3点
2~6 | なし |
---|---|
7~9 | 上質な幻獣の皮(300G) |
10~ | きれいな幻獣の皮(800G) |
身体がライオンで背中にコウモリの翼が生え、サソリの尻尾と老人の顔を持つ幻獣です。体長は全体で3mほどになります。
知能が高く、魔術に関して非常に深い知識を得ています。この世界のありようや剣の神話、各文明などに深い造詣があります。ですが性格はねじくれており、素直に知識を伝えることはありません。