モンスター大全
LV4
『ゴブリン』
- 能力
角 命中判定で10以上が出ると、ダメージ倍
急所 常時 クリティカルが出ると即死
バカ 常時 精神に影響ある能力の効果を無効化
夜目 即時 闇の中でも物を見ることができる 消耗→通常より遠くのものを見ることができる
急所 常時 クリティカルが出ると即死
バカ 常時 精神に影響ある能力の効果を無効化
夜目 即時 闇の中でも物を見ることができる 消耗→通常より遠くのものを見ることができる
- 解説:代表的な雑魚モンスター。やられるために存在しているけれど、結構侮れない。
『兵士』
- 能力
筋力 通常攻撃のダメージ+1
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
- 解説:最も一般的な戦うお仕事の人たち。傭兵とかも一緒。
『使い魔』
- 能力
ミニサイズ 自分を攻撃する相手の命中値に+2
マナ 常時 魔導系呪文を覚えられる
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
まな・ぶらすと 消耗→非消耗状態の魔力1につき、2ダメージを与える。
マナ 常時 魔導系呪文を覚えられる
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
まな・ぶらすと 消耗→非消耗状態の魔力1につき、2ダメージを与える。
- 解説:悪い魔法使いが偵察用に送り出す小さな魔物や小動物。戦いに向いてない。
『ボム』
- 能力
人造生命 常時 「再生」以外の回復不能。麻痺魅了恐怖無視
バカ 精神に効果を及ぼす能力を無効化します。
邪なる力 常時 闇の魔法を習得できます
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
バカ 精神に効果を及ぼす能力を無効化します。
邪なる力 常時 闇の魔法を習得できます
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
- 解説:魔族や邪神官が作る、邪悪な魔法生物です。自爆して周囲に破壊を撒き散らします。
LV5
『盗賊』
- 能力
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
観察力 即時 消耗→周囲の隠し扉や隠し部屋を発見します
盗み 即時・非回復 消耗→自分よりレベルの高いアイテム1つを奪います。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
観察力 即時 消耗→周囲の隠し扉や隠し部屋を発見します
盗み 即時・非回復 消耗→自分よりレベルの高いアイテム1つを奪います。
- 解説:盗人。野盗とドロボウの主に二種類がいる。悪党だが戦闘には向かない。
『猛獣』
- 能力
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
- 解説:大型の獰猛な獣。狼とか虎とか。結構強い。
『ゾンビ』
- 能力
死霊 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
体力 即時 消耗→ダメージを3点まで吸収できます
体力 即時 消耗→ダメージを3点まで吸収できます
バカ 精神に影響ある能力の効果を無効化
傷 常時 これを消耗すると直ちに他二つの能力を消耗しないといけない。
体力 即時 消耗→ダメージを3点まで吸収できます
体力 即時 消耗→ダメージを3点まで吸収できます
バカ 精神に影響ある能力の効果を無効化
傷 常時 これを消耗すると直ちに他二つの能力を消耗しないといけない。
- 解説:最弱のアンデット。ただの動く死体。傷だらけでキモチワルイ。脳味噌腐ってて馬鹿だがタフ
LV6
『淫蟲』
- 能力
ミニサイズ 自分を攻撃する相手の命中値に+2
群れ 常時 通常攻撃の際には、非消耗能力の数だけ、攻撃を行える。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
バカ 精神に影響ある能力の効果を無効化
群れ 常時 通常攻撃の際には、非消耗能力の数だけ、攻撃を行える。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
バカ 精神に影響ある能力の効果を無効化
- 解説:ペニスを模した形状の蟲。相手を媚薬で麻痺させ、体にもぐりこんで攻撃する。常に卑猥な匂いを放つ。
『熟練兵』
- 能力
筋力 通常攻撃のダメージ+1
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
強化 ?? 自分のもっている能力1つのコピーとして使える。どれをコピーするかはシナリオ開始時ごとに決定。
機知 即時 消耗→その場で必要なアイテム1つを持っていることにできる。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
強化 ?? 自分のもっている能力1つのコピーとして使える。どれをコピーするかはシナリオ開始時ごとに決定。
機知 即時 消耗→その場で必要なアイテム1つを持っていることにできる。
- 解説:隊長クラスの兵士。ただの強化型兵士なだけでなく、『こんなこともあろうかと』アイテムで武装する。
『盗賊ゴブリン』
- 能力
角 命中判定で10以上が出ると、ダメージ倍
急所 常時 クリティカルが出ると即死
バカ 常時 精神に影響ある能力の効果を無効化
夜目 即時 闇の中でも物を見ることができる 消耗→通常より遠くのものを見ることができる
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
盗み 即時 消耗→自分よりレベルの高いアイテム1つを奪います。
急所 常時 クリティカルが出ると即死
