[プロレス/型]
Lv8 ひきおこし (正式) 前提:なし 攻撃箇所:なし(特殊) 命中判定:-2 ダメージ:なし(特殊) 射程:1 使用条件:相手が転倒中 転倒している相手を無理矢理引き起こす行動です。 判定は関節技や投げ技同様に組んでの即決勝負になります。技に成功すると相手を立たせて[[ターン]]終了、イニシアチブとなります。 相手がひきおこし直前にダメージを受けていた場合、相手はそのダメージ分全ての行動にペナルティを受けます。
Lv10 かつぎあげ (正式) 前提:なし 攻撃箇所:なし(特殊) 命中判定:-10 ダメージ:なし(特殊) 射程:1 使用条件:相手と組んでいる 相手をコーナーポストにかつぎ上げる行動です。 判定は関節技や投げ技同様に組んでの即決勝負になります。技に成功すると相手をコーナーにあげてターン終了、イニシアチブとなります。 かつぎあげた側がイニシアチブをとった場合は「相手がコーナーポストに上がっている状態」となり、かつぎ上げられた側がイニシアチブをとった場合 は(組みにきた相手をはじいたとして)コーナーからの空中殺法を試みる事ができます。
Lv12 スモールパッケージホールド (正式) 前提:なし 攻撃箇所:なし 命中判定:-4 ダメージ:+1(特殊) 射程:1 使用条件:相手と組んでいる 判定は関節技や投げ技同様に組んでの即決勝負になります。 技成功後は必ずフォールの体勢になります。実際のダメージはなく、相手に与えたダメージ数はフォール判定にのみ適用されます。
[投げ技]
Lv13 魔神風車固め (正式) 前提:フロントスープレックス 攻撃箇所:胴体 命中判定:-8 ダメージ:+3 射程:1 使用条件:相手と組んでいる 技後はフォール可能。
Lv14 投げっぱなしジャーマン (正式) 前提:ジャーマンスープレックス 攻撃箇所:頭 命中判定:-12 ダメージ:+5 射程:1 使用条件:相手と組んでいる フォール不可という事以外はジャーマンスープレックスと同じ特徴。
Lv15 キャプチュード (正式) 前提:フロントスープレックス 攻撃箇所:頭 命中判定:-11 ダメージ:+5 射程:1 使用条件:相手と組んでいる
Lv15 フッシャーマンズバスター (正式) 前提:フィッシャーマンズスープレックス 攻撃箇所:頭 命中判定:-9 ダメージ:+4 射程:1 使用条件:相手と組んでいる 技後はフォール可能。 ※と、新女通信には書いてあるんですが、ガイアの永島選手くらいしか即フォールしてません。
Lv16 ランニングスリー (正式) 前提:パワーボム、体力14以上 攻撃箇所:頭 命中判定:-14 ダメージ:+8 射程:1 使用条件:相手と組んでいる 技後はフォール可能。3歩走ってのパワーボムなので、基本的には雪崩式は不可。
Lv16 キャノンボールバスター (正式) 前提:バックドロップ、裏投げ 攻撃箇所:頭 命中判定:-14 ダメージ:+7 射程:1 使用条件:相手と組んでいる 技後はフォール可能。 変形したバックドロップの一種で、相手の足をフックして投げ、途中でひねって裏投げの要領にして落とす技です。
Lv16 逆一本背負い (正式) 前提:一本背負い 攻撃箇所:胴体・片腕 命中判定:-6 ダメージ:+2 射程:1 使用条件:相手と組んでいる
Lv17 スタイナースクリュードライバー (正式) 前提:ブレーンバスター、体力14以上 攻撃箇所:頭 命中判定:-17 ダメージ:+9 射程:1 使用条件:相手と組んでいる
Lv17 ナイアガラドライバーW (正式) 前提:ナイアガラドライバー 攻撃箇所:頭 命中判定:-16 ダメージ:+9 射程:1 使用条件:相手と組んでいる 技後はフォール可能。 相手の腕をフックして落とす危険なナイアガラドライバーです。渡辺智子選手がヘルスマッシャーの名で使用してます。
