- ここに記載するのは13LV以上のモンスターです。
- いずれもボスとして相応しい実力を持っているため、シナリオの最後に登場させるといいでしょう。
LV13
『レッサーデーモン』
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
魔の力 常時 このモンスターが通常攻撃で与えるダメージは、相手の聖なる力数だけ+される。
狡猾 相手の知恵を無効化します
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
知識 即時 消耗→あなたが置かれている情報を1つGMから得られます
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
てらー 呪文 消耗→聖なる力を持つもの、天使に対し、1d6+相手の聖なる力のダメージを与えます。
だーくねす 呪文 消耗→夜目か邪なる力を持つもの意外見通せない闇で包み込みます
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
魔の力 常時 このモンスターが通常攻撃で与えるダメージは、相手の聖なる力数だけ+される。
狡猾 相手の知恵を無効化します
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
知識 即時 消耗→あなたが置かれている情報を1つGMから得られます
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
てらー 呪文 消耗→聖なる力を持つもの、天使に対し、1d6+相手の聖なる力のダメージを与えます。
だーくねす 呪文 消耗→夜目か邪なる力を持つもの意外見通せない闇で包み込みます
- 解説:何の変哲もない悪魔の姿を持つ普通の魔族です。いろいろと悪いコトします。
『ぢぇいそん』
- 能力
死霊 常時 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
器用 命中判定値が6に
体力 即時 消耗→ダメージを3吸収
体力 即時 消耗→ダメージを3吸収
急所 常時 自分に対する命中判定がクリティカルしたら、即死。
傷 常時 これを消耗するとき、追加で2枚能力を消費しないといけない。
回復力 即時 能力が2回復
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
神速 即時 消耗→パーティー戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える
不死 常時 死亡しても能力を減らす必要がない。死んでも一時間後に能力を1回復して復活
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
器用 命中判定値が6に
体力 即時 消耗→ダメージを3吸収
体力 即時 消耗→ダメージを3吸収
急所 常時 自分に対する命中判定がクリティカルしたら、即死。
傷 常時 これを消耗するとき、追加で2枚能力を消費しないといけない。
回復力 即時 能力が2回復
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
神速 即時 消耗→パーティー戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える
不死 常時 死亡しても能力を減らす必要がない。死んでも一時間後に能力を1回復して復活
- 解説:ホッケーマスクと大剣を身に着けたゾンビ。何度死のうと蘇る。
『エンジェル』
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
知識 即時 消耗→あなたが置かれている情報を1つGMから得られます
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 即時 消耗→相手から好印象を受けることができます
聖なる力 常時 光の呪文を習得できます
聖なる力 常時 光の呪文を習得できます
癒しの手 非回復 相手の能力を4回復できます
おらくる 呪文 消耗→神の声を聞く
ぐれーたひーる 呪文 消耗→パーティー全体の能力を2回復する
ほーりぃらいと 呪文 消耗→邪なる力を持つもの、悪魔、などに1D6+邪なる力数だけダメージ。
ほーりぃらいと 呪文 消耗→邪なる力を持つもの、悪魔、などに1D6+邪なる力数だけダメージ。
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
知識 即時 消耗→あなたが置かれている情報を1つGMから得られます
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 即時 消耗→相手から好印象を受けることができます
聖なる力 常時 光の呪文を習得できます
聖なる力 常時 光の呪文を習得できます
癒しの手 非回復 相手の能力を4回復できます
おらくる 呪文 消耗→神の声を聞く
ぐれーたひーる 呪文 消耗→パーティー全体の能力を2回復する
ほーりぃらいと 呪文 消耗→邪なる力を持つもの、悪魔、などに1D6+邪なる力数だけダメージ。
ほーりぃらいと 呪文 消耗→邪なる力を持つもの、悪魔、などに1D6+邪なる力数だけダメージ。
- 解説:何の変哲もない普通の天使です。相手を癒す術を数多く持っていますが、邪悪なものには容赦ありません
14LV
『セイレーン』
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 即時 消耗→相手から好印象を受けることができます
観察力 即時 消耗→周囲の隠し扉や隠し部屋を発見します
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
神速 即時 消耗→パーティー戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える
姫 即非回復 消耗→自分が失敗した判定をただちに振りなおす 消耗→相手が成功した判定をふりなおす
