スーパーロボット大戦TRPG キャラクターシート
【プロフィール】 名 前:[[カイル]]=クリティアス 二つ名:界渡りの放浪者 種 族:人間 年 齢:20 性 別:♂ 外 見:白銀の長髪・蒼と翠のオッドアイ。顔立ちは端正な方 出 身:地球・アメリカ西岸地域 C V: 性 格:熱血2 タイプ:魔術師 レベル:5 総CP:163 消費P:151 残CP:12 所持金:93
【能力値】 【操縦レベル:5LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 : 8 : 8 :( 2 ):回避: : 技量 : 9 : 9 :( 2 ):遠攻: : 知力 :14:16:( 4 ):近攻: :+4 意思力:14:16:( 4 ):防御: :+4 魅力 :11:12:( 3 ):命中: :+4
【アビリティ】 名前 :効果 《鋼の魂》 :命中時、命中に6ゾロを割り振った場合、その攻撃は自動命中となり、ダメージに1D6追加できる。 《魔法適正:5Lv》:魔法技能の最大LVが「魔法適正LV+1」LVまで拡張され、生身の対エネルギー防御力を1点得る 《強気》 :敵を一体撃墜するたびに、気力が+1 《天才》 :技能、精神コマンドの習得に必要なCPが-1される。また、技能を使わない生身での判定で+1の修正を得ることができる。 《スーパー所持》 :スーパーロボットを選択できる
【技能】 名前 :習得:LV:効果 《魔法》 : A : 6 :この世界に本来存在しない力である魔術や超能力を扱うための技能です。 気力を3点消費することで、以下のうち一つの効果を使用できます。魔法を使う場合、気力が「-9」になるまで使用できます。 ・生身の人間1人、またはユニット1体のHPを「達成値÷10+1」点回復させる。これは「攻撃」として扱います。 ・攻撃力「意志力ボーナス+知力ボーナス」点のエネルギー属性遠距離攻撃を行うことができます。これは「攻撃」として扱います。 また、魔法技能LVが1上がるごとに個人戦闘時の命中と追加ダメージが+1されます。 ・一時的に「念話」が使用可能になる 《体術》 : B : 2 :体さばきや回避の時に使用します。 《援護》 : A : 2 :近距離に居る味方ユニットに対して、1[[ターン]]にLV回数だけ「援護攻撃」または「援護防御」が行えます
【精神コマンド】 《鉄壁》使用タイミング:開始/性格:熱血2/消費気力:5 効果:使用したターンの間、防御値ボーナスに「+3」する。
【所持品】 ・魔器[バルザイの偃月刀] ・栄養剤×4 ・魔導書[光輝の書&エイボンの書]
【戦いの理由】 ◇自分が嫌な思いをしないため/10 ◇結衣/5 ◇フィリア/1 ◇ナルヴ/1
【設定】 ◇元・ミスカトニック大学院秘学科の生徒。現在は世界を渡り歩く放浪の旅人 幼い頃から魔術への高い適性を見せ、僅か13歳でミスカトニックへの入学を許された天才児。 高い適性を存分に生かし勉学に励んでいた17歳の頃、ミスカトニックの書庫で『光輝の書』の所有者になった。 その瞬間から【突発的に世界を渡り歩く】という奇妙な宿命を背負ってしまい、色々な世界を渡り歩く旅人となった ◇手にする魔導書は『光輝の書』のオリジナル。力こそ強い部類に入るのだが、まだ意識を持っていない 鬼械神も当然無かったはずなのだが、とある偶然によりアイオーンの記述を取り込み、運用が可能となった ◇現在、手元に『エイボンの書[英訳版]』を所有。『光輝の書』との同時併用により、《光》と《闇》という相反属性を扱えるようになった
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:《鬼械神》アイオーン 二つ名:断罪の刃 外 見:脚部シールドを排除したデモンベイン。色は純白 総GP:150[ユニット特性:+49] タイプ:スーパー
【能力値】 最大HP:15 最大EN:13 装 甲 :12 運動性 :10
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 《★活動限界:10ターン》 :**:10ターンまでしか継続活動が出来ない。GPを30得る 《★モビルトレースシステム》:**:「操縦」技能のレベルは、「体術」技能と「近距離戦闘」または「遠距離攻撃」技能レベルの合計以上には成長しない。GPを5得る 《魔術師殺しの鬼械神》 :**:毎ターン終了時、パイロットHPが1点ずつ減っていく。GPを5得る 《追加スロット》 : 5:強化パーツを4つまで装備可能 《★専用機》 : 1:特定の人物以外の捜査が出来ない 《★召喚》 : 2:ユニットを呼び出す事が出来る 《エーテル機関》 :10:このユニット特性を持つ事で、武装オプション「魔法」が追加できるようになり、 ユニット戦闘中でも魔法技能でユニットのHPを回復することが出来るようになります。 またその際の回復量が「1D6+達成値÷10(端数切捨て)」となります。(念話は元から使用可能) また、「移動」行動を放棄して気力を5点消費することでENを1点回復することができます。 このユニット特性はBHエンジンと同時に取得することはできません。 《防御術式:旧神の紋章》 :15:攻撃された時に、「回避」しないことを選ぶ代わりにダメージを「1D6」点減点できるようになります。強度7 《モードチェンジ》 :25:気力+20で、任意に下段のユニットに変化する 《飛行術式:シャンタク》 : 8:飛行状態になれる。その時は近接攻撃が無効 《飛翔術式:閃光の翼》 : 7:1度の移動で、二回分の移動が可能になり、回避に+1の修正を受ける 《結界術式:極光の隔たり》 :12:気力10以上でダメージを受けた時、「5」点までのダメージを無効化できる 《結界術式:闇夜の衣》 :10:「ビーム」属性の攻撃を受けた時、そのダメージを無効化できる 《浮遊術式:神馬の脚》 : 2:水中のペナルティを無視できる 《転移術式:混沌の門》 : 8:任意で空間を渡る能力を持つ。ターン開始時に気力を3点消費することで、そのターン回避に+1の修正を受け、移動の際に特殊なものを除く障害物を無視できるようになる
