スーパーロボット大戦TRPG キャラクターシート
【プロフィール】 名 前|我堂 安和(がどう あんな) 二つ名|ガッちゃん 種 族|人間 年 齢|14 性 別|女 外 見| 出 身| C V|佐藤美佳子 ---- 性 格|熱血3 タイプ|実験体 レベル|3 総CP|104 消費P|102 残CP|2 所持金|790 ---- 【能力値】 【操縦レベル| LV】 |初期|現在|ボーナス|対応|成長|操縦|使用CP 体力 | 8|14|( 3)|近攻| | | 知力 | 8|14|( 3)|命中| 3| 6|27 技量 | 7| 8|( 2)|回避| 2| 4|18 意思力| 5| 6|( 1)|遠攻| | | 魅力 | 7| 8|( 2)|防御| | | ---- 消費CP:33
【アビリティ】 名前 |CP|効果 ---- 鋼の魂 0 命中時、命中に6ゾロを割り振った場合、その攻撃は自動命中となり、 ダメージに1D6追加できる。 この能力はPCと、GMが特に認めた[[NPC]]だけが取得している。 ただし、相手が回避で6ゾロを出した場合、攻撃は自動的に失敗となる ---- スーパーロボット所持 5 ユニット作成時に「スーパー」を選択できます。 ---- ライバル -3 ネモ ---- 話はすべて 聞かせてもらった 6 1シナリオに1回、本来はその場にいなくとも、 PCが一人でも存在するならば 「こっそり後をつけていた」などの理由で 「その場所に現れる」ことができます。 ユニットごと現れる事も自由です。 ---- 闘争心 5 戦闘開始時に気力+5されます。 ---- 絢爛舞踏 10 生身での戦闘ルールを使ってユニットと戦闘を行えるようになる。 その代わりHPは通常の生身戦闘の半分 (体力基本値そのまま)として算出されます。 また、自分が生身の場合での戦闘に関する全ての判定に +1の修正が付きます。 ただし、ユニット特性「モビルトレースシステム」または 「連動」が機体に搭載されている場合に限り、 自分がユニットに搭乗してもこの修正は適用されるものとします。 ---- 弱気 -1 味方ユニットが1体撃墜されたり、味方が戦闘不能になると 気力が-1されてしまうようになります。 ---- サイボーグ 10 ユニット戦闘、個人戦闘時の「追加ダメージ」「防御力」が+1され、 パイロットも修理装置でHPが回復できるようになる。また機械整備技能での修理を 30分受けると「1D6+技能レベル」点HPが回復する。 ただし気力の上昇値が常に-1され、全ての精神コマンドの消費気力が1増える。 このアビリティは後天的にCPで取得可能。 ---- 消費CP:33
【技能】 名前 |習得|LV|CP| 関連能力値 |効果 ---- コンピュータ B 1 0 知力 コンピュータを使用する時に使用します。 ---- 遠距離攻撃 A 1 0 技量 銃、弓などを使って、離れたところにいる 相手を攻撃するための技能です。 レベルが1上昇するたびに個人戦闘時の命中、 追加ダメージが1上昇します。 ---- 魔法 A 1 8 (知力+意志力)÷2 この世界に本来存在しない力である魔術や超能力を扱うための技能です。 気力を3点消費することで、以下のうち一つの効果を使用できます。 魔法を使う場合、気力が「-9」になるまで使用できます。 ・生身の人間1人、またはユニット1体のHPを 「達成値÷10+1」点回復させる。これは「攻撃」として扱います。 ・攻撃力「意志力ボーナス+知力ボーナス」点のエネルギー属性遠距離攻撃 を行うことができます。これは「攻撃」として扱います。 また、魔法技能LVが1上がるごとに個人戦闘時の命中と 追加ダメージが+1されます。 ・一時的に「念話」が使用可能になる。 ---- 歌唱 B 1 5 魅力 その名の通り、歌を唄うための技能です。 5分間、歌を披露することで1シナリオに一回任意の数のキャラクターの 気力を「達成値÷10+1(端数切捨て)」点上昇させることができます。 ---- 近接戦闘 A 2 15 技量 近くにいる相手をドつくための技能です。 レベルが1上昇するたびに個人戦闘時の命中、追加ダメージが 1上昇します。 ---- 消費CP:13
【精神コマンド】 名前 |CP|使用タイミング|消費気力|効果 魂 5 攻 撃 15 使用したときの攻撃に、ダメージダイス+「3Dして1番高い目」する。