[関節技]
Lv8 ベアハッグ (正式) 前提:体力14以上 攻撃箇所:胴体 命中判定:-2 ダメージ:±0 射程:1 使用条件:相手と組んでいる
Lv9 逆片エビ固め (正式) 前提:なし 攻撃箇所:胴体or片足 命中判定:-1 ダメージ:±0 射程:1 使用条件:相手が転倒している
Lv10 股裂き (正式) 前提:なし 攻撃箇所:両足 命中判定:-2 ダメージ:±0 射程:1 使用条件:相手が転倒している ジャイアント馬場さんがデビュー戦で使ったアレです。グラウンドコブラから入るやつはもっと難しいです。
Lv12 袈裟固め (正式) 前提:なし 攻撃箇所:頭or胴体 命中判定:-2 ダメージ:±0 射程:1 使用条件:相手が転倒している
Lv13 ドラゴンスクリュー (正式) 前提:なし 攻撃箇所:片足 命中判定:-3 ダメージ:+1 射程:1 使用条件:相手と組んでいる 他の関節技の様にかけ続ける事ができず、ギブアップ判定も行われません。
Lv14 ストラングルホールド (正式) 前提:なし 攻撃箇所:頭 命中判定:-5 ダメージ:+2 射程:1 使用条件:相手が転倒している ストラングルホールドにはα、β、γの3種類存在しますが、煩雑になるために統一しています。
Lv16 スパイダーネスト (正式) 前提:チキンウィングフェースロック、吊り天井固め 攻撃箇所:頭・両足 命中判定:-7 ダメージ:+3 射程:1 使用条件:相手が転倒している 相手の両足をフックした上で顔面を絞り上げる、フェースロックと吊り天井固めを合わせたような複合技です。
[打撃技]
Lv9 膝蹴り (正式) 前提:なし 攻撃箇所:胴体 命中判定:-6 ダメージ:±0 射程:1 使用条件:相手が立っている
Lv10 ジャンピングニーパット (実験) 前提:膝蹴り 攻撃箇所:頭or胴体 命中判定:-6 ダメージ:+1 射程:2 使用条件:相手が立っている
Lv11 アックスボンバー (正式) 前提:ラリアート 攻撃箇所:頭 命中判定:-3 ダメージ:+1 射程:1 使用条件:相手が立っている
Lv13 側転フットスタンプ (正式) 前提:ダブルフットスタンプ 攻撃箇所:胴体 命中判定:-5 ダメージ:+1 射程:1 使用条件:相手が転倒している 側転して相手にフットスタンプする技で、読者オリジナル技です。
Lv13 ディスティニーハンマー (正式) 前提:ニードロップ 攻撃箇所:頭 命中判定:-5 ダメージ:+2 射程:2 使用条件:相手より高い位置にいる
Lv14 ローリングギロチンドロップ (正式) 前提:ギロチンドロップ 攻撃箇所:頭 命中判定:-7 ダメージ:+3 射程:2 使用条件:相手より高い位置にいる
[空中殺法]
Lv12 ダイビングヘッドバッド (正式) 前提:ヘッドバッド 攻撃箇所:頭or胴体 命中判定:-3 ダメージ:+1 射程:2 使用条件:相手より高い位置にいる
Lv13 側転フットスタンプ (正式) プロレス打撃技に同じ技あり。
Lv13 ディスティニーハンマー (正式) プロレス打撃技に同じ技あり。
Lv14 ローリングギロチンドロップ (正式) プロレス打撃技に同じ技あり。
Lv17 ダブルスピンムーンサルトプレス (正式) 前提:ムーンサルトプレス 攻撃箇所:胴体 命中判定:-10 ダメージ:+7 射程:2 使用条件:相手より高い位置にいる ムーンサルトプレスの空中2回転技で、読者オリジナル技です。 ※新女通信には書いてありませんでしたが、おそらく即フォールできます。
