このページではキャンペーン内での禁止事項や推奨行為・非推奨行為・セッションするにあたってを説明します。
禁止行為
以下の行為は禁止とし、行った場合はPC抹消やPL追放などの処置を取らせてもらうことがあります。
- 世界を崩壊させるシナリオをGGMの許可なしに行うこと。(最悪PC抹消とします)
- 自分のPCや他人のPCやPLシートを無断で消去すること。(酷い場合には永久追放とします)
- セッション最中の部屋やセッション最中の相談所で非セッション参加者が挨拶などのを“故意”で行うこと。(複数回する場合には一時的追放とします)
- 18歳未満の参加(法律は守りましょう)
- セッション中に他所などでセッションに参加すること(酷い場合には経験点減少をします)
非推奨行為
以下の行為を行うことはお勧めしません。ひどい場合にはなんらかの罰則があります。
- セッション中の寝落ち。(後日、GMを含む参加者全員に必ず謝罪をしましょう)
- オリジナルアイテムの未公開。(オリジナルアイテムに登録されていない場合はPCデータにあっても無いものとして扱います)
- セッション中にGMに対するネガティブな発言。(セッション終了後に言いましょう)
- PC設定が自分でもわからない突飛な設定。(PCは設定上偉くても他のPCと同じ立場です)
- セッション募集に遠慮すること。(GMにとっては時間が長引く要因となりますので遠慮せずに立候補しましょう)
- 特定のPLの悪口を雑談所やトークで発言すること。(イジメはダメです)
推奨行為
以下の行為を推奨とします。
- セッション前にギルドスキルをPC同士で決めあうこと。(大幅な時間短縮となります)
- 回線不良や仕事の電話・トイレなどを報告する。(途中で無反応になった時にはみんなが心配するのでちゃんと言うといいです)
- 体調不良や仕事などでセッションに参加しないこと。(健康第一、無理はあんまりしないように)
- このWIKI状のスキルの指摘など。(オリジナルデータである以上、使用者の意見は貴重です)
- 冷静にセッションを行うこと。(熱くなると悪い泥穴に嵌ることがあるので注意しましょう)
セッションするにあたって
セッション開催における注意や方法です
- GMはメモ帳などでデータをあらかじめ作るとよい。(色々と便利です)
- セッション中にスキルなどの不明な方法が露見した場合、GMが即座に裁定をする。(PLを含めて雑談すると大幅に時間がかかります)
- セッション参加者が多くいる場合はデータや設定を見て決めるかダイスで決めるとよい。(いつまでも決まらないとPLの方も迷惑です)
- セッション終了後はGM・PC問わず、【1週間以内】にPLシートとPCシートを更新すること。(できない場合はセッション事態をなかったこと・参加しなかったこととします)
- 上記の更新で回線不良や工事・旅行などの事情があった場合はGGMに後日宣言すること。(その場合に上記の()内のことは発生しません。)