歌 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに睡眠
歌 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに睡眠
回復力 即時 能力を二つ回復します
清らかな心 即時 消耗→好きな相手の能力を1つ回復します
超音波 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に音による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
羽 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 即時 消耗→相手から好印象を受けることができます
観察力 即時 消耗→周囲の隠し扉や隠し部屋を発見します
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
神速 即時 消耗→パーティー戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える
姫 即非回復 消耗→自分が失敗した判定をただちに振りなおす 消耗→相手が成功した判定をふりなおす
歌 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに睡眠
歌 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに睡眠
回復力 即時 能力を二つ回復します
清らかな心 即時 消耗→好きな相手の能力を1つ回復します
超音波 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に音による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
- 解説:高位のハーピィ。美しい歌声で相手を眠らせる。高い知能と無垢な心を持ち、人間に嫁入りする逸話が数多い。
『エインフェリア』
幽体 通常攻撃必ず成功。受けるダメージ常に半減。消耗→姿をくらまし戦闘終了。
魅力 即時 消耗→相手から好印象を受けることができます
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
奥義 通常攻撃で11の出目もクリティカル
強撃 命中判定クリティカル発生時、ダメージ+3
マナ 常時 魔導呪文を使えます
ふぁいあぼー 呪文 消耗→1体に1d6のダメージを与えます
ふぁいあぼー 呪文 消耗→1体に1d6のダメージを与えます
まるちすとらいく 呪文 消耗→相手に4のダメージ。魔力1消耗ごとに対象を1増やせます
戦乙女の祝福? 常に能力を1つ消耗した状態。魔力3つ分として扱います
幽体 通常攻撃必ず成功。受けるダメージ常に半減。消耗→姿をくらまし戦闘終了。
魅力 即時 消耗→相手から好印象を受けることができます
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
奥義 通常攻撃で11の出目もクリティカル
強撃 命中判定クリティカル発生時、ダメージ+3
マナ 常時 魔導呪文を使えます
ふぁいあぼー 呪文 消耗→1体に1d6のダメージを与えます
ふぁいあぼー 呪文 消耗→1体に1d6のダメージを与えます
まるちすとらいく 呪文 消耗→相手に4のダメージ。魔力1消耗ごとに対象を1増やせます
戦乙女の祝福? 常に能力を1つ消耗した状態。魔力3つ分として扱います
- 解説:戦乙女バルキリーのゲボクです。幽体の癖に死霊にあらず。どっちつかずの強力な魔法戦士です。
『スキュラ』
- 能力
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
狡猾 相手の知恵を無効化します
体力 即時 ダメージを3点吸収する
筋力 通常攻撃ダメージ+1
筋力 通常攻撃ダメージ+1
怪力 通常攻撃ダメージ+2
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
生命吸収 通常攻撃で与えたダメージの数だけ、能力を回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
触手 攻撃回数+1
触手 攻撃回数+1
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
狡猾 相手の知恵を無効化します
体力 即時 ダメージを3点吸収する
筋力 通常攻撃ダメージ+1
筋力 通常攻撃ダメージ+1
怪力 通常攻撃ダメージ+2
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
生命吸収 通常攻撃で与えたダメージの数だけ、能力を回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
触手 攻撃回数+1
触手 攻撃回数+1
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
- 解説:美しい女性の上半身と、精液と媚薬を分泌する淫らな触手の下半身を持つ魔物。相手の精気を吸い取る。
LV15
『ワイバーン』
飛行 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
回復力 即時 能力が2回復
尻尾 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
巨体 通常攻撃+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
炎の息 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に炎による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
神速 即時 消耗→パーティー戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
