デモンパラダイス 麻雀大会
ハンゲーム3にて開催。麻雀3を使用する。
参加者は事前にインストールするように。
また、IDネームは「ハンドルネームがわかるものを」入れておくこと。
部屋名は「デモパラ麻雀大会」とする。
デモンパラダイス 麻雀大会 結果記録
ルール
-
「満貫」を振り込むか、「一万点」沈む毎に一枚服を脱ぐRPをする。
- ハコテンの場合、一気に全部。
- 最下位のPLのPCは次のセッションが終わるまでの間、トップの命令に従わなければならない。そのセッションは「二人とも」出場したときに限る。
- 二万五千点持ちの三万点返し。
- 半荘を一度して順位をキメる。
- 平和のタンヤオは30符。
- 食いタン、後付あり、ドラはすべて乗る。
-
途中流局は、下記のとおり
- 「九種九牌」1・9・字牌が最初に9枚以上あるとき
- 「四風連打」最初の一巡で、ひとつの風牌が4枚とも切られたとき
- 「四人リーチ」全員がリーチをかけたとき
- 「三人ロン」一人の牌に対して3人がロンしたとき
- 「四カンツ」別々の人間が合計四回目のカンをしたとき(一人でしたときは流れない)
- 二翻縛りはない。また、1000点以下のときにはリーチをかけられない。
- ハコテンは即終了、ハコ下も清算、ルールに含まれる。
- また、ラス親は上がり止めができる。
- 責任払いも適用される。
- ロンはすべて頭ハネとする。
- ヤキトリ、ワレメ、チップはナシ。
- 赤牌は、萬、索は1枚、筒は2枚とする。
- 国士無双はアンカン上がりができないため注意。
- 四暗刻単騎、国士無双の十三面待ち、大四喜、純正九連宝橙はダブル役満とする。
- 役満は複合可能。
-
また、RPするためにチャットが設けてあるので、自由に使ってよい。
- 速度は「もっとも遅く」しておくため、焦れない様に。
- 観戦は自由だが、ソレによる通しは禁止する。
- 牌譜を取っておくこととする。
賭け麻雀ルール
- レートは千点につき魔結晶10点。
- ウマは「点数に」関係ないため、ナシとする。
ご祝儀麻雀ルール
- GGMが卓に参加しているか、卓を観戦しているときのみ開催可能
- トップには10レベル以下の好きな技能結晶1個を贈呈
- ブービー(下から数えて2番目)には6レベル以下の好きな技能結晶1個を贈呈
- ブービーが複数いる場合には両方が商品を受け取る
- トップが複数いる場合には西入する
サシウマ麻雀ルール
- 参加者のうち2名が合意すれば、サシウマ勝負(本来の勝負とは別に、1対1で何かを賭けてやる勝負)を行えるものとする
デモンパラダイス 三人麻雀大会
ハンゲームにて開催。三人麻雀を使用する。
参加者は事前にインストールするように。
また、IDネームは「ハンドルネームがわかるものを」入れておくこと。
部屋名は「デモパラ麻雀大会」とする。
ルール
-
「満貫」を振り込むか、「一万点」沈む毎に一枚服を脱ぐRPをする。
- ハコテンの場合、一気に全部。
- 最下位のPLのPCは次のセッションが終わるまでの間、トップの命令に従わなければならない。そのセッションは「二人とも」出場したときに限る。
- 三万五千点持ちの四万点返し。
- 半荘を一度して順位をキメる。
- 北は常に抜きドラです。
- 途中流局がありません。5つ目の槓は宣言できません。
- 不聴罰符は場2,000点です。
- 積み棒は1本200点です。
- 包はありません。
- 平和のタンヤオは30符。
- 食いタン、後付あり、ドラはすべて乗る。
- 二翻縛りはない。また、1000点以下のときにはリーチをかけられない。
- ハコテンは即終了、ハコ下も清算、ルールに含まれる。
- また、ラス親は上がり止めができる。
- 責任払いも適用される。
- ロンはすべて頭ハネとする。
- ヤキトリ、ワレメ、チップはナシ。
- 赤牌は五筒五ソウ各1枚とする。
- 国士無双はアンカン上がりができないため注意。
- 四暗刻単騎、国士無双の十三面待ち、大四喜、純正九連宝橙はダブル役満とする。
- 役満は複合可能。
-
また、RPするためにチャットが設けてあるので、自由に使ってよい。
- 速度は「もっとも遅く」しておくため、焦れない様に。
- 観戦は自由だが、ソレによる通しは禁止する。
- 牌譜を取っておくこととする。
賭け麻雀ルール
- レートは千点につき魔結晶10点。
- ウマは「点数に」関係ないため、ナシとする。
ご祝儀麻雀ルール
- GGMが卓に参加しているか、卓を観戦しているときのみ開催可能
- トップには10レベル以下の好きな技能結晶1個を贈呈
- トップが複数いる場合には西入する
サシウマ麻雀ルール
- 参加者のうち2名が合意すれば、サシウマ勝負(本来の勝負とは別に、1対1で何かを賭けてやる勝負)を行えるものとする