バカ 常時 精神に影響ある能力の効果を無効化
夜目 即時 闇の中でも物を見ることができる 消耗→通常より遠くのものを見ることができる
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
盗み 即時 消耗→自分よりレベルの高いアイテム1つを奪います。
- 解説:盗賊としての能力も持つゴブリン。
『リザードマン』
- 能力
ウロコ 攻撃のさいに受けるダメージを2減らします
筋力 通常攻撃のダメージに+1
筋力 通常攻撃のダメージに+1
体力 即時 消耗→ダメージを3点まで吸収
急所 このモンスターはクリティカルの命中を受けた場合、即死します
尾 通常攻撃で、追加で一回の攻撃を行えます
筋力 通常攻撃のダメージに+1
筋力 通常攻撃のダメージに+1
体力 即時 消耗→ダメージを3点まで吸収
急所 このモンスターはクリティカルの命中を受けた場合、即死します
尾 通常攻撃で、追加で一回の攻撃を行えます
- 解説:量産型雑魚モンスター最強の一人。このLVではかなりの強敵。
LV7
『ゴースト』
死霊 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
幽体 通常攻撃必ず成功。受けるダメージ常に半減。消耗→姿をくらまし戦闘終了。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
保護色 自分を攻撃する相手の命中値+2
知恵 即時 他者の知恵の効果を受け付けません。消耗→相手の能力1つを、ただちに消耗させることができます。
生命吸収 通常攻撃に成功した場合、与えたダメージに等しい数だけの能力を回復
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
死霊 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
幽体 通常攻撃必ず成功。受けるダメージ常に半減。消耗→姿をくらまし戦闘終了。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
保護色 自分を攻撃する相手の命中値+2
知恵 即時 他者の知恵の効果を受け付けません。消耗→相手の能力1つを、ただちに消耗させることができます。
生命吸収 通常攻撃に成功した場合、与えたダメージに等しい数だけの能力を回復
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
- 解説:幽霊。すきとおってて攻撃が当たりにくい上に、効きにくい。触られると精気を吸われ、呪いの毒を受ける。
『アサッシン』
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
神速 即時 消耗→戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える。
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の能力を出すと+2ダメージを受ける。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
連続攻撃 命中判定にクリティカルすると、追加で一回攻撃を行います。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
神速 即時 消耗→戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える。
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の能力を出すと+2ダメージを受ける。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
連続攻撃 命中判定にクリティカルすると、追加で一回攻撃を行います。
- 解説:敵を殺すことに特化した盗賊、暗殺者です。毒を塗った刃で攻撃をしかけます。
『インプ』
ミニサイズ 自分を攻撃する相手の命中値に+2
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
魔の力 常時 このモンスターが通常攻撃で与えるダメージは、相手の聖なる力数だけ+される。
狡猾 相手の知恵を無効化します
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ミニサイズ 自分を攻撃する相手の命中値に+2
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
魔の力 常時 このモンスターが通常攻撃で与えるダメージは、相手の聖なる力数だけ+される。
狡猾 相手の知恵を無効化します
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
- 解説:最下級の魔族です。よく人間に召喚され、そのゲボクとなります。強力な闇魔法の使い手です。
LV8
『ローションスライム』
巨体 通常攻撃のダメージ+2 全ての能力をあたかも『体力』のように使える。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
麻痺 このモンスターの通常攻撃でダメージを与えた相手は、次とその次の手番に何も行動できません
再生 自分の手番が回ってくるたびに、能力1つを回復させることができます。
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
『ローションスライム』
巨体 通常攻撃のダメージ+2 全ての能力をあたかも『体力』のように使える。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