飛行 即時 飛行できます。消耗→そのラウンド、飛行可能な敵、あるいは呪文や魔法以外の攻撃を無視できます。
回復力 即時 能力が2回復
尻尾 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
巨体 通常攻撃+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
鋭い爪 命中判定で10以上が出れば、ダメージが倍に。
炎の息 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に炎による1d6ダメージを与える。
魔力 消耗→周囲に魔力が働いている場合、それを感知できる。
神速 即時 消耗→パーティー戦線離脱 消耗→戦闘開始前に不意打ちで、一回攻撃を行える
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
- 解説:翼竜。ドラゴンの亜種です。硬い鱗と巨大な体、鋭い爪に毒まで持ち、炎も吐きます。
『サキュバス』
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
生命吸収 通常攻撃で与えたダメージの数だけ、能力を回復します。
狡猾 相手の知恵を無効化します
魔の力 常時 このモンスターが通常攻撃で与えるダメージは、相手の聖なる力数だけ+される。
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
死の吐息 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に風による1d6ダメージを与える。
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ちゃーむ 呪文 消耗→敵一体を魅了する。
変身 魅力、魅力、容姿、死の吐息→幽体、群、麻痺、毒Ⅱに変化。消耗している場合、他で代用。
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
生命吸収 通常攻撃で与えたダメージの数だけ、能力を回復します。
狡猾 相手の知恵を無効化します
魔の力 常時 このモンスターが通常攻撃で与えるダメージは、相手の聖なる力数だけ+される。
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
死の吐息 消耗→さらに「魔力」を消耗することで、すべての敵に風による1d6ダメージを与える。
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ちゃーむ 呪文 消耗→敵一体を魅了する。
変身 魅力、魅力、容姿、死の吐息→幽体、群、麻痺、毒Ⅱに変化。消耗している場合、他で代用。
- 解説:誘惑に長けた強力な魔族。美しい女性の姿で現れる。切り札として媚薬の霧に変身できます。
『死霊騎士』
- 能力
死霊 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
秘剣伝承者 追加で一回攻撃を行います。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
回復力 即時 消耗→呪文以外の能力を二つ回復する。
奥義 通常攻撃で11の出目もクリティカル
強撃 命中判定クリティカル発生時、ダメージ+3
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
天運 即時 これ以外の全ての能力を回復します
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
怪力 通常攻撃のダメージ+2
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
体力 即時 攻撃1つのダメージを3ポイントまで相殺
秘剣伝承者 追加で一回攻撃を行います。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
回復力 即時 消耗→呪文以外の能力を二つ回復する。
奥義 通常攻撃で11の出目もクリティカル
強撃 命中判定クリティカル発生時、ダメージ+3
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
天運 即時 これ以外の全ての能力を回復します
- 解説:生前英雄だったスケルトン。達人の技と一体化したウロコのような鎧、脅威のしぶとさを持ちます。
LV16
『すぺくたー』
- 能力
死霊 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
幽体 通常攻撃必ず成功。受けるダメージ常に半減。消耗→姿をくらまし戦闘終了。
保護色 自分を攻撃する相手の命中値+2
知恵 即時 他者の知恵の効果を受け付けません。消耗→相手の能力1つを、ただちに消耗させることができます。
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
てらー 呪文 消耗→聖なる力を持つもの、天使に対し、1d6+相手の聖なる力のダメージを与えます。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
魔法抵抗力 魔法の効果を無視できます
幽体 通常攻撃必ず成功。受けるダメージ常に半減。消耗→姿をくらまし戦闘終了。
保護色 自分を攻撃する相手の命中値+2
知恵 即時 他者の知恵の効果を受け付けません。消耗→相手の能力1つを、ただちに消耗させることができます。
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
魔族の血 常時 魔法ダメージを1吸収 邪なる力or魔力として使えます
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
てらー 呪文 消耗→聖なる力を持つもの、天使に対し、1d6+相手の聖なる力のダメージを与えます。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
