==========================================================================
現代忍術バトルRPG『忍神-シノビガミ-』キャラクターシート
演者名[はち]
現代忍術バトルRPG『忍神-シノビガミ-』キャラクターシート
演者名[はち]
○キャラクター
名前:緋室 義久(ひむろ よしひさ)
性別:男性 年齢:31
流派:鞍馬神琉
流儀:シノビガミの復活を阻止する
得意分野:体術 仇敵:隠忍の血統
階級:中忍
表の顔:探偵 信念:忠/自らの流派や思想、人物に共感し、彼らに殉じようとする
功績:00
名前:緋室 義久(ひむろ よしひさ)
性別:男性 年齢:31
流派:鞍馬神琉
流儀:シノビガミの復活を阻止する
得意分野:体術 仇敵:隠忍の血統
階級:中忍
表の顔:探偵 信念:忠/自らの流派や思想、人物に共感し、彼らに殉じようとする
功績:00
○プロフィール
「見える見える、そーら逃げないと当たっちまうぜー」
鞍馬神流にしては珍しい銃器を専門に扱う忍者。射撃関連はあくまで忍務遂行のための手段として特化させたものであり、
必要ならば接近戦や逃走といった手段も厭わない。
隠忍狩り、抜け忍狩り、要人暗殺といった血生臭い忍務に割り当てられることが多く、そしてそういった忍務の全てから生還を果たしている実力派。
ただ猫のように遊び好きな癖があるのが玉に瑕で、手痛いしっぺ返しを何度も喰らっているがこればっかりはなかなか治らず。三つ子の魂百までか。
普段は『見えすぎる』眼を制御するため、特殊な眼鏡を掛けその眼力を封印している。眼鏡を取ったらパワーアップさ。
忍務の無い時は温和な顔に加虐性を隠したでこっぱち眼鏡探偵を演じる、主に迷いペット探しとかそんな感じ。
鞍馬神流にしては珍しい銃器を専門に扱う忍者。射撃関連はあくまで忍務遂行のための手段として特化させたものであり、
必要ならば接近戦や逃走といった手段も厭わない。
隠忍狩り、抜け忍狩り、要人暗殺といった血生臭い忍務に割り当てられることが多く、そしてそういった忍務の全てから生還を果たしている実力派。
ただ猫のように遊び好きな癖があるのが玉に瑕で、手痛いしっぺ返しを何度も喰らっているがこればっかりはなかなか治らず。三つ子の魂百までか。
普段は『見えすぎる』眼を制御するため、特殊な眼鏡を掛けその眼力を封印している。眼鏡を取ったらパワーアップさ。
忍務の無い時は温和な顔に加虐性を隠したでこっぱち眼鏡探偵を演じる、主に迷いペット探しとかそんな感じ。
○人物欄
人物名 /居所・秘密・奥義/感情±
/□・□・□/
/□・□・□/
/□・□・□/
/□・□・□/
/□・□・□/
/□・□・□/
/□・□・□/
/□・□・□/
○特技リスト(特技分野の右に書いてある□は【生命力スロット】です)
器術□ 体術□ 忍術□ 謀術□ 戦術□ 妖術□
2□ 絡繰術 ■ 騎乗術 ■ 生存術 □ 医術 □ 兵糧術 □ 異形化
3□ 火術 ■《砲術》 ■ 潜伏術 □ 毒術 □ 鳥獣術 □ 召喚術
4□ 水術 ■ 手裏剣術 ■ 遁走術 □ 罠術 □ 野戦術 □ 死霊術
5□ 針術 ■ 手練 ■《盗聴術》 □ 調査術 □ 地の利 □ 結界術
6□ 仕込み ■《身体操術》■ 腹話術 □ 詐術 □ 意気 □ 封術
7□ 衣装術 ■ 歩法 ■ 隠形術 □ 対人術 □ 用兵術 □ 言霊術
8□ 縄術 ■ 走法 ■ 変装術 □ 遊芸 □ 記憶術 □ 幻術
9□ 登術 ■ 飛術 ■ 香術 □ 九ノ一術 □ 見敵術 □ 瞳術
10□ 拷問術 ■ 骨法術 ■ 分身の術 □ 傀儡の術 □ 暗号術 □《千里眼の術》
11□ 壊器術 ■ 刀術 ■ 隠蔽術 □ 流言の術 □ 伝達術 □ 憑依術
12□ 掘削術 ■《怪力》 ■ 第六感 □ 経済力 □ 人脈 □ 呪術
2□ 絡繰術 ■ 騎乗術 ■ 生存術 □ 医術 □ 兵糧術 □ 異形化
3□ 火術 ■《砲術》 ■ 潜伏術 □ 毒術 □ 鳥獣術 □ 召喚術
4□ 水術 ■ 手裏剣術 ■ 遁走術 □ 罠術 □ 野戦術 □ 死霊術
5□ 針術 ■ 手練 ■《盗聴術》 □ 調査術 □ 地の利 □ 結界術
6□ 仕込み ■《身体操術》■ 腹話術 □ 詐術 □ 意気 □ 封術
7□ 衣装術 ■ 歩法 ■ 隠形術 □ 対人術 □ 用兵術 □ 言霊術
8□ 縄術 ■ 走法 ■ 変装術 □ 遊芸 □ 記憶術 □ 幻術
9□ 登術 ■ 飛術 ■ 香術 □ 九ノ一術 □ 見敵術 □ 瞳術
10□ 拷問術 ■ 骨法術 ■ 分身の術 □ 傀儡の術 □ 暗号術 □《千里眼の術》
11□ 壊器術 ■ 刀術 ■ 隠蔽術 □ 流言の術 □ 伝達術 □ 憑依術
12□ 掘削術 ■《怪力》 ■ 第六感 □ 経済力 □ 人脈 □ 呪術
○忍法リスト
忍法名/タイプ/指定特技/間合/コスト/エフェクト
接近戦攻撃/攻/《千里眼の術》/1/なし/接近戦ダメージ1
射撃戦攻撃/攻/《砲術》/2/なし/射撃戦ダメージ1
無拍子/サ/《盗聴術》/なし/1/公開時にプロット値を-1できる
凶手/サ/《身体操術》/なし/1/命中判定が10以上でスペシャル
後の先/装/なし/なし/なし/プロット値が自分より高い相手に対し射撃戦ダメージ+1
接近戦攻撃/攻/《千里眼の術》/1/なし/接近戦ダメージ1
射撃戦攻撃/攻/《砲術》/2/なし/射撃戦ダメージ1
無拍子/サ/《盗聴術》/なし/1/公開時にプロット値を-1できる
凶手/サ/《身体操術》/なし/1/命中判定が10以上でスペシャル
後の先/装/なし/なし/なし/プロット値が自分より高い相手に対し射撃戦ダメージ+1
○忍具
兵糧丸×2 ◆◆◇◇◇◇
神通丸×0 ◇◇◇◇◇◇
遁甲符×0 ◇◇◇◇◇◇
==========================================================================
神通丸×0 ◇◇◇◇◇◇
遁甲符×0 ◇◇◇◇◇◇
==========================================================================