麻痺 このモンスターの通常攻撃でダメージを与えた相手は、次とその次の手番に何も行動できません
再生 自分の手番が回ってくるたびに、能力1つを回復させることができます。
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
- 解説:媚薬で作られた巨大なスライムです。持続性のある毒を分泌し、包み込んだ相手に快感を与え消耗させます。
『スケルトン』
死霊 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
筋力 通常攻撃のダメージ+1
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
秘剣伝承者 追加で一回攻撃を行います。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
回復力 即時 消耗→呪文以外の能力を二つ回復する。
死霊 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
筋力 通常攻撃のダメージ+1
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
秘剣伝承者 追加で一回攻撃を行います。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
回復力 即時 消耗→呪文以外の能力を二つ回復する。
- 解説:戦士の躯が白骨化し、アンデットとして復活したもの。一度粉々にしようとも再びくみあがる。
『ハーピィ』
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
足 通常攻撃回数+1
麻痺 通常攻撃が命中すると相手は次とその次の手番行動できません
観察力 即時 消耗→周囲の隠し扉や隠し部屋を発見します
神速 即時 消耗→パーティー戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
足 通常攻撃回数+1
麻痺 通常攻撃が命中すると相手は次とその次の手番行動できません
観察力 即時 消耗→周囲の隠し扉や隠し部屋を発見します
神速 即時 消耗→パーティー戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える
- 解説:美しい容姿の少女に翼が生えたモンスター。比較的無害ですが、繁殖のために人間の男を襲います。
『邪神官』
- 能力
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
タトゥー 呪文、魔法の攻撃を受けた場合、2d6をふり9以上が出れば効果を無視できます。
邪なる力 常時 闇の魔法を習得できます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
Dこーる 呪文 消耗→筋力、器用さ、邪なる力、体力、をもつ魔物を召喚して1戦闘の間戦ってもらう。
回復力 即時 消耗→呪文以外の能力を二つ回復する。
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
タトゥー 呪文、魔法の攻撃を受けた場合、2d6をふり9以上が出れば効果を無視できます。
邪なる力 常時 闇の魔法を習得できます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
Dこーる 呪文 消耗→筋力、器用さ、邪なる力、体力、をもつ魔物を召喚して1戦闘の間戦ってもらう。
回復力 即時 消耗→呪文以外の能力を二つ回復する。
- 解説:邪神に仕える神官です。強力な闇の魔法や悪魔召喚を使います。禍々しい刺青が特徴です。
LV9
『ヘルハウンド』
『ヘルハウンド』
- 能力
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
炎の息 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に炎による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
尾? 追加で一回の通常攻撃を行えます。
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
炎の息 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に炎による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
尾? 追加で一回の通常攻撃を行えます。
- 解説:炎を吹く巨大な黒犬型魔獣。他種族の雌を犯して繁殖し、戦闘中でも尾ならぬ剛直で攻撃してくる。
『グール』
- 能力
死霊 常時 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
器用 命中判定値が6に
俊敏 命中判定値が5に。
体力 即時 消耗→ダメージを3吸収
再生 自分の手番が回ってくるたびに、能力1つを回復させることができます。
急所 常時 自分に対する命中判定がクリティカルしたら、即死。
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
器用 命中判定値が6に
俊敏 命中判定値が5に。
体力 即時 消耗→ダメージを3吸収
再生 自分の手番が回ってくるたびに、能力1つを回復させることができます。
急所 常時 自分に対する命中判定がクリティカルしたら、即死。
- 解説:レッサーヴァンパイアのなり損ない。強力な再生力とパワーを持ち、核を潰されると即死します。
『神官戦士』
- 能力