【所持品】 近距離武器 命中 回避 攻撃力 値段 魔器 +1 なし +3(意志力)500、魔法技能で近距離攻撃できる。購入時CP1消費。 【本気狩るトンファー<イっとけ>君】 ジャイアン・[[マイク]](電気メガホン)+1 なし +2(魅力) 350、歌唱技能で近距離攻撃できる。購入時CP1消費。
遠距離武器 命中 回避 攻撃力 値段 解説 おっぱいミサイル×2 +1 なし +8(技量) 200 爆発物技能でも使用可能。使い捨て。 (手榴弾相当) 魔導書 +1 +1 +1(意志力)800、魔法技能での遠距離攻撃にのみ修正がかかる。 【死体蘇生者ハーバート・ウェスト】 購入時CP2消費。
アイテム 値段 効果 栄養剤×4 100Cr 使用するとパイロットの気力が1D6点上昇。使い捨て。
【戦いの理由】 ラクス=クラインの生歌を聴きたい(15) SMの愚行を止める(10) 人生を面白おかしく過ごす(12)
【設定】 我堂重工のお嬢様。一見、気が強く強気な台詞をはくが、実はとても臆病で弱気で自分に自信がない。 実はSM製のwシリーズの0号機W-00の改造機。改造したのは某西博士のため、 【兵器】としては不要な機能が山ほどついている。
----
*スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称|ジガン・ゼンゲリン 二つ名| 外 見| 総GP|140/140 タイプ|スーパー
【能力値】 最大HP|30(15GP)+4500cr 最大EN| 5(15GP) 装 甲 |15(64GP) 運動性 |10(19GP)
使用GP:113
【ユニット特性】 名前 |消費|効果 ---- 飛行 8 空を飛ぶことができます。飛行している時には、近距離攻撃の対象になりません。 ---- 専用機 1 脳波で[[リンク]]、ユニットが認めてくれないと乗れない、などの理由で特定の人物にしか操縦できません。 ---- 連動 -4 ユニットとパイロットが肉体的に結合しています。ユニットが1点のダメージを受けるごとに パイロットのHPも1減少します。どちらか一方のHPが回復しても、もう一方のHPは回復しません。 ---- 重厚 -5 反応性を犠牲にして厚い装甲、高い火力、高い機動性を持つ事ができます。要するにGPを得られます。 イニシアチブ値-4 ---- モビルトレース -5 パイロットの動きを駆動系にダイレクトに繋げ、 システム 達人の動きをそのまま機体に再現するシステム。 「操縦」技能のレベルは、「体術」技能と「近距離戦闘」または「遠距離攻撃」技能レベルの 合計以上には成長しません。これによりこのユニット特性は不利な特長と見なします。 ---- サウンドシステム 7 自分の気力を5点減らすことで、以下の行動が可能となる。ただし全ての行動は「攻撃」とみなす。 また、歌唱技能の効果をユニット戦闘中に使うためには、このユニット特性が必要になります。 ・近距離に居る中から任意のユニットの気力を「1D6-1」点上昇させる。 ・遠距離に居るユニット1体の気力を「1D6」点上昇させる。 ---- 自爆装置 4 自分の攻撃手番で宣言することで、自分の近距離に居るユニット全てを巻き込み 「自分の現在HP÷2(端数切り捨て、最低1)」点の実ダメージを与える事が出来ます。 その際、ユニットのHPとENは0になり撃墜扱いとされ(非常形態があれば発動します。) キャラクターのHPにも2D6点の実ダメージが入ります。 ---- モードチェンジ 20 気力が20点貯まった時、ユニットが変化します。 このとき、ユニットのHP,ENが「20÷5」点回復します。 変化後のユニットは、「20×2+もとのユニットの作成GP」で、新たに作成してください。 変化後のユニットに「モードチェンジ」をつける必要はありません。 また、変化は気力が20点に達した瞬間に行われます。 変化後に気力が20点を下回っても、その戦闘中は変化解除はされません。 ---- 非互換性 -2 このユニット特性を持ったユニットは汎用パーツが使いづらい造りをしています。 強化パーツのスロットが一つだけになります。 ---- ★修理困難 -7 修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になります。 ---- ★冷却機能不備 -7 遠距離武装のダメージを受けると、そのダメージに関わらず、1ダメージを追加で受けます。 ---- ★活動限界 -60 燃料不足などの理由で、長い間の戦闘活動が不可能になります。 (5[[ターン]]) 活動限界のターンの終わりに、ENが0になって活動が不可能になります。 活動時間によって、獲得できるGPが異なります。 ---- エーテル機関 10 このユニット特性を持つ事で、武装オプション「魔法」が追加できるようになり、 ユニット戦闘中でも魔法技能でユニットのHPを回復することが出来るようになります。 またその際の回復量が「1D6+達成値÷10(端数切捨て)」となります。(念話は元から使用可能) また、「移動」行動を放棄して気力を5点消費することでENを1点回復することができます。 このユニット特性はBHエンジンと同時に取得することはできません。 ---- ★召喚 2 専用リモコンなどで、ユニットを呼び出す事ができます。 呼んでからやってくるまでの時間は、GMがアバウトに判断してください。 ---- 使用GP:-38
【近距離攻撃】 【基本攻撃力|10】(GP10) 名前 消費EN|命中|攻撃|オプション 白イ狂気 4|13| 7|ガード不能(3GP)|「シールド防御」できません。 バリアブレイク(GP3)|シールド防御を除くダメージ減少・無力化系のユニット特性を 無視することが出来ます。攻撃の際「1EN」を消費する。 突撃(GP2)|「命中+1」「ダメージ+1」の修正を受けますが、次の自分の行動まで 「回避-1」の修正を受けてしまいます。 ENドレイン(GP4)|「命中-1」「ダメージ-3」の修正を受けることで、 攻撃のダメージを相手のENに与えることが出来る。 また1点でもダメージが通った場合、自分のENが1点回復する。 吸収(15GP)|敵ユニットにダメージが通った場合、ダメージの半分のHPが 即座に回復します。また、攻撃後にENを2消費します。 マインドアタック(GP3)|「ダメージ-1」の修正を受けることで、 気力にダメージを与えることが出来るようになる また攻撃の際に「1EN」を消費します。 ---- 使用GP:40
【遠距離武装】 【基本攻撃力| 8】(5GP) 名前 消費EN|命中|攻撃|オプション 暗黙情事 1|13| 9|撹乱攻撃(GP2)|「命中-1」「ダメージ-1」の修正を受け、 「切り払い」属性も付加されるが、命中させた相手の全ての判定に、 ターン終了時まで「-1」の修正を与えることができる。 マインドアタック(GP3)|「ダメージ-1」の修正を受けることで、 気力にダメージを与えることが出来るようになる また攻撃の際に「1EN」を消費します。 ENドレイン(GP4)|「命中-1」「ダメージ-3」の修正を受けることで、 攻撃のダメージを相手のENに与えることが出来る。 また1点でもダメージが通った場合、自分のENが1点回復する。 ---- 使用GP:14
強化パーツ プロペラントタンク 700Cr 1シナリオに1回だけENを「1D6÷2点(端数切り上げ)」回復。
【設定】 ダブルGの素体を利用して作ったマシン
【プロフィール】 名 称|ジガン・ゼンゲリン=S 二つ名| 外 見| 総GP|160/160 タイプ|スーパー
【能力値】 最大HP|30(15GP)+4500cr 最大EN| 5(15GP) 装 甲 |15(64GP) 運動性 |10(19GP)
使用GP:113
【ユニット特性】 名前 |消費|効果 ---- 飛行 8 空を飛ぶことができます。飛行している時には、近距離攻撃の対象になりません。 ---- 専用機 1 脳波でリンク、ユニットが認めてくれないと乗れない、などの理由で特定の人物にしか操縦できません。 ---- 連動 -4 ユニットとパイロットが肉体的に結合しています。ユニットが1点のダメージを受けるごとに パイロットのHPも1減少します。どちらか一方のHPが回復しても、もう一方のHPは回復しません。 ---- 分身 8 気力が20以上溜まっている時、攻撃の対象になると、 その攻撃については回避ダイスを2回振り、好きな方の結果を適用できます。 ---- 高反応+3 12 高い反応性を持つ事ができ、相手より早く行動できます。 ユニットのイニシアチブ値にプラスされます。 追加される値及びGPははレベルによって異なります。 ---- モビルトレース -5 パイロットの動きを駆動系にダイレクトに繋げ、 システム 達人の動きをそのまま機体に再現するシステム。 「操縦」技能のレベルは、「体術」技能と「近距離戦闘」または「遠距離攻撃」技能レベルの 合計以上には成長しません。これによりこのユニット特性は不利な特長と見なします。 ---- バリア 5 気力15以上でダメージを受けた時、全てのダメージを「-2」することができます。 ただし、その後ENが1点減少します。 ---- 非互換性 -2 このユニット特性を持ったユニットは汎用パーツが使いづらい造りをしています。 強化パーツのスロットが一つだけになります。 ---- ★修理困難 -7 修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になります。 ---- ★冷却機能不備 -7 遠距離武装のダメージを受けると、そのダメージに関わらず、1ダメージを追加で受けます。 ---- ★活動限界 -60 燃料不足などの理由で、長い間の戦闘活動が不可能になります。 (5ターン) 活動限界のターンの終わりに、ENが0になって活動が不可能になります。 活動時間によって、獲得できるGPが異なります。 ---- エーテル機関 10 このユニット特性を持つ事で、武装オプション「魔法」が追加できるようになり、 ユニット戦闘中でも魔法技能でユニットのHPを回復することが出来るようになります。 またその際の回復量が「1D6+達成値÷10(端数切捨て)」となります。(念話は元から使用可能) また、「移動」行動を放棄して気力を5点消費することでENを1点回復することができます。 このユニット特性はBHエンジンと同時に取得することはできません。 ---- ★召喚 2 専用リモコンなどで、ユニットを呼び出す事ができます。 呼んでからやってくるまでの時間は、GMがアバウトに判断してください。 ---- 使用GP:-39
【近距離攻撃】 【基本攻撃力|12】(GP27) 名前 消費EN|命中|攻撃|オプション Komm, susser Tod, Komm, selge Ruh! 4|13| 7|ガード不能(3GP)|「シールド防御」できません。 快い死よ来たれ、 バリアブレイク(GP3)|シールド防御を除くダメージ減少・無力化系の 至福のいこいよ来たれ! ユニット特性を無視することが出来ます。 攻撃の際「1EN」を消費する。 突撃(GP2)|「命中+1」「ダメージ+1」の修正を受けますが、 次の自分の行動まで「回避-1」の修正を受けてしまいます ENドレイン(GP4)|「命中-1」「ダメージ-3」の修正を 受けることで、攻撃のダメージを相手のENに 与えることが出来る。 また1点でもダメージが通った場合、 自分のENが1点回復する。 (1200cr使用) ---- 使用GP:35
【遠距離武装】 【基本攻撃力| 8】(5GP) 名前 消費EN|命中|攻撃|オプション Ein Sommernachtstraum 1|13| 9|撹乱攻撃(GP2)|「命中-1」「ダメージ-1」の修正を受け、 夏の夜の夢 「切り払い」属性も付加されるが、命中させた相手の全ての判定に、 ターン終了時まで「-1」の修正を与えることができる。 マインドアタック(GP3)|「ダメージ-1」の修正を受けることで、 気力にダメージを与えることが出来るようになる また攻撃の際に「1EN」を消費します。 ENドレイン(GP4)|「命中-1」「ダメージ-3」の修正を受けることで、 攻撃のダメージを相手のENに与えることが出来る。 また1点でもダメージが通った場合、 自分のENが1点回復する。 ---- 使用GP:14
【必殺兵器】 距離:近距離(12) 必要気力:36 名前 消費EN|命中|攻撃|オプション Die Meistersinger von Nurnberg 6 18 ファイナルアタック(GP6):この武装オプションを使用すると、 ニュルンベルクのマイスタージンガー 現在残っているENを全て消費することで 強力な攻撃が発動できる。 この消費はBHエンジンで軽減できない。 命中に「消費したEN÷5(切捨て)」点、 攻撃力に「消費したEN+1」点を追加した 攻撃が使用できる。 この攻撃を使用した直後から、 撃墜にはならないがユニットは補給行為を 受けない限り行動できなくなる。 この武装は必殺兵器に独自に組み込むことが 出来、その場合必殺兵器の消費ENも ファイナルアタックの計算に含まれる。 ただし、必殺でファイナルアタックを 使用する場合、必要気力が+3される。 魔法(GP4):気力を3点消費して使用。命中に「魔法技能LV」、 ダメージに「意志力Bと知力Bの平均」を追加した攻撃が 可能になる。 ただし、ビーム属性の有無を問わずあらゆる ダメージ減少系ユニット特性の影響を受け、 念動フィールドやATフィールドを所持している場合、 無効化ダメージ量を+1して計算される。 この武装オプションは必殺兵器に独自に組み込む事が 出来るが、その場合必要気力が3点上昇する。 ---- 使用GP:37