魔法抵抗力 魔法の効果を無視できます
- 解説:死霊と化した魔族。強靭な肉体を捨てることで、絶大な魔力と魔法抵抗力を手に入れています。
『アイアンゴーレム』
- 能力
人造生命 常時 「再生」以外の回復不能。麻痺魅了恐怖無視
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
怪力 通常攻撃のダメージ+2
巨体 通常攻撃+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
角 通常攻撃の命中判定のダイス目が10以上なら、ダメージが2倍になる
強撃 命中判定クリティカル発生時、ダメージ+3
厚い皮 受けるダメージを1減らせます
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
機知 即時 消耗→その場で必要なアイテム1つを持っていることにできる。
バカ 精神に効果を及ぼす能力を無効化します。
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
怪力 通常攻撃のダメージ+2
巨体 通常攻撃+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
角 通常攻撃の命中判定のダイス目が10以上なら、ダメージが2倍になる
強撃 命中判定クリティカル発生時、ダメージ+3
厚い皮 受けるダメージを1減らせます
ウロコ 受けるダメージを2減らせます
機知 即時 消耗→その場で必要なアイテム1つを持っていることにできる。
バカ 精神に効果を及ぼす能力を無効化します。
- 解説:超巨大な鋼鉄巨人。足は鈍重だが攻撃は俊敏で、むちゃくちゃ硬く、馬鹿みたいな力を持つ。特別マークの角つき。
『アルケニー』
- 能力
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
狡猾 相手の知恵を無効化します
俊敏 命中判定値が5に
変人 常時 能力の要求を無視できる
怪力 通常攻撃のダメージ+2
巨体 通常攻撃のダメージ+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
捕食 通常攻撃で与えたダメージの数だけ、能力を回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
足 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
糸 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
毒耐性 毒Ⅰ、毒Ⅱ、麻痺の効果を受け付けない
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
狡猾 相手の知恵を無効化します
俊敏 命中判定値が5に
変人 常時 能力の要求を無視できる
怪力 通常攻撃のダメージ+2
巨体 通常攻撃のダメージ+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
捕食 通常攻撃で与えたダメージの数だけ、能力を回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
足 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
足 攻撃回数+1
糸 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
毒耐性 毒Ⅰ、毒Ⅱ、麻痺の効果を受け付けない
- 解説:致死性の猛毒を持つ、上半身が美人の大蜘蛛。その糸で人間を捕らえ、捕食や繁殖に使う。
LV17
『アウラウネ』
- 能力
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
群れ 常時 通常攻撃の際には、非消耗能力の数だけ、攻撃を行える。
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
再生 即時 手番がまわってくるたび、能力1つが回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
姫 即時非回復 消耗→自分が失敗した判定をただちに振りなおす 消耗→相手が成功した判定をふりなおす
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
群れ 常時 通常攻撃の際には、非消耗能力の数だけ、攻撃を行える。
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
再生 即時 手番がまわってくるたび、能力1つが回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
魅力 消耗→相手から好印象を得ることができます。
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
舌 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
姫 即時非回復 消耗→自分が失敗した判定をただちに振りなおす 消耗→相手が成功した判定をふりなおす
- 解説:無数の生殖植物と一体化している女性型モンスター。淫猥な匂いを放ちながら人間を誘惑します。
『暗黒司祭』
- 能力
知恵 即時 他者の知恵の効果を受け付けません。消耗→相手の能力1つを、ただちに消耗させることができます。
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
邪なる力 常時 光の魔法を獲得できます
聖なる力 常時 闇の魔法を獲得できます
信心 常時 聖なる力もしくは邪なる力を持っていた場合、同じ能力として扱う
信心 常時 聖なる力もしくは邪なる力を持っていた場合、同じ能力として扱う
信心 常時 聖なる力もしくは邪なる力を持っていた場合、同じ能力として扱う
祝福 即時回復不能 消耗→自分が受けた攻撃か呪文か能力の効果を1つ無視できます