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
器用 命中判定値が6に
体力 即時 消耗→ダメージを3吸収
聖なる力 常時 光の呪文を使える。
信心 聖なる力もしくは邪なる力として扱う
ひーる 呪文 消耗→能力を2回復する。
おらくる 呪文 消耗→神の声を聞く
Gひーる 呪文 消耗→パーティー全体の能力を2回復する
筋力 通常攻撃のダメージ+1
器用 命中判定値が6に
体力 即時 消耗→ダメージを3吸収
聖なる力 常時 光の呪文を使える。
信心 聖なる力もしくは邪なる力として扱う
ひーる 呪文 消耗→能力を2回復する。
おらくる 呪文 消耗→神の声を聞く
Gひーる 呪文 消耗→パーティー全体の能力を2回復する
- 解説:神に仕える戦士です。あなたがちょっとでも黒い力をもってると問答無用です。
『コカトリス』
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用 命中判定値が6に
俊敏 命中判定値が5に。
くちばし 通常攻撃回数+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
簡易石化 通常攻撃が命中すると相手は次とその次の手番行動できません
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに石化
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用 命中判定値が6に
俊敏 命中判定値が5に。
くちばし 通常攻撃回数+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
簡易石化 通常攻撃が命中すると相手は次とその次の手番行動できません
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに石化
- 解説:恐ろしい石化の力を持つニワトリです。肉が珍味であり、石化防止にも役立つとされています。
LV10
『ナイトウィザード/アポスル』
- 能力
羽 飛行できます、消耗→このラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
聖なる力 光の魔法を扱うことができます
天界の血 自分に対する闇の呪文や魔物からの攻撃のダメージを半分にできます(最低1ポイント)、この能力は「聖なる力」としても扱えます
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
ひーる 消耗→相手の呪文以外の能力2つを回復。
ひーる 消耗→相手の呪文以外の能力2つを回復。
かうんたー 即時、消耗→2D6で7以上で呪文無効化。
かうんたー 即時、消耗→2D6で7以上で呪文無効化。
Gひーる 消耗→味方全員の呪文以外の能力2つを回復。
聖なる力 光の魔法を扱うことができます
天界の血 自分に対する闇の呪文や魔物からの攻撃のダメージを半分にできます(最低1ポイント)、この能力は「聖なる力」としても扱えます
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
ひーる 消耗→相手の呪文以外の能力2つを回復。
ひーる 消耗→相手の呪文以外の能力2つを回復。
かうんたー 即時、消耗→2D6で7以上で呪文無効化。
かうんたー 即時、消耗→2D6で7以上で呪文無効化。
Gひーる 消耗→味方全員の呪文以外の能力2つを回復。
- 解説:異世界の「天使のようなもの」です。
『ナイトウィザード/エクセレントウォーリア』
- 能力
筋力 通常攻撃で与えるダメージに+1します。
魔力 消耗→魔力を感知できる
聖なる力 光系の魔法を扱うことができます。
器用さ 通常攻撃での命中値が6になります。
奥義 通常攻撃で「11」が出てもクリティカルに。
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
ひーる 消耗→相手の能力(呪文以外)2つを回復。
かうんたー 即時、消耗→2D6で7以上で呪文無効化。
天運 消耗→自分の他の全カードを回復
勇者 聖なる力or邪なる力分レベルが増える。
魔力 消耗→魔力を感知できる
聖なる力 光系の魔法を扱うことができます。
器用さ 通常攻撃での命中値が6になります。
奥義 通常攻撃で「11」が出てもクリティカルに。
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
ひーる 消耗→相手の能力(呪文以外)2つを回復。
かうんたー 即時、消耗→2D6で7以上で呪文無効化。
天運 消耗→自分の他の全カードを回復
勇者 聖なる力or邪なる力分レベルが増える。
- 解説:異世界の勇者です。かなり強力な力を秘めています。
『ナイトウィザード/ソードマスター』
- 能力
筋力 通常攻撃で与えるダメージに+1します。
筋力 通常攻撃で与えるダメージに+1します。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1します。
マナ 常時 魔導系の魔法を扱うことができます。
てれぽーと 消耗→自分か味方を自分の視界内に移動させることができます。
器用さ 通常攻撃での命中値が6になります
体力 消耗→攻撃1つのダメージを、3ポイントまで相殺できます。
秘剣伝承者 通常攻撃時に追加で1回の攻撃を行なえます。
連続攻撃 クリティカル命中したらただちにもう1回攻撃を行なえます。
レベルが下がる 魔女の呪い相当。この能力は「魔力」3つ分として扱います。常に1つの能力を消耗させた状態でシナリオ開始。その能力は
筋力 通常攻撃で与えるダメージに+1します。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1します。
