[[スーパーロボット大戦]]TRPG [[キャラクターシート]] ■コンセンサス表 (1「見るのも嫌!」~3「可も不可もなく」~5「全然OKバッチこい!、むしろどんどんやりたい」で記載してください。) 1,エロールの是否 :5 2.陵辱を伴うRPの是否 :5 3.苦痛を伴うRPの是否 :5 4.性別や属性変化RPの是否:5 5.多人数との性的RPの是否:5 6,[[NPC]]への殺傷RPの是否:3 7,同性・両性とのRPの是否:5 NGは特にありませんが、一方的なRPは遠慮願いたいです。 【プロフィール】 名 前:[[アリス]]=ノルランド 二つ名: 種 族:コーディネーター 年 齢:30 性 別:女 外 見:金のブロンド、糸目、ロングスカートに胸元の大きく出た服 出 身:プラント C V:大原さやか 性 格:熱血2 タイプ:パイロット レベル:1 総CP:45 消費P:45 残CP:0 所持金:119Cr 【能力値】 【操縦レベル: LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 :7+4 :11 :(2 ):回避: : 知力 :9+3 :12 :(3 ):遠攻: : 技量 :6+5 :12 :(3 ):防御: :+1 意思力:7+5 :12 :(3 ):命中: :+1 魅力 :6+6 :12 :(3 ):近攻: :+1
【アビリティ】 名前 :効果 鋼の魂 自動取得 第六感(CP5) お人好し(CP6) 1戦闘1回攻撃を自分に向けさせる 【技能】 名前 :習得:LV:効果 操縦 :特殊:特殊:パイロットレベル+1 自動 枕事 :B :3 :えっちな能力 援護 :A :2 :援護攻撃か防御を[[ターン]]二回可能。 【精神コマンド】 鉄壁:熱血2:気力5:そのRの間防御ボーナス+3(CP5) 【所持品】 :対銃:対衝撃:対EN:回避修正:価格:備考 お守り +1 (100cr) 防弾チョッキ 6 2 1 250 アクセサリ 1 3 オートマチック -1 300 威力+10 技量 弾15発 栄養剤二つ 使用すると気力が1d6上昇、1戦闘1回、使い捨て(100cr)*2 絆創膏 使用するとパイロットのHPが1d6回復、使い捨て(50cr) 携帯電話 あるといろいろ便利(50cr) 超☆栄養剤 気力の増加が2倍の栄養ドリンクだが気力上昇分個人HPが減る
【戦いの理由】 娘の成長を見守る 12 娘の【お相手】を見つける 8 瑠璃 可愛い子 1 ティアリス 愛しい我が子 1 【設定】 ザフト軍のベテラン戦士、夫もそうであったが、ティアリスを産む少し前に不慮の事故によって亡くしている。 ティアリスをふたなりにした元凶であり、彼女の事はそれこそ【心の底から】愛している、もう色々と。 ティアリスの事もあり一線を退いていたが、彼女がパイロットになったのを契機に保護役として復職する。 ちなみにもう一つの目的として、ふたなりである彼女を受け入れてくれる【お相手】を見つけ、孫の顔を見る、というものがあったりする。 パイロットスーツはジッパー付きのプラグスーツのようなものであり、機能性とエロスが重なる高性能品と本人はいたく気に入っている。
---- スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート 【プロフィール】 名 称:カオスシルト(MS形態) 二つ名: 外 見:片手に盾の備え付けられたポールアーム、もう片手にクラウンシールドを持った二足歩行型の大型MS 総GP:151 タイプ:HW 【能力値】 最大HP :14(17GP) 最大EN :0(0GP) 装 甲 :11(18GP)基本装甲:15 運動性 :10 (18GP) 近距離攻撃:10(15GP) 遠距離攻撃:10(15GP) 基本回避能力:12 イニシアティブ:3
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 シールド 3+16 (強度8)回避放棄で防御更に+1d6 Rダッシュ 2GP 攻撃放棄で2回移動可能 ホバー 2GP 水上をホバー移動でペナルティを無視出来る 地対空仕様 2GP 飛行系特性の敵に命中+1、飛行・常時飛行と同時取得不可 ロックオン 2GP ターン開始時移動放棄宣言で命中+1 サポートAI 10GP 追加ダメージ+1、熱血2、鉄壁を2回使用可能 変形 10GP 変形、砲台モード 追加スロット 5GP 機体オプション+2