マルチクラス 常時 複数の魔法系統を同時に使える。
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
てらー 呪文 消耗→聖なる力を持つもの、天使に対し、1d6+相手の聖なる力のダメージを与えます。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
Gひーる 呪文 消耗→味方全体の能力を2回復する
ぶれす 呪文 消耗→対象の能力を1消耗させます 消耗→対象の不利な状態を治します
かうんたー 即時呪文 消耗→2d6ふり7以上が出れば呪文を無効化できる。聖なる力1消耗ごと達成値に+1。
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
記憶力 即時 消耗→呪文1つを回復させることができます 消耗→体験した過去の情報を1つ得られます
邪なる力 常時 光の魔法を獲得できます
聖なる力 常時 闇の魔法を獲得できます
信心 常時 聖なる力もしくは邪なる力を持っていた場合、同じ能力として扱う
信心 常時 聖なる力もしくは邪なる力を持っていた場合、同じ能力として扱う
信心 常時 聖なる力もしくは邪なる力を持っていた場合、同じ能力として扱う
祝福 即時回復不能 消耗→自分が受けた攻撃か呪文か能力の効果を1つ無視できます
マルチクラス 常時 複数の魔法系統を同時に使える。
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
ちる 呪文 消耗→相手に1+邪なの力数のダメージを与え。同じだけ呪文以外の能力を回復させる。
てらー 呪文 消耗→聖なる力を持つもの、天使に対し、1d6+相手の聖なる力のダメージを与えます。
ぺすと 呪文 消耗→敵味方全ての1+邪なる力数の能力を消耗させる。
Gひーる 呪文 消耗→味方全体の能力を2回復する
ぶれす 呪文 消耗→対象の能力を1消耗させます 消耗→対象の不利な状態を治します
かうんたー 即時呪文 消耗→2d6ふり7以上が出れば呪文を無効化できる。聖なる力1消耗ごと達成値に+1。
- 解説:聖なる力と邪なる力を同時に併せ持つ、高位の司祭にして強力な魔法使いです。よくボスを張ります。
LV18
『百獣王』
- 能力
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
怪力 通常攻撃のダメージ+2
巨体 通常攻撃+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
鋭い爪 通常攻撃の命中判定のダイス目が10以上なら、ダメージが2倍になる
厚い皮 受けるダメージを1減らせます
バカ 精神に効果を及ぼす能力を無効化します。
狡猾 知恵を無効化します
再生 自分の手番が回ってくるたびに、能力を1つ回復します
足 通常攻撃回数+1
尻尾 通常攻撃回数+1
獣の王 常時 動物と会話できる。消耗→自分のレベルの半分以下の数の獣を召喚。獣は素早さと器用さの能力を持ちます。
未知の力/百獣 獣の王で召喚できる獣を、同じ数の「自分の半分以下のLVの獣系モンスター」に変更できます。
筋力 通常攻撃のダメージ+1
筋力 通常攻撃のダメージ+1
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
怪力 通常攻撃のダメージ+2
巨体 通常攻撃+2 全ての能力を体力のように扱うことができる
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
俊敏 通常攻撃の命中値が5に
鋭い爪 通常攻撃の命中判定のダイス目が10以上なら、ダメージが2倍になる
厚い皮 受けるダメージを1減らせます
バカ 精神に効果を及ぼす能力を無効化します。
狡猾 知恵を無効化します
再生 自分の手番が回ってくるたびに、能力を1つ回復します
足 通常攻撃回数+1
尻尾 通常攻撃回数+1
獣の王 常時 動物と会話できる。消耗→自分のレベルの半分以下の数の獣を召喚。獣は素早さと器用さの能力を持ちます。
未知の力/百獣 獣の王で召喚できる獣を、同じ数の「自分の半分以下のLVの獣系モンスター」に変更できます。
- 解説:獅子の顔と強靭な肉体を持つ、巨大な獣人の王。無数の魔獣を召喚し、従える専用能力を持つ。
『ゴルゴン』
- 能力
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
狡猾 相手の知恵を無効化します
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
石化毒 このモンスターの通常攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに石化
再生 自分の手番が回ってくるたびに、能力を1つ回復します
蛇 通常攻撃回数+1
蛇 通常攻撃回数+1
絡み 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
マナ 常時 魔導呪文を習得できます。
変人 常時 能力獲得時、要求を無視できます。
呪い 常時 能力を常に1消耗、魔力3つ分として扱います
呪い 常時 能力を常に1消耗、魔力3つ分として扱います
まなぶらすと 呪文 消耗→非消耗状態の魔力1につき2のダメージを1対象に与えます
まなぶらすと 呪文 消耗→非消耗状態の魔力1につき2のダメージを1対象に与えます
まるちすとらいく 呪文 敵一体に4のダメージを与えます。魔力1消費につき対象を1増やせます
魅力 消耗→相手から好印象を受けることができます
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
狡猾 相手の知恵を無効化します
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
石化毒 このモンスターの通常攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
凝視 即時 消耗→相手一人はただちに2d6をふります。7より小さかった場合ただちに石化