マナ 常時 魔導系の魔法を扱うことができます。
てれぽーと 消耗→自分か味方を自分の視界内に移動させることができます。
器用さ 通常攻撃での命中値が6になります
体力 消耗→攻撃1つのダメージを、3ポイントまで相殺できます。
秘剣伝承者 通常攻撃時に追加で1回の攻撃を行なえます。
連続攻撃 クリティカル命中したらただちにもう1回攻撃を行なえます。
レベルが下がる 魔女の呪い相当。この能力は「魔力」3つ分として扱います。常に1つの能力を消耗させた状態でシナリオ開始。その能力は
- 解説:異世界からやってきた魔法使いのうち、魔法の武器を持って戦う戦士系タイプの魔法使いです。不幸そうなオーラとは裏腹にかなり強いです。
『ナイトウィザード/メイジ』
- 能力
知恵 即時 他者の「知恵」の効果を受けない、消耗→相手の能力一つを直ちに消耗させることができる
知恵 即時 他者の「知恵」の効果を受けない、消耗→相手の能力一つを直ちに消耗させることができる
知識 即時 消耗→現在のあなたのおかれた状況に対するヒントをもらえる
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
記憶力 消耗→呪文1つを回復させることができる
マナ 常時 魔導系の魔法を扱うことができます。
ふぁいあぼ 消耗→相手一人に1D6ダメージ
ふぁいあぼ 消耗→相手一人に1D6ダメージ
まるちすと 消耗→相手に4ポイントダメージ、魔力1消耗で攻撃対象を1人増やす
知恵 即時 他者の「知恵」の効果を受けない、消耗→相手の能力一つを直ちに消耗させることができる
知識 即時 消耗→現在のあなたのおかれた状況に対するヒントをもらえる
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
魔力 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを感知できる
記憶力 消耗→呪文1つを回復させることができる
マナ 常時 魔導系の魔法を扱うことができます。
ふぁいあぼ 消耗→相手一人に1D6ダメージ
ふぁいあぼ 消耗→相手一人に1D6ダメージ
まるちすと 消耗→相手に4ポイントダメージ、魔力1消耗で攻撃対象を1人増やす
- 解説:異世界からやってきた魔法使いのうち、純粋な魔法を得意としている正統派魔法使いです。
『ラミア』
- 能力
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
トリックスター 消耗→自分への攻撃1つを別のものに振り分けられる 回復不能 即時
狡猾 相手の知恵を無効化します
体力 即時 ダメージを3点吸収する
筋力 通常攻撃ダメージ+1
筋力 通常攻撃ダメージ+1
変身 消耗→変身します。容姿と魅力を削って、ウロコ、尻尾、回復力に変えます。
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
トリックスター 消耗→自分への攻撃1つを別のものに振り分けられる 回復不能 即時
狡猾 相手の知恵を無効化します
体力 即時 ダメージを3点吸収する
筋力 通常攻撃ダメージ+1
筋力 通常攻撃ダメージ+1
変身 消耗→変身します。容姿と魅力を削って、ウロコ、尻尾、回復力に変えます。
- 解説:綺麗な女の人に変身して男をたぶらかすモンスター。正体は硬いウロコを持つ蛇女です。
『レッサーヴァンパイア』
- 能力
死霊 常時 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに麻痺
生命吸収 通常攻撃に成功した場合、与えたダメージに等しい数だけの能力を回復
再生 即時 手番がまわってくるたび、能力1つが回復します。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
筋力 通常攻撃ダメージ+1
筋力 通常攻撃ダメージ+1
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに麻痺
生命吸収 通常攻撃に成功した場合、与えたダメージに等しい数だけの能力を回復
再生 即時 手番がまわってくるたび、能力1つが回復します。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
筋力 通常攻撃ダメージ+1
筋力 通常攻撃ダメージ+1
- 解説:ヴァンパイアによって吸血鬼にされた人間。見た目は一緒ですが、だいぶ能力は劣化してます。
『魔術士』
- 能力
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
知識 即時 消耗→あなたが置かれている情報を1つGMから得られます
持久力 即時 2d6ふって7以上なら能力1つ回復、未満だったら消耗します。
魔力 即時 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを察知できます
魔力 即時 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを察知できます
マナ 常時 魔導系の魔法を扱うことができます
ふぁいあぼ 呪文 消耗→1体に1d6のダメージを与えます
ふぁいあぼ 呪文 消耗→1体に1d6のダメージを与えます
まるちすと 呪文 消耗→相手に4のダメージ。魔力1消耗ごとに対象を1増やせます
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
知識 即時 消耗→あなたが置かれている情報を1つGMから得られます
持久力 即時 2d6ふって7以上なら能力1つ回復、未満だったら消耗します。
魔力 即時 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを察知できます