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:12】 名前 :命中:攻撃:オプション バルザイの偃月刀 :17:20: バルザイの偃月刀・投擲 :17:20:長距離格闘[消費EN/1] アトラック・ナチャ/斬糸:17:20:範囲攻撃(敵味方識別)[消費EN/3] 光と闇の刃《黎明》 :20:24:魔法[消費気力/3] 【遠距離武装】 【基本攻撃力:8】 名前 :命中:攻撃:オプション アルハザード・ブレイズ:17:10:
【必殺兵器】 距離: 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ)
【強化パーツ】 ★勇者の印
【設定】 ◇カイルが所有する魔導書《光輝の書》より召喚される鬼械神(デウス・マキナ) 本来はネクロノミコン・オリジナル『アル=アジフ』の鬼械神だったが、輪廻の中で常に破壊され続ける その破壊された記述がとある歴史の中で偶然にも、鬼械神を持たないが力の強い《光輝の書》に宿り、その鬼械神となった ◇元々は別の書の鬼械神だっただけに、100%の力を引き出す事はできず、武装の大半は封印状態にある しかし魔力の昂りと共にその封印も緩むが、活動時間の短さはまだ解決できていない ◇アイオーンを召喚する時の祝詞は、アル=アジフ時代と変わっていない 「―――永劫(アイオーン)! 時の歯車。断罪(さばき)の刃。 久遠の果てより来る虚無―――永劫(アイオーン)! 汝より逃れ得るものは無く、汝が触れるものは死すらも死せん!!」
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:《鬼械神》アイオーン[半覚醒] 二つ名: 外 見:上記外見+背中に白い飛行ユニット 総GP:200[ユニット特性:+49] タイプ:スーパー
【能力値】 最大HP:15 最大EN:14 装 甲 :13 運動性 :11
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 《★活動限界:10ターン》 :**:10ターンまでしか継続活動が出来ない。GPを30得る 《★モビルトレースシステム》:**:「操縦」技能のレベルは、「体術」技能と「近距離戦闘」または「遠距離攻撃」技能レベルの合計以上には成長しない。GPを5得る 《魔術師殺しの鬼械神》 :**:毎ターン終了時、パイロットHPが1点ずつ減っていく。GPを5得る 《★専用機》 : 1:特定の人物以外の捜査が出来ない 《★召喚》 : 2:ユニットを呼び出す事が出来る 《追加スロット》 : 5:強化パーツを4つまで装備可能 《エーテル機関》 :10:このユニット特性を持つ事で、武装オプション「魔法」が追加できるようになり、 ユニット戦闘中でも魔法技能でユニットのHPを回復することが出来るようになります。 またその際の回復量が「1D6+達成値÷10(端数切捨て)」となります。(念話は元から使用可能) また、「移動」行動を放棄して気力を5点消費することでENを1点回復することができます。 このユニット特性はBHエンジンと同時に取得することはできません。 《防御術式:旧神の紋章》 :15:攻撃された時に、「回避」しないことを選ぶ代わりにダメージを「1D6」点減点できるようになります。強度7 《飛行術式:シャンタク》 : 8:飛行状態になれる。その時は近接攻撃が無効 《飛翔術式:閃光の翼》 : 7:1度の移動で、二回分の移動が可能になり、回避に+1の修正を受ける 《結界術式:極光の隔たり》 :12:気力10以上でダメージを受けた時、「5」点までのダメージを無効化できる 《結界術式:闇夜の衣》 :10:「ビーム」属性の攻撃を受けた時、そのダメージを無効化できる 《反射術式:ニトクリスの鏡》: 6:気力15以上でダメージを受けた時、ダメージを「-1」点し、攻撃したきたユニットに1点の実ダメージを与えることができる。EN1点消費 《転移術式:混沌の門》 : 8:任意で空間を渡る能力を持つ。ターン開始時に気力を3点消費することで、そのターン回避に+1の修正を受け、移動の際に特殊なものを除く障害物を無視できるようになる 【近距離攻撃】 【基本攻撃力:15】 名前 :命中:攻撃:オプション バルザイの偃月刀 :18:22: バルザイの偃月刀・投擲:18:22:長距離格闘[消費EN/1] 光と闇の刃《黎明》 :21:26:魔法 ※気力3点消費 【遠距離武装】 【基本攻撃力:8】 名前 :命中:攻撃:オプション アルハザード・ブレイズ:18:10:
【必殺兵器】 距離:近距離 必要気力:30 消費EN:6 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ) ゼロブレイクブレード :18:28: フォルマルハウトフレア :21:32:魔法 ※気力3点消費 ケイオス・インフィニティ:**:**:ファイナルアタック ※気力3点消費
【強化パーツ】 ★勇者の印
【設定】 ・アイオーンの武装の封印が一時的に緩んだ状態 一部使えないのがあるものの、全盛期の7割近くは取り戻せている ・現在は二冊の魔導書(光輝の書・エイボンの書)の二重・反属性仕様[光・闇の反発属性]により、かつてのアイオーンとは別物となりつつある