再生 自分の手番が回ってくるたびに、能力を1つ回復します
蛇 通常攻撃回数+1
蛇 通常攻撃回数+1
絡み 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
マナ 常時 魔導呪文を習得できます。
変人 常時 能力獲得時、要求を無視できます。
呪い 常時 能力を常に1消耗、魔力3つ分として扱います
呪い 常時 能力を常に1消耗、魔力3つ分として扱います
まなぶらすと 呪文 消耗→非消耗状態の魔力1につき2のダメージを1対象に与えます
まなぶらすと 呪文 消耗→非消耗状態の魔力1につき2のダメージを1対象に与えます
まるちすとらいく 呪文 敵一体に4のダメージを与えます。魔力1消費につき対象を1増やせます
- 解説:呪いを受けて魔物と化した美女。石化の視線と頭に生やした無数の蛇のような生殖器を持つ。
LV19
『ドッペルゲンガー』
- 能力
人造生命 常時 「再生」以外の回復不能。麻痺魅了恐怖無視
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
コピー 相手の能力1つをコピーする。どの能力をコピーするかは登場時に決定する。
- 解説:相手そっくりに化け、能力までもをコピーする人工生命体です。合計18の能力をコピーできます。
『ブロブ』
- 能力
死霊 攻撃を受けた場合、相手が持つ『聖なる力』の数だけダメージ上昇。麻痺魅了恐怖無視
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
群れ 常時 通常攻撃の際には、非消耗能力の数だけ、攻撃を行える。
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
酸 通常攻撃のダメージ+2。以後対象は戦闘終了まで、受ける物理ダメージ+1。
消化 通常攻撃で与えたダメージの数だけ、呪文以外の能力を回復させる。
再生 即時 手番がまわってくるたび、能力1つが回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
バカ 精神に影響ある能力の効果を無効化
絡みつき 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
触手 通常攻撃回数+1
触手 通常攻撃回数+1
魅力 消耗→相手に好印象を与える。
夜目 即時 闇でも目が見える。消耗→遠くのものを見通せる。
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
大きな体 即時 通常攻撃のダメージ+1 消耗→ダメージを2点まで吸収
群れ 常時 通常攻撃の際には、非消耗能力の数だけ、攻撃を行える。
毒Ⅰ 通常攻撃でダメージを受けた相手は2d6をふり非消耗能力数以下の数値を出すと+2ダメージを受ける。
毒Ⅱ このモンスターが通常攻撃で与えたダメージは通常の方法で回復しない。休息、解毒、ブレスが必要。
酸 通常攻撃のダメージ+2。以後対象は戦闘終了まで、受ける物理ダメージ+1。
消化 通常攻撃で与えたダメージの数だけ、呪文以外の能力を回復させる。
再生 即時 手番がまわってくるたび、能力1つが回復します。
麻痺 このモンスターの攻撃でダメージを受けた相手は、次とその次の手番で何もできません。
悪臭 このモンスターに通常攻撃をしかける相手は、その度に能力1つを消耗or命中値+2
バカ 精神に影響ある能力の効果を無効化
絡みつき 即時 消耗→通常ダメージを与えたとき、敵一体は戦闘終了まで行動不能になります。
軟体 通常攻撃で受けるダメージが常に1
触手 通常攻撃回数+1
触手 通常攻撃回数+1
魅力 消耗→相手に好印象を与える。
- 解説:通称、最強最悪のアンデット。生殖器と内臓を媚薬と汚物に漬け込んで腐らせたもの。性欲の権化である触手怪物です。
LV20
『バルキリー』
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 即時 消耗→相手から好印象を受けることができます
筋力 通常攻撃ダメージ+1
筋力 通常攻撃ダメージ+1
怪力 通常攻撃ダメージ+2
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
神技 通常攻撃の命中判定のダイス目が10以上なら、ダメージが2倍になる
体力 ダメージを3まで吸収します。
奥義 通常攻撃で11の出目もクリティカル
強撃 命中判定クリティカル発生時、ダメージ+3
秘剣伝承者 攻撃回数+1
祝福 即非回復 消耗→相手の能力の消耗による効果を打ち消します。
聖なる力 常時 光の呪文を使えます
聖なる力 常時 光の呪文を使えます
癒しの手 非回復 相手の能力を4回復できます
おらくる 呪文 消耗→神の声を聞く
ぐれーたひーる 呪文 消耗→パーティー全体の能力を2回復する
かうんたー 即呪文 消耗→相手の能力、呪文の効果を無効化します
容姿 即時 消耗→異性から好印象を受けることができます 消耗→異性からの攻撃をキャンセルします
魅力 即時 消耗→相手から好印象を受けることができます
筋力 通常攻撃ダメージ+1
筋力 通常攻撃ダメージ+1
怪力 通常攻撃ダメージ+2
知恵 即時 知恵の効果が通用しない 消耗→相手の能力を1つ消耗させる
素早さ 自分を攻撃する相手の命中値に+1
器用さ 通常攻撃の命中値が6に
神技 通常攻撃の命中判定のダイス目が10以上なら、ダメージが2倍になる
体力 ダメージを3まで吸収します。
奥義 通常攻撃で11の出目もクリティカル
強撃 命中判定クリティカル発生時、ダメージ+3
秘剣伝承者 攻撃回数+1
祝福 即非回復 消耗→相手の能力の消耗による効果を打ち消します。
聖なる力 常時 光の呪文を使えます
聖なる力 常時 光の呪文を使えます
癒しの手 非回復 相手の能力を4回復できます
おらくる 呪文 消耗→神の声を聞く
ぐれーたひーる 呪文 消耗→パーティー全体の能力を2回復する
かうんたー 即呪文 消耗→相手の能力、呪文の効果を無効化します
- 解説:戦闘を司る『戦乙女』の称号を持つ天使です。エインフェリアを従え、先陣に立って戦います。