魔力 即時 消耗→周囲に魔法の力が働いている場合、それを察知できます
マナ 常時 魔導系の魔法を扱うことができます
ふぁいあぼ 呪文 消耗→1体に1d6のダメージを与えます
ふぁいあぼ 呪文 消耗→1体に1d6のダメージを与えます
まるちすと 呪文 消耗→相手に4のダメージ。魔力1消耗ごとに対象を1増やせます
- 解説:一般的な悪の魔法使いです。攻撃呪文ばっかりですね。
LV11
『グリフォン』
- 能力
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
筋力 通常攻撃のダメージ+1
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
尾 追加で一回の通常攻撃を行えます。
足 追加で一回の通常攻撃を行えます。
持久力 即時 2d6ふって7以上なら能力1つ回復、未満だったら消耗します。
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
筋力 通常攻撃のダメージ+1
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
尾 追加で一回の通常攻撃を行えます。
足 追加で一回の通常攻撃を行えます。
持久力 即時 2d6ふって7以上なら能力1つ回復、未満だったら消耗します。
- 解説:鷲と馬のあいのこのような魔獣。繁殖欲が旺盛で、手当たり次第多種族の雌を襲う。戦闘力が高い。
『生殖植物』
- 能力
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
群れ 常時 通常攻撃の際には、非消耗能力の数だけ、攻撃を行える。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
再生 即時 手番がまわってくるたび、能力1つが回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
バカ 精神に影響ある能力の効果を無効化
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
群れ 常時 通常攻撃の際には、非消耗能力の数だけ、攻撃を行える。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
再生 即時 手番がまわってくるたび、能力1つが回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
バカ 精神に影響ある能力の効果を無効化
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
- 解説:先端に性器のような器官を供えた魔の植物。人間を襲って媚薬で消耗させ繁殖する。淫猥な匂いを放っている。
『バジリクス』
- 能力
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに石化
回復力 即時 能力が2回復
バカ 常時 精神に影響ある能力の効果を無効化
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに石化
回復力 即時 能力が2回復
バカ 常時 精神に影響ある能力の効果を無効化
- 解説:石化の視線と猛毒、そして圧倒的なパワーを誇る大型のトカゲ。知能はとてつもなく低い。
『バンシー』
- 能力
死霊 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
幽体 通常攻撃必ず成功。受けるダメージ常に半減。消耗→姿をくらまし戦闘終了。
保護色 自分を攻撃する相手の命中値+2
知恵 即時 他者の知恵の効果を受け付けません。消耗→相手の能力1つを、ただちに消耗させることができます。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
不可視 直前にこのモンスターが攻撃を行った相手以外からの攻撃を無視できます
悲鳴 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に音による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
悲鳴 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に音による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
生命吸収 通常攻撃に成功した場合、与えたダメージに等しい数だけの能力を回復
幽体 通常攻撃必ず成功。受けるダメージ常に半減。消耗→姿をくらまし戦闘終了。
保護色 自分を攻撃する相手の命中値+2
知恵 即時 他者の知恵の効果を受け付けません。消耗→相手の能力1つを、ただちに消耗させることができます。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
不可視 直前にこのモンスターが攻撃を行った相手以外からの攻撃を無視できます
悲鳴 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に音による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
悲鳴 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に音による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
生命吸収 通常攻撃に成功した場合、与えたダメージに等しい数だけの能力を回復
- 解説:気の弱い幽霊。いつも姿を消している上に、キツい悲鳴をあげて周囲にダメージを与えます。