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:15 】 名前 :命中:攻撃:オプション ポールアーム :14:15:◎対空(1GP) 基本攻撃 連続攻撃 3GP:14:15:◎対空 回数制限2 タックル 2GP:15:16:◎対空 突撃、次Rまで回避-1 シールドバッシュ 1GP:14:15:◎対空 シールドアタック、シールド強度を1減らしダメージを+1d6/2(切り上げ) 【遠距離武装】 【基本攻撃力:14 】 名前 :命中:攻撃:オプション 通常射撃 :14:14:基本 Fグレネード 2PG:13:13:攪乱攻撃、命中時対象の全判定R中-1 120mm貫徹弾 3GP:14:14:ガード不能、相手はシールド防御出来ない パンツァファウスト 3GP:14:14:回数制限2、ダメージか命中を+2出来る ジャイアントバズⅢ 2GP:12:16:ヘビーアタック、切り払い付与
【必殺兵器】 距離: 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ) 【機体オプション】 リペアキット 一戦闘一回HP1d6回復(500) リペアキット 一戦闘一回HP1d6回復(500) カートリッジ 一戦闘一回武装回数制限復活(600) ブースター 一戦闘一回二回移動(1000)
【設定】 カオスガンダムと同じく、空間認識能力無しでドラグーンシステムを扱う、という目的で生み出されたMA。 とはいってもMS形態ではドラグーンシステムを持たず、手持ちのシールド付きポールアームをはじめとした兵器のみで戦う。 PS装甲こそ持たないものの、機体装甲と高い自走能力、そして両手につけた盾によって敵の攻撃を阻む。 他機の火力支援、あるいは砲塔モードに移行するまでの移動目的の意味合いが強いため、やや近接向けの調整がされている。 カラーリングは青、頭部は一本角のモノアイ系(ケンプファーみたいな)、胴体部はカオスガンダムだが背中には変形時用の主砲が積まれている。
【プロフィール】 名 称:カオスシルト(砲塔形態) 二つ名: 外 見:巨大な砲塔の形のMA、空からだとまるで巨大な戦艦の砲台がぽつんとあるように見える 総GP:151 タイプ:HW 【能力値】 最大HP :12(12GP) 最大EN :0(0GP) 装 甲 :10(9GP) 基本装甲:14 運動性 :9 (9GP) 近距離攻撃:6 遠距離攻撃:9(8GP) 基本回避能力:12 イニシアティブ:3+2
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 107 シールド 3+8 (強度4)回避放棄で防御更に+1d6 高反応LV1 3GP イニシアチブ+1 ホバー 2GP 水上をホバー移動でペナルティを無視出来る 地対空仕様 2GP 飛行系特性の敵に命中+1、飛行・常時飛行と同時取得不可 ロックオン 2GP ターン開始時移動放棄宣言で命中+1 サポートAI 10GP 追加ダメージ+1、ニュートラル、必中を1回使用可能 変形 10GP 変形、通常モード BHエンジン 40GP 回避、追加ダメージ、イニシアチブ+1、フルドライブでEN消費無しで行動可能 追加スロット 5GP 機体オプション+2
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:10 】 名前 :命中:攻撃:オプション
【遠距離武装】 【基本攻撃力:14 】 名前 :命中:攻撃:オプション ドラグーン射撃 :13:16:◎ビーム、基本、EN1消費 12GP:13:16:識別範囲、EN3消費 3GP:13:16:超長射程、EN1消費で射程外に攻撃可能 特殊ビーム 1GP:13:15:ビームの攻撃力-1の代わりに水中でもダメージが通る 主砲 4GP:13:16:バリアブレイク、シールド防御以外のダメージ減少系を無効化 3GP:13:16:回数制限2 ドラグーンシステムFULL 5GP:13:15:◎ビーム+識別範囲+特殊ビーム+超長距離+バリアブレイク+回数制限2の複合武装、気力3消費
【必殺兵器】 距離: 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ)
【設定】 ドラグーンシステムを使用するための形態、本体を亀のように丸め、シールドをパージする。 シールドの裏側にはドラグーンシステムの子機が埋め込まれており、それによって子機を守りつつ射撃が可能となっている。 但しその代償として本体の防護がおろそかになるという弱点があり、砲塔型になるのはその分本体の防御を固めるためでもある。
【セッションログ】 2013/01/12 GMtukasa、瑠璃、トモコ、[[ヘスティア]] 1172Cr、8CP 2013/01/14 GMtukasa Cr867,7CP 2013/01/27 GMnao-san ティアリス、リヴィアレヴィア CP10 2860Cr