Lv18 スターダストプレス (正式) 前提:ムーンサルトプレス 攻撃箇所:胴体 命中判定:-10 ダメージ:+7 射程:2 使用条件:相手より高い位置にいる きりもみ式のムーンサルトプレス(の様なもの)。 ※と、新女通信には書いてありましたが、実際はマット上に寝ている相手に背を向けるようにコー ナーポストに登り、そこから後方1回転半捻りで降りかかっていく難易度が高い大技。また、新女通信には書いてありませんでしたが、実際は即フォーできます。
[邪道戦闘]
Lv13 毒霧 (実験) 前提:なし(特殊) 攻撃箇所:頭 命中判定:-4(特殊) ダメージ:+3(特殊) 射程:2 使用条件:準備がいる 前準備(液体を含む)に1ターンかける必要があります。 この技は「受け」る事ができませんが、実際のダメージはありません。受けたダメージ数だけ、次の行動全てにペナルティがつきます。
Lv15 火炎放射 (正式) 前提:なし(特殊) 攻撃箇所:頭or胴体 命中判定:-4(特殊) ダメージ:+1(特殊) 射程:2 使用条件:準備がいる 前準備(燃料を含み、火種を用意する)に1ターンかけなくてはいけません。 この技は「受け」る事ができません。そして、この技は、必ず「加減抜き」の技になります。
[レスリング]
Lv10 タックル (正式) 前提:なし 攻撃箇所:なし(特殊) 命中判定:-4 ダメージ:なし(特殊) 射程:1 使用条件:相手が立っている 成功すると相手を転倒させてターン終了、イニシアチブとなります。 技をかけた側がイニシアチブをとれば、そのまま立ち上がって関節技に移行する事もできます。かけられた側がイニシアチブをとった場合、立ち上がる事ができます。 この技の防御に限り、防御側は、体力の代わりにレスリングまたは柔道の技能で判定を使う事も可能です。
Lv12 グリグリ (正式) 前提:なし 攻撃箇所:頭 命中判定:-4 ダメージ:必ず2 射程:1 使用条件:相手が転倒している 転倒している相手にのしかかり、肘を首や顔に押しつける技です。 ダメージは相手の防護点に関わらず2ダメージ(威厳差修正やクリティカル効果の影響はあります)を与えます。 ※新女通信には書いてありませんでしたが、他の関節技の様にかけ続ける事ができず、ギブアップ判定も行われない技であろうと思われます。
Lv12 ベストポジション (正式) 前提:なし 攻撃箇所:なし 命中判定:-6 ダメージ:+3(特殊) 射程:1 使用条件:相手と組んでいる 転倒している相手にのしかかってマウントを取ったり、立っている相手のバックを取ったりして自分に有利なポジションを取る行動です。 成功するとベストポジションをキープしてターン終了、組んだ状態でイニシアチブとなります。 この技の防御に限り、防御側は、体力の代わりにレスリングまたは柔道の技能で判定を使う事も可能です。 実際のダメージはありませんが、技に成功した場合相手は次の行動全てにダメージの分のペナルティを受けます。ベストポジションの効果は1回きりです。
[柔道]
Lv10 袈裟固め (正式) プロレス関節技に同じ技あり。
Lv12 ベストポジション (正式) レスリングに同じ技あり。
Lv13 ストラングルホールド (正式) プロレス関節技に同じ技あり。柔道の場合三角絞めとするべきでしょう。
Lv14 逆一本背負い (正式) プロレス投げ技に同じ技あり。
Lv15 グリグリ (正式) レスリングに同じ技あり。
Lv16 キャノンボールバスター (正式) プロレス投げ技に同じ技あり。前提の裏投げが柔道で取れないのがどうなのかと。 裏投げを柔道で習得できるようにしてこっちを柔道で取れないようにしたほうがいいと思います。
[空手]
Lv8 膝蹴り (正式) プロレス打撃技に同じ技あり。
Lv11 ジャンピングニーパット (実験) プロレス打撃技に同じ技あり。
「新女通信 リンドリミニサポートブックより