LV12
『バグベアード』
飛行 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
観察力 即時 消耗→周囲の隠し扉や隠し部屋を発見します
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに石化
回復力 即時 能力が2回復
回復力 即時 能力が2回復
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
触手 攻撃回数+1
触手 攻撃回数+1
巨体 通常攻撃+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
邪なる力 常時 闇の魔法が使えます
てらー 呪文 消耗→聖なる力を持つもの、天使に対し、1d6+相手の聖なる力のダメージを与えます。
飛行 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
観察力 即時 消耗→周囲の隠し扉や隠し部屋を発見します
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに石化
回復力 即時 能力が2回復
回復力 即時 能力が2回復
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
触手 攻撃回数+1
触手 攻撃回数+1
巨体 通常攻撃+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
邪なる力 常時 闇の魔法が使えます
てらー 呪文 消耗→聖なる力を持つもの、天使に対し、1d6+相手の聖なる力のダメージを与えます。
- 解説:無数の触手をもつ邪悪で巨大な目玉。触手で絡み付いてきたり、視線で石化させてきます。強敵です。
『リビングアーマー』
人造生命 常時 「再生」以外の回復不能。麻痺魅了恐怖無視
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
奥義 通常攻撃で11の出目もクリティカル
秘剣伝承者 追加で一回攻撃を行います。
厚い皮 受けるダメージを1減らせます
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
機知 即時 消耗→その場で必要なアイテム1つを持っていることにできる。
人造生命 常時 「再生」以外の回復不能。麻痺魅了恐怖無視
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
奥義 通常攻撃で11の出目もクリティカル
秘剣伝承者 追加で一回攻撃を行います。
厚い皮 受けるダメージを1減らせます
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
機知 即時 消耗→その場で必要なアイテム1つを持っていることにできる。
- 解説:鋼鉄の鎧に生命を与えたもの。強力な戦士の技が宿っており、常に魔法の装備で武装している。
『オクトマンモス』
- 能力
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
足 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
回復力 即時 能力が2回復
回復力 即時 能力が2回復
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
足 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
回復力 即時 能力が2回復
回復力 即時 能力が2回復
- 解説:巨大なタコのような魔物。吸盤だらけの足の先端に生殖器があり、女性を犯して繁殖します。
『ダークエルフ』
- 能力
狡猾 相手の知恵を無効化します
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
知識 即時 消耗→あなたが置かれている情報を1つGMから得られます
魔族の血 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
エルフの血 魔力の能力の効果を二倍にできます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
ぱららいず 呪文 消耗→相手は2d6をふり7+非消耗魔力数以上をださないと、2ラウンドの間行動不能となります。
Dこーる 呪文 消耗→筋力、器用さ、邪なる力、体力、をもつ魔物を召喚して1戦闘の間戦ってもらう。
精霊使い 常時 消耗→召喚したものの能力に「素早さ」「体力」が加わります
魔法抵抗力 魔法の呪文や効果を無視できます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
知識 即時 消耗→あなたが置かれている情報を1つGMから得られます
魔族の血 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
エルフの血 魔力の能力の効果を二倍にできます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
ぱららいず 呪文 消耗→相手は2d6をふり7+非消耗魔力数以上をださないと、2ラウンドの間行動不能となります。
Dこーる 呪文 消耗→筋力、器用さ、邪なる力、体力、をもつ魔物を召喚して1戦闘の間戦ってもらう。
精霊使い 常時 消耗→召喚したものの能力に「素早さ」「体力」が加わります
魔法抵抗力 魔法の呪文や効果を無視できます
- 解説:魔族の血を引く邪悪なエルフです。強力な精霊使いとしての力と魔力、そして絶対魔法